
1: 2022/05/12(木) 14:32:10.67 ID:lBHFwBLx0
もう終わりだよこの世界
4: 2022/05/12(木) 14:33:08.27 ID:5UkSej0M0
株やばいわ
-50%
やんなきゃよかった
-50%
やんなきゃよかった
5: 2022/05/12(木) 14:33:44.93 ID:twA3SFj+r
何故ワイの買った株だけ下がるのか
10: 2022/05/12(木) 14:36:56.08 ID:lBHFwBLx0
ワイ含み損100万!
11: 2022/05/12(木) 14:37:24.13 ID:lBHFwBLx0
しかも50万損切り済み!
15: 2022/05/12(木) 14:38:34.92 ID:R2+1u31I0
GW前から500万ぐらい減った
16: 2022/05/12(木) 14:40:47.63 ID:lBHFwBLx0
投資信託のみプラス!
他全滅!
他全滅!
17: 2022/05/12(木) 14:41:51.77 ID:akeJQfHXp
この時期は毎年下がるだろなんで持ってんだよ
18: 2022/05/12(木) 14:42:15.96 ID:07X8QNtp0
株ガチで終わってて草
ワイの印旛ちゃんも助かるわ
ワイの印旛ちゃんも助かるわ
19: 2022/05/12(木) 14:42:45.77 ID:xWDLjxOsM
草
20: 2022/05/12(木) 14:42:46.01 ID:8bfuuu1C0
アメリカ株なんでや?
アメリカ経済もやばいんか?
アメリカ経済もやばいんか?
23: 2022/05/12(木) 14:43:32.82 ID:vODIqjESd
>>20
インフレがヤバいから経済規模縮小させようとしてる
インフレがヤバいから経済規模縮小させようとしてる
24: 2022/05/12(木) 14:43:36.89 ID:I510diFU0
>>20
金利が上がったからとか
金利が上がったからとか
33: 2022/05/12(木) 14:44:46.94 ID:yGd3UBFp0
>>20
市場から金が抜けてるんや
市場から金が抜けてるんや
46: 2022/05/12(木) 14:47:02.93 ID:asTiWoZfM
>>20
金融緩和終了、金利引き上げやからやろ
日本は金融緩和継続、ゼロ金利
金融緩和終了、金利引き上げやからやろ
日本は金融緩和継続、ゼロ金利
22: 2022/05/12(木) 14:42:58.67 ID:IOihOkSl0
積み立てNISAだから儲かる
25: 2022/05/12(木) 14:43:50.42 ID:uY4yhpTn0
新興市場の下がり方がすごい
5パーセント平気でいっとる
5パーセント平気でいっとる
38: 2022/05/12(木) 14:45:12.12 ID:lBHFwBLx0
>>25
マザーズは終わってる
もってると火傷じゃ済まない
マザーズは終わってる
もってると火傷じゃ済まない
59: 2022/05/12(木) 14:49:21.04 ID:uY4yhpTn0
>>38
既に8年前の水準にまで戻ってもうてるからな
まあなんでこんなんがこんな高いねんみたいな謎ベンチャーだらけやったし
既に8年前の水準にまで戻ってもうてるからな
まあなんでこんなんがこんな高いねんみたいな謎ベンチャーだらけやったし
202: 2022/05/12(木) 15:08:44.43 ID:IhrFp2und
>>59
ほんとはお金かけて廃棄しないと今後更にヤバいことになりそうだし終わりだな
ほんとはお金かけて廃棄しないと今後更にヤバいことになりそうだし終わりだな
13: 2022/05/12(木) 14:38:02.51 ID:K9r8hghp0
アメリカ株買っておけば将来安泰とか言われてたのに
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652333530/
この記事へのコメント
投資なら長期保有でちまちま買い上げるだねからこんなランダムウォークは気にしないだろ?気にするのは短期差益を狙ってるから。それは投機なんだよ、おバカさんwww
うちはインデックス買い上げの長期投資で貯金代わり、FXトレードで差益狙いの投機。当初からずっとこの考えだからブレないwww
株式はどんどん下がれー!一杯買えて嬉しいぞ!wwwwww