
寒さは人間にとって「危機」なので、ストレスがたまりやすくなるそうです。ストレスがたまるとイライラして攻撃的になってしまいます。なので、寒い日は早めにおうちに帰って、温かいお茶でも飲みながら、まったり過ごしてください。心身ともに温まると、攻撃性が消えて、なんとなく優しくなれますよ。
— わび(@Japanese_hare)Tue Jan 25 10:21:27 +0000 2022
@Japanese_hare 確か、じゃリン子チエやったか。
屋台のラーメン屋さんで、チエが突然「死にたい」って言ったんやけど、おばあちゃんは、「辛くなったら、寒い・空腹は避けろ」って言ったんやよな。
そこでチエは、ラーメンを食べて暖まった。
んで、ラーメン屋さんの店主も自分の作ったラーメン食べたんやよな笑
— カピまる🐹年収240万をWebで打開(@whoman711)Tue Jan 25 10:38:25 +0000 2022
@Japanese_hare 寒いだけでもストレスというのが厄介ですよね。
ホットドリンクを飲みならがぬくぬく暖まりましょう。
— あさ|頑張りすぎなあなたへ(@Asagohan_aaa)Tue Jan 25 10:58:01 +0000 2022
@Japanese_hare さっさと、お布団でぬくぬくするのが正解ですね
— たり(@pouprfm9)Tue Jan 25 10:30:08 +0000 2022
@Japanese_hare カイロを丹田に貼ると体全体にポカポカになりますよ😊
気楽にいこう、気楽にやろう。
— ふんみん😊(@funminnoyume)Tue Jan 25 10:28:24 +0000 2022
@Japanese_hare 確かに💦
寒いと疲れがどっと増します😫
首元に小豆の力が欠かせません…
— Deep breath 深呼吸♪(@kittobreakthro2)Tue Jan 25 10:38:02 +0000 2022
@Japanese_hare 体も縮こまって、なかなか絶好調にはなりにくいですね💦
自分時間を大事に、体も温めてケアします☺️
— さえ@うつでも輝ける(@s_sadsm)Tue Jan 25 10:41:23 +0000 2022
@Japanese_hare 家が冷蔵庫並みに寒い
— 美音 2/2 QR SP LIVE参加(@tokiya_oshi)Tue Jan 25 10:56:57 +0000 2022
@Japanese_hare 末端冷え性なので年中イライラしてるかも…んなこたぁない
— 黒須葉一@祝、近畿生活5周年(@mmworks0)Tue Jan 25 10:58:00 +0000 2022
@Japanese_hare なるほど…納得😳
— 〇bi (ΘΘ)/(@yokotyo512)Tue Jan 25 11:46:42 +0000 2022
@Japanese_hare さむがりなのでそれすごくわかります🙈
— Aki(@mikorino)Tue Jan 25 11:02:06 +0000 2022
@Japanese_hare 週末のお昼間、時間があれば娘と、足湯をしたりして、温まります。
全身、ほえ〜って緩まり、幸せな気持ちに。
フローリングは冷えるので…。お風呂までの繋ぎで、足湯。
— ちぃちゃん274(@hanielmama)Tue Jan 25 11:59:00 +0000 2022
@Japanese_hare 「温かい」って、ホッとしますよね🍵💕
— 。(@p5tBAI9x8HnxOFP)Tue Jan 25 13:12:20 +0000 2022
@Japanese_hare @mikorino 寿命が長いのは
南国ということと
ストレスとの関連性
少しはありそう...
— ギッチ(@gicci_channel)Tue Jan 25 13:18:28 +0000 2022
@Japanese_hare コタツむりになりたいです🐌
— まる|笑顔の人(@maru_waralife)Tue Jan 25 13:30:22 +0000 2022
@Japanese_hare 冷えるとホント良くないそうですね。
— 下町のナポレオン(@Unitedgegege)Tue Jan 25 13:38:28 +0000 2022
@Japanese_hare 腹巻きして防御力上げつつ、足元には湯たんぽを出して暖かくするのが心身ともにベストですね😄
— Suzuken(@szkn0331)Tue Jan 25 14:33:08 +0000 2022
@Japanese_hare 冬眠したいです。
— u8ne NFT(@169k358)Tue Jan 25 14:45:44 +0000 2022
@Japanese_hare やはりそうなんですね。寒いと憂鬱になったりするのはそういうことなんですね。気をつけます。
— ブンブン文鳥(@Cet27ncV1VlbIPH)Tue Jan 25 18:42:24 +0000 2022
@Japanese_hare この時期は寒くて日光もすくなくなるしメンタルに良くない季節ですよね。温かいお茶とかお風呂に入って心も体もゆっくりするのは何よりのメンタルケアな気がします。
— あおぞら@資産形成とメンタル(@bluesky3513)Tue Jan 25 22:41:17 +0000 2022
@Japanese_hare 周囲3km家がない過疎地生まれ・育ちなので、感覚的に分かる気がします。闇の中に灯る家の灯りや暖炉の火には、癒し以上のものを感じます。
— nightflight#INFj(@owlinwoods)Wed Jan 26 06:24:03 +0000 2022
@Japanese_hare 寒いとストレスがたまりやすい事を知っているだけでもストレスが減って優しくなれそうですね。
— 野田祐也(WEIN)(@noda_yuya_)Tue Jan 25 23:59:18 +0000 2022
@Japanese_hare 昨日嫌なことがあったから、そうしたよ。今日は元気!
— 70(@nonnonhanako)Tue Jan 25 23:46:27 +0000 2022
この記事へのコメント