
中学の人権作文で「いじめを無くす方法」について書かされ、「いじめは無くならないので、絵空事を語るより人権教育と、発生時の対応を検討した方が良い」みたいなこと書いたら先生にいじめられたことある ほらいじめ無くならないじゃん
— Takato Honda(本田崇人)(@t_honda)Wed May 25 06:23:37 +0000 2022
@t_honda 似たような経験をされた方がいることに嬉しくなりました!
実は私も中学の人権作文発表会で『いじめはまず発生時に、いじめられた人がチクるという起点が必要。警察だって被害者からの通報がないと動かないのと同じ』というのを発表して、
先生から『デリカシーがない』と怒られました。
— あさしずくは仕事中(@super27love)Wed May 25 12:46:47 +0000 2022
@t_honda 私も、いじめは無くならないと思うって高校の時の人権学習で書いたら、私らの学年集まった時に「こんなに勉強してるのにいじめがなくならないと思っている人がいて悲しい」とか言って怒られたことある。
— egg ⁷🍳(@bts_01_gogo)Wed May 25 12:09:41 +0000 2022
@t_honda ほんと、こういう教師が多いいよなー。
— 禁断の林檎(@xYbpiAWzgLxSmvq)Thu May 26 09:42:34 +0000 2022
@t_honda そもそも
大人の世界でも、いじめはそこら中にあるのに子供のいじめがなくなる訳がない。
先生ってそんなこと聞いてどうするんだろうと思ってた。
— ちえ(@2JcD9lRROaefhWu)Thu May 26 07:36:04 +0000 2022
@t_honda いじめを無くす方法:なかったことにする
が主流なんだろうな(
— Mixed/自動キックトラッカー(@Mixed_CV1)Thu May 26 08:19:50 +0000 2022
@t_honda 実際、起きた後のが大事。
初期対応ミスると被害者は利根川みたいに「金は命より重い」と考えたり、「人間を全て滅ぼせば悲劇は止まる」というシャアやキャロル(シンフォギア)みたいな思想を持ったりする
つまり、人の温かみを信じられなくなる
特に前者はカツアゲがあると身を以て叩き込まれる
— miko@ギンリョウソウ団長(@BorderoflifeI)Thu May 26 08:18:15 +0000 2022
@t_honda いじめ無くならないって書いたけど別に何もなかった
— ろぼっと館 / Robots Mansion(@xx1980xx3)Thu May 26 08:40:08 +0000 2022
@t_honda いじめを無くす方法を書かされたのに。。
先生からバッシング受けるとか、もはや日本の教育が終わってますね。
日本は”普通”とか”みんな同じ”とかばっかりを大切にして「個性を潰す」「個性はおかしい」ことばっかりやってるから、「いじめもなくならないし」新しいものも生まれない💢🐯アンチとか笑
— とらうぃ🐯お得&お金と働き方(@trawi_site)Thu May 26 08:46:16 +0000 2022
@t_honda 刑法の適応と少年法の適応年齢の引き下げ(20→10)で
退職した警察官を警備員兼いじめ相談員として在中させればFAでしょ
— 終野イズミン(@CSHALDAORA_zme)Thu May 26 09:03:35 +0000 2022
@t_honda いじめをなくす方法って…そんなことで解決したらとっくにいじめなんてなくなっていますよね。
なんでいじめられてる人が不登校になってしまう環境なんでしょうね…いじめてる奴が学校に来れなくなってほしいと当時いじめられている私は思いました。
— 黒バイ(咳あり)(@1KAS0tVxUSJEoKl)Thu May 26 09:08:42 +0000 2022
@t_honda 人は自分より下描いると安心するからねそのこころを人類自体が解決しないと無理だろうね
— ヴァイライラ中の人(@aMxbTD5cUN5cHz9)Thu May 26 09:18:45 +0000 2022
@t_honda いじめを無くすには、人類絶滅するしかないですよね
— 和(@kazu000001)Thu May 26 09:35:09 +0000 2022
@t_honda いじめをなくすには。。いじめられた時の対処法を教えれば良いと思います。いじめっ子が分かってても回避できないような。
でもそんな方法、あるのか無いのか、そもそもいじめられる側でものを考える人はあんまり居ないですよね。
だからいじめは無くならないんだと思っています。
— wide open#49(@kuma49)Thu May 26 09:53:25 +0000 2022
@t_honda @violetnyanco 教師は道徳教育嫌いだし
1996年初版の谷沢永一の書著をみつけたが
虐めは無くならないとあった
— 玄妙(@kokindenjyu)Thu May 26 09:54:21 +0000 2022
@t_honda 中学のとき、犯罪を失くすにはどうすればいいのかみたいな作文で、犯罪は無くならないって書いたら優秀賞貰いました…
今思えば、地域の教育委員会にもだけど、それを提出してくれた先生にも恵まれてました
— よる(@jabberwock111)Wed May 25 12:09:15 +0000 2022
@t_honda 中学生でその文章かけるのはめちゃくちゃすごいじゃないですか…
「いじめはなくならない」
証明完了しましたね
— 決意を抱いた桜さん(@xDLCRdFOvmOJXog)Wed May 25 12:24:15 +0000 2022
@t_honda 先生は多分嫉妬したんですよね…
— アスパルテーム65+?/110(@Bananasan555)Wed May 25 12:20:01 +0000 2022
@t_honda やっぱり教育は大事ですよね。子供にも大人にも。
通りすがりに失礼しました。
— ふきのとう☃️(@tempuraumaiyon)Wed May 25 22:10:23 +0000 2022
@t_honda 先生が身をもって証明してくれましたね
— らてくま@クロス推(@ratekuma_)Thu May 26 05:49:42 +0000 2022
@t_honda ………なんかね、昔を思い出した。
わたくしさ、先生にいじめられて小1で不登校になったんだ。
生徒からのいじめ話もいっぱい聞くけど、1番やばいのは教師が実はいじめてましたよってパターンな気がする。
叶うのなら先生になりたいな。
そしたら、幾分かはマシな世の中になるかもしれないから。
— ミン(@haizinndayo)Wed May 25 12:48:23 +0000 2022
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年05月26日 23:50
いじめがあること前提の対処法の話は聞かなくなるのよ
この問題を解決するにはお花畑理論を出すか、いじめが発覚すると減点される評価基準を変えるかだね。