
1: 2022/05/23(月) 18:12:15.55 ID:ErfrOYnSa
なんで?
2: 2022/05/23(月) 18:13:08.37 ID:HNtkFV8d0
適切な成長過程じゃない?母親が父親のこと邪険にするから影響受けてるのはあると思うけど
4: 2022/05/23(月) 18:13:55.78 ID:ErfrOYnSa
>>2
言うほど適切か?
日本だけだよこれ
言うほど適切か?
日本だけだよこれ
6: 2022/05/23(月) 18:14:24.00 ID:CMKZZDOI0
なんか遺伝子的にあった気がする
わいの場合は父親気持ち悪いから嫌いやったけど
わいの場合は父親気持ち悪いから嫌いやったけど
16: 2022/05/23(月) 18:15:57.83 ID:ErfrOYnSa
>>6
日本人だけなのがちょっと謎やな
日本人だけなのがちょっと謎やな
9: 2022/05/23(月) 18:15:00.90 ID:biRoixpz0
ちゃんと育てると嫌われるって天パが言ってた
10: 2022/05/23(月) 18:15:01.70 ID:ErfrOYnSa
そもそも異常におっさんの肩身が狭すぎる
これ日本だけ
これ日本だけ
13: 2022/05/23(月) 18:15:36.88 ID:fWHZLagDM
だいたい嫁が陰で父親を貶すせいやね
14: 2022/05/23(月) 18:15:50.59 ID:V0+yXq/V0
母親がそういう風に洗脳してる
15: 2022/05/23(月) 18:15:51.72 ID:RPd80YhNa
ワイは普通にお父さんと仲良いで 一緒に添い寝したりしてるわ
17: 2022/05/23(月) 18:16:12.07 ID:RG/kSuRy0
海外は嫌われてる印象無いな
19: 2022/05/23(月) 18:17:15.34 ID:CCFz/+dZa
家におらんからな
休日も休むためだけの休日もとかになってたらそら嫌われるよ嫁も悪口言うし
休日も休むためだけの休日もとかになってたらそら嫌われるよ嫁も悪口言うし
20: 2022/05/23(月) 18:17:19.57 ID:7JFdIHbz0
最近の子は仲良いって聞くけど
22: 2022/05/23(月) 18:18:37.36 ID:FVyXa+CA0
このスレにもいるけどなんでも母親のせいにしてるキモイ親父をどう好きになれっていうんだよ
23: 2022/05/23(月) 18:18:46.38 ID:HcKqykMFr
最近のパパは好かれてるやろ
25: 2022/05/23(月) 18:19:19.16 ID:TJb/MdFB0
くさい
きたない
きもちわらいの3k
きたない
きもちわらいの3k
30: 2022/05/23(月) 18:21:24.43 ID:2F9KhCvi0
ワイはなんとなく結論もってる
「かっこよくないから」これに尽きると思う
休日に社会的評価を受ける何かを趣味としたり頑張ってる父親は普通に好かれてる
絶えず体鍛えてる魔裟斗は娘から好かれてる
キムタクみたいな容姿を持ってないおっさんは頑張らないとあかん
「かっこよくないから」これに尽きると思う
休日に社会的評価を受ける何かを趣味としたり頑張ってる父親は普通に好かれてる
絶えず体鍛えてる魔裟斗は娘から好かれてる
キムタクみたいな容姿を持ってないおっさんは頑張らないとあかん
52: 2022/05/23(月) 18:29:53.46 ID:eAvr29Xod
>>30
かっこいいは正義やね
かっこいいは正義やね
32: 2022/05/23(月) 18:23:20.82 ID:2F9KhCvi0
そして休日に趣味を頑張れないのは、日本の多くの労働環境が休日頑張れるような環境じゃないからってのもあると思う
何にも打ち込まず家で廃人のようにテレビ見てたら娘に限らず息子からも嫌われてあたりまえ
何にも打ち込まず家で廃人のようにテレビ見てたら娘に限らず息子からも嫌われてあたりまえ
38: 2022/05/23(月) 18:24:55.59 ID:CCFz/+dZa
>>32
これはデカいと思うわ
必死に働いてるのに感謝感じるのなんて大人になってからやしやっぱ遊ばなあかんよな
これはデカいと思うわ
必死に働いてるのに感謝感じるのなんて大人になってからやしやっぱ遊ばなあかんよな
47: 2022/05/23(月) 18:28:06.57 ID:fZbwPfYX0
>>38
海外は長期休暇とれるもんなぁそこで旅行行けるし
そういうのもあるかも
海外は長期休暇とれるもんなぁそこで旅行行けるし
そういうのもあるかも
33: 2022/05/23(月) 18:23:33.57 ID:fZbwPfYX0
母親が家庭内で孤立するように誘導するからじゃね?
63: 2022/05/23(月) 18:31:28.75 ID:FVyXa+CA0
>>33
積極的に参加しようとしないくせになにほざいとんねん
勝手に孤立してるだけやんけ
自分が生きてるだけで勝手に好かれる人間とでも思ってんのか
積極的に参加しようとしないくせになにほざいとんねん
勝手に孤立してるだけやんけ
自分が生きてるだけで勝手に好かれる人間とでも思ってんのか
65: 2022/05/23(月) 18:32:17.43 ID:Sct63stGM
>>63
積極的に参加するためには母親も父親と同等の労働時間を確保しないと無理だぞ
積極的に参加するためには母親も父親と同等の労働時間を確保しないと無理だぞ
35: 2022/05/23(月) 18:24:23.44 ID:eVPIK0vOd
多分雑誌メディア系が主な原因やと思う
あとは周りと同じでないといけない同調圧力
あとは周りと同じでないといけない同調圧力
39: 2022/05/23(月) 18:25:14.72 ID:fWHZLagDM
日本の普通の父親って会社員とか公務員やから子供からしたら何してるか見えないのも辛いよな
これが警察官とか消防士とかならパパかっこいいってなる可能性あるのに
そう言えば在宅勤務で父親を見直す子供増えたらしいな
これが警察官とか消防士とかならパパかっこいいってなる可能性あるのに
そう言えば在宅勤務で父親を見直す子供増えたらしいな
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653297135/
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年05月23日 20:09
-
名無しワイドガイド at 2022年05月23日 20:26俺は悪くない
って一貫してるな -
名無しワイドガイド at 2022年05月23日 20:45海外(イメージ)
大事なのは愛情の濃さと一緒に居れる時間の長さ
愛情の濃さは主観的な曖昧さがあるが、子供と一緒に居る為には土日祝、盆、正月ぐらいは休める職種にした方が子育てにはええ