
1: 2022/06/21(火) 14:39:57.995 ID:/I3+g5ro0
元本割れしそうで怖い
やめた方がいいか?
やめた方がいいか?
2: 2022/06/21(火) 14:40:18.905 ID:ArbTTgg70
やめとけやめとけ
3: 2022/06/21(火) 14:40:26.663 ID:udleQQ5Z0
いやなら貯金しとけば
4: 2022/06/21(火) 14:40:32.165 ID:iS6Tlw200
何に入れるの?
15: 2022/06/21(火) 14:46:31.106 ID:/I3+g5ro0
>>4
楽天インデックスファンド
楽天インデックスファンド
19: 2022/06/21(火) 14:50:43.545 ID:Hu6mbzXxM
>>15
全米か全世界かで全然変わる
全米か全世界かで全然変わる
20: 2022/06/21(火) 14:51:11.910 ID:/I3+g5ro0
>>19
全米です
全米です
23: 2022/06/21(火) 14:52:51.219 ID:Hu6mbzXxM
>>20
いんじゃない?時期は関係ないからやりなよ
いんじゃない?時期は関係ないからやりなよ
27: 2022/06/21(火) 14:53:53.913 ID:/I3+g5ro0
>>23
そうだよね
どうせ長期かけてやってく訳だし
そうだよね
どうせ長期かけてやってく訳だし
5: 2022/06/21(火) 14:41:06.780 ID:gOQzes5za
なんで世界恐慌直前のこの時期に始めるんだよ…
8: 2022/06/21(火) 14:41:39.848 ID:/I3+g5ro0
>>5
やっぱそうなる?
やっぱそうなる?
6: 2022/06/21(火) 14:41:20.483 ID:2RlAQ7xkr
もうちょい下がってからにすれば?
7: 2022/06/21(火) 14:41:25.690 ID:jcjp2tcm0
年内はやめとけ
FRBが金利下げ始めたら始めろ
FRBが金利下げ始めたら始めろ
9: 2022/06/21(火) 14:42:57.890 ID:9tl4gjuDd
俺のウェルスナビ下がりまくってるぞ
10: 2022/06/21(火) 14:43:02.906 ID:3Y7mG3cg0
今すでに十分下がってるから始め時としてはいいと思います
11: 2022/06/21(火) 14:43:18.232 ID:TJQIn3A2a
今買うのはバカ
16: 2022/06/21(火) 14:47:00.352 ID:9tl4gjuDd
まぁやらなくても円の価値はガンガン落ちてるわけで
17: 2022/06/21(火) 14:48:48.442 ID:o6owRlvEM
今は買い時だぞ
ちびちび買っていって最後に売る場合どういう相場なら儲かるのか考えろ
ちびちび買っていって最後に売る場合どういう相場なら儲かるのか考えろ
18: 2022/06/21(火) 14:50:09.115 ID:/I3+g5ro0
結局どっちなん
21: 2022/06/21(火) 14:51:12.441 ID:9tl4gjuDd
銀行に預けてもタンスに持ってても今は円の価値がどんどん落ちる
円安と物価高でな
円安と物価高でな
22: 2022/06/21(火) 14:52:13.980 ID:g0EyRll3M
気にする必要はない
どんな状況でも儲かっている奴はいる
そっち側になればいいだけだ
どんな状況でも儲かっている奴はいる
そっち側になればいいだけだ
24: 2022/06/21(火) 14:53:26.818 ID:8HzgJ11q0
含み損がやばい
25: 2022/06/21(火) 14:53:36.237 ID:PGAdSK8yp
大丈夫大丈夫
レバナスとか仮想通貨言ってたやつは年初から資産5割以上飛ばしてるから
そいつら未満はいない
レバナスとか仮想通貨言ってたやつは年初から資産5割以上飛ばしてるから
そいつら未満はいない
26: 2022/06/21(火) 14:53:48.243 ID:UmOKp2ZR0
俺の積立ニーさはちょこっとずつだけどふえてるな
28: 2022/06/21(火) 14:54:00.089 ID:RjFzZ62pM
国内の公債中心でやればほぼ元本割れしないだろ
増えもしないが
増えもしないが
31: 2022/06/21(火) 14:54:55.866 ID:VI1iQuSzM
暴落に備えて年初から買わずにずっと円で持ってても
今買える株数は年初とほとんど変わらないという
今買える株数は年初とほとんど変わらないという
32: 2022/06/21(火) 14:55:07.813 ID:iTLVHZra0
インバースとかはあるが
もうちょいいいの無いかな
もうちょいいいの無いかな
35: 2022/06/21(火) 14:58:00.064 ID:8HzgJ11q0
>>32
cfdの口座作れば?
cfdの口座作れば?
33: 2022/06/21(火) 14:55:50.284 ID:PGAdSK8yp
じゃあダブルベア行けば?
34: 2022/06/21(火) 14:55:55.962 ID:5ou3/W+q0
コモディティ
38: 2022/06/21(火) 14:59:58.130 ID:VI1iQuSzM
最初の数ヶ月~2,3年がどういう相場かなんて最終的なパフォーマンスにほとんど影響しないから思いついた時に初めていいよ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655789997/
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年06月23日 18:27
来年は暴落する(予定)なので
最初は少額で積み立てて、3-4年後くらいから徐々に金額上げるとかでよくない?
金額変更できるならだけど