
先日起こった本当の話
お店に来客した初老の男性のお客様。手に持ってた紙をカウンターに置いて「これを買ってきて欲しいと頼まれたんだけど」と声掛けてきた。紙には『Google Play card 4万円(2万×2)』と書かれていた。
「かしこまりました」と言ってカードを持っていったけれど違和感が拭えず。
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:35 +0000 2022
お客様に不快な思いをさせてしまうだろうと震えながら「こちらの用途をお聞きしてもよろしいですか?」と笑顔で問いかけ。お客様は「パソコンにウイルスが入っちゃって、これを買ってきてくれたらそれを解除してくれるって言われたんだよ」と。
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:36 +0000 2022
話を聞く限りこれは詐欺では?
そう感じた私はカードを一旦下げて目線をかなり下に移動させてお客様に伝えた。
「ごめんなさい。お話を聞く限り詐欺の可能性が高いので売れません。」
お客様は困惑の表情で「でも、パソコンが…」「今電話繋がってるんだ」「カミさんが『詐欺ですか?』って確認した」
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:36 +0000 2022
そう言われたけれどそれは全部詐欺の言葉としか思えなくて。クレカだとダメって言われたと言われた時はもう確信した。これは詐欺だと。
お話している時にふと思い出したものがあったので1度それを取りに下がり、もう一度お客様より目線を低くして伝えた。
「ごめんなさい。私怖くてカード売れません」
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:36 +0000 2022
そう言いながら持ってきた黄色の付箋をお客様に手渡した。それは県警から配られていた詐欺への注意喚起の付箋。その付箋の下には相談ダイヤルが書かれている。それを見せながら「1度ここに電話してみてください。そこで相談して、大丈夫だって言われたら、また買いに来てください」
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:37 +0000 2022
お客様は渋々受け取ってお店を後にした。何度も何度も頭を下げて、本当に詐欺じゃなかったら怒られてもしょうがない。でも詐欺だったらお客様のお金が救われる。そう思いながら何度も頭を下げた。手は震えてるし声も震えた。泣きそうになった。だってこんなの初めてだったから怖かった。
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:37 +0000 2022
その後数時間後にお店に1本の電話があった。電話対応したのは店のチーフで偶然対応中にバックに戻った時、チーフと目が合ってすごく安心した表情を浮かべていた。なんだろうと思っていたら電話が終わり、こう声をかけられた。
「さっきあなたが対応したお客様。警察に電話したらやっぱり詐欺だって。」
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:38 +0000 2022
それはお礼の電話だった。お客様は警察の相談ダイヤルに電話をして、警察から買ってはダメです、それは詐欺です、と言われたそう。おかげでお金を取られずに済みました。その分たくさんお店で買い物しないとな、と電話をしてきてくれたのだ。
電話の内容を聞いて安堵から涙が零れてしまった。
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:38 +0000 2022
別の日には県警からもお礼の連絡が店に入ってきた。
付箋を使ってお客様に相談ダイヤルを案内したこと、そもそも付箋を利用してくれたことに感謝され、一生に二度はないであろう経験をした気がする。
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:38 +0000 2022
ここまで長く話したけれど、高額なカードを買ってこいは全部詐欺です。特に高齢な方が高額なカードを買おうとしてたら失礼ですが、と声を掛けると詐欺に引っかからずに済むと思います。
店員の一声が、お客様のお金を守ります。
⚠︎お客様の言葉は曖昧な部分がありますが全て本当の話です。
— あーちゃむ🍊🍡(@A_cham_st)Sat Jan 22 04:21:39 +0000 2022
@A_cham_st @kumakumamoheji 素晴らしい行いに感涙です😭
— jiburin(@malco13)Sun Jan 23 08:06:16 +0000 2022
@A_cham_st 私の家族は同じようにPCウイルス感染と言われて計5万円Appleカード詐欺にあいました。このようにお店が注意して下さると助かる方多いと思います。注意喚起の意味でも投稿ありがとうございます。
— 明るい日(@c9kcqtwEPDuLYXz)Sun Jan 23 08:06:52 +0000 2022
@A_cham_st これぞ神対応…
— P霜月(@2069aqzs)Sun Jan 23 08:13:11 +0000 2022
@A_cham_st 私も某コンビニ店長ですが、似たような経験あります。
支払いが…とレジに来たおばあさん、バーコードがないから受付出来ないと言ったら、電話で相手に聞いてたけど、コピー操作しろと言われてるのが丸聞こえ😵
警察をその場で呼んだら、やっぱり詐欺に遭う寸前でした😣
— まさきち(@masakichi0157)Sun Jan 23 08:16:28 +0000 2022
@A_cham_st 見て見ぬふりをせず、勇気を出したのはとても立派ですね。
見習いたいです。
— OGRE(@ogre2004)Sun Jan 23 08:20:38 +0000 2022
@A_cham_st 私も危うく引っかかるとこでしたが、途中で気が付き、事なきを得ました。あわててしまい自分を見失ってしまいます。ほかの人の助言が大切です。ありがとうございました。
— yukigakoi(@Yukigakoi)Sun Jan 23 08:20:41 +0000 2022
@A_cham_st 素晴らしい👏
犯罪の目撃って怖いですよね💦
あなたの勇気ある行動に心からの敬意を
(≧▽≦)ゞ
— やまた たろう(@yamata1992)Sun Jan 23 08:36:23 +0000 2022
@A_cham_st 素晴らしい対応をなさいましたね。貴方の勇気を賞賛します。
亡母が振り込め詐欺に罹ったときは銀行のATMで振り込みをさせられましたがその銀行の対応は作業の手伝いをした上、詐欺と解っても謝罪もありませんでした。
繰り返します、素晴らしい対応をありがとうございます。
— Nanasi(@NanasiKh)Sun Jan 23 09:15:55 +0000 2022
@A_cham_st 素晴らしい。
とても怖かったことと思います。
勇気のあるお話を書いてくださってありがとうございました。
— 野崎 剛(@nozakigou)Sun Jan 23 09:22:54 +0000 2022
@A_cham_st @_vanillapia 全て読んでちょっとウルっとしました😭✨💦
被害に遭わなくて本当に良かった!!勇気を出して防いでくれて、本当に良かった。
— ⋆ 美津江✫みぃ ⋆(@mmiiee7mmiiee7)Sun Jan 23 09:27:04 +0000 2022
@A_cham_st 気付きって大切ですね。人への関心も気薄になってる昨今、自分の事のように考えてくださる店員さんが居てとても嬉しいです。
そしてこのエピソードは注意喚起になりますし、聞いてほっとしました。とてもありがたい存在ですよ👍視野の狭い意見に振り回されずに堂々とされてくださいね。
— 耳恋DX(@TF1208start)Sun Jan 23 09:28:35 +0000 2022
@A_cham_st あーちゃむさんの勇気ある行動は1夫婦を幸せにし、当ツイートを見た人達にもいい影響を与えています。
第三者だったら「それ詐欺じゃん」って軽く言える事でも、当事者としてそれを言えるのは凄い事だし何より自身の保身や不安より相手の事を考えた行動を選んだ貴方は最高です!ありがとうございます!
— Tomoya(@tototd)Sun Jan 23 09:34:31 +0000 2022
@A_cham_st 自分もパソコンで詐欺にあいました。
サポート詐欺ですね。
家族が気付いてくれたけど、時すでに遅しという状況でした。
万単位の金額を出してしまい、今でも後悔しています。
あなたの勇気ある行動で、その人は自分のような思いをせずに済んで良かったです!
— USaサク🌸(@niko_25_niko_)Sun Jan 23 09:34:42 +0000 2022
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年01月24日 08:55
-
名無しワイドガイド at 2022年01月24日 08:58良い話や
-
名無しワイドガイド at 2022年01月24日 09:21冗長
-
名無しワイドガイド at 2022年01月24日 09:46こういうのを何度も見るんだからいい加減マニュアル作って配布すべきじゃないのかね
詐欺に気を付けてください!ってひっかかる様な人に言っても… -
名無しワイドガイド at 2022年01月24日 10:094 嫌なやつだな!
-
名無しワイドガイド at 2022年01月24日 10:10ごめん!
5だ!嫌なやつ -
名無しワイドガイド at 2022年01月24日 10:54何万回といわれているのに引っかかるバカなんて助けなくていいだろ
やってることはイイコトだけど無駄になげーーーーーーーーんだわ