
差出人不明のラブレター貰った。
残念ですが、自分でさえまだどこにいるかもわからない野生生物に対処する事はできませぬ。
都会では生き物との共生よりも他人との共生の方が難しい。 pic.twitter.com/mqVYyX9OyC

— はか☆らめ(@nikoniko3210)Tue Jul 05 01:06:47 +0000 2022
誰かわからないので、もしこれ見たら直接リプかDMください☺️
— はか☆らめ(@nikoniko3210)Tue Jul 05 01:08:16 +0000 2022
ちなみに、これは都市ではそう珍しい話ではなく既に判例もあります。
「隣家の池のカエル、鳴き声耐えられない」と訴え…東京地裁「自然音」と請求棄却 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20210…
— はか☆らめ(@nikoniko3210)Tue Jul 05 01:18:24 +0000 2022
@nikoniko3210 俺なら自然と共存できないなら引っ越すしかないですね。良い家が見つかりますようにと返事書いて門にでも下げとくわw
— 通りすがりのry(@setsupon)Tue Jul 05 04:25:13 +0000 2022
@nikoniko3210 田舎ガチ勢「本物のカエルの大合唱知らんやろ?」
— ツイ君(@zRgx9UzMG8i7JHO)Tue Jul 05 04:50:56 +0000 2022
@nikoniko3210 いやー
ご近所トラブルも思わぬ事件に繋がるこの世の中ですが、主さんくれぐれもご注意を…
— SATOWILD🐢📷(@sato_grapher)Tue Jul 05 05:04:32 +0000 2022
@nikoniko3210 同じ人発見! pic.twitter.com/MAC6JtRqcQ

— Hunt(@3d4Xs)Tue Jul 05 05:07:42 +0000 2022
@nikoniko3210 自治体に連絡をお願いしますと伝えたいですね。個人にラブレター送られてもw
— おかこ®すっごい40代退職アドバイザー🐇(@koujiokamura3)Tue Jul 05 05:12:24 +0000 2022
@nikoniko3210 ちなみに、自分は自宅で一軒一軒ノックして犯人特定しました!
しかも、飼育しているアマでは無く、我が家に住み着いたアマなので犯人に敷地入っていいから捕獲自分でしろって言ってやりました😊
勘違いしてすいませんの謝罪も無しです😡
— Hunt(@3d4Xs)Tue Jul 05 05:12:48 +0000 2022
@nikoniko3210 素敵な便箋…
このメッセージカードをわざわざ使うとは…
残念
— ぴ😈(@XvsarE)Tue Jul 05 05:14:50 +0000 2022
@nikoniko3210 @tamako_han 私は田舎出身なんで、カエルの鳴き声がするとむしろぐっすり眠れるけどなあ。
でも一匹だけとかだと逆に気になるかも。
— 王丸楠太郎(@Cpp6bkrz1JuySlh)Tue Jul 05 05:24:33 +0000 2022
@nikoniko3210 うちは蚊と落ち葉が気になるから庭の木を切れと後から引っ越してきた隣家に文句付けられたことあります。
— タがイ(@euscaphys)Tue Jul 05 05:27:18 +0000 2022
@nikoniko3210 私はカエルがヘビに追いやられたのか、最近みなくて悲しい。カエルカムバーックな方です。
うるさいって、どれくらい鳴いてたらそう思うんですかね。
— gaoya(日本人です)🇯🇵🇨🇳(@gaoya_gaoya)Tue Jul 05 05:41:07 +0000 2022
@nikoniko3210 最後は自分の心臓がうるさくてってなりそう
— ぷくぷく天然回覧板(@pukunekopiru)Tue Jul 05 05:41:40 +0000 2022
@nikoniko3210 カエルの鳴き声がうるさいとか、どんだけ器小さいんだよww
あー……夏が来たなぁ?とか梅雨かぁwとかないんかなぁww
— かえる君(@kaeruzebra)Tue Jul 05 05:56:50 +0000 2022
@nikoniko3210 はじめまして。札幌の都市部に住んでおります。幼い頃大阪で聞いた夏の蝉の声、夜の蛙の声が懐かしくてたまりません。わざわざYoutubeで聞いています笑
熟睡にぴったりなのになあ〜
— juno(@junogate)Tue Jul 05 06:40:01 +0000 2022
@nikoniko3210 @tak_collection 神?神さまだと思ってらっしゃる??
または中世の荘園領主とか??
— 縞鯵井 咲(しまあじい さき)(@B94nh9quwS2oQwT)Tue Jul 05 07:02:41 +0000 2022
@nikoniko3210 カエルの鳴き声って、禁止できるって思ってるんだろうか。シンガポールは、藪蚊禁止令があるけど。
— shusensei(@Shu_sensei)Tue Jul 05 07:12:33 +0000 2022
@nikoniko3210 私はカエルの鳴き声で田舎の祖母の家を思い出してしまいます。
蚊帳の匂い、蚊取り線香の匂い、夜神楽のお囃子、そして遠くから聞こえる「ボォ〜、ボォ〜」というウシガエルの鳴き声。
個人的には最高の睡眠導入剤でした。
— 山(@SottoBank)Tue Jul 05 07:13:06 +0000 2022
@nikoniko3210 この手紙の差出人が一番うるさいカエルですよねw🐸
— モラトリアム燐火(@yusuke_azuma)Tue Jul 05 07:09:57 +0000 2022
この記事へのコメント