
ダイエット中だけどチョコレート(大好物)を食べたくてたまらない旦那が「チョコレートは伊達ちゃんのカロリーゼロ理論当てはまらないかな?黒いからカロリーゼロとか。でも俺、ほんとは知ってるねん。あの理論うそやねん。だってあの人、太ってるもん…」と絞り出すような声を出していた。
— なちゅ。(@itacchiku)Fri Jan 21 23:27:15 +0000 2022
@itacchiku 旦那ぁぁぁぁぁーーー😭✨
— 🌜いもフライが食べたい🌊(@rururu_sa)Sat Jan 22 08:14:10 +0000 2022
@itacchiku 70%とか80%のやつ食べたらっていうの
理屈も栄養価も頭では理解できるけど心と舌が拒否しますよね
あんなん粘土味のカカオ凝縮剤ですよ
心を溶かすチョコレートじゃないもん🍫
— ちぃ(@ichi12030209)Sat Jan 22 04:38:46 +0000 2022
@itacchiku チョコは段々甘さの少ない高カカオの物に慣らしてゆくといいかもです。70%とか80%に。
食べるタイミングを朝ご飯と、ランチの後にして、夜は我慢。
誤魔化し手段としては砂糖の入ってないココアを自分で砂糖の加減をして飲む→徐々に甘さ減らす、でイけるかと。
マジレスすみません。
— マリエ・no more war(@ailoveuu)Sat Jan 22 03:20:40 +0000 2022
@itacchiku 72パーくらいを慣らしで食べていけば、80くらいは美味しいとなりますね♪
— マサキ@Unwert🇯🇵(@se3pGTfour)Sat Jan 22 03:42:01 +0000 2022
@itacchiku 突然すみません💦私も伊達ちゃんのゼロカロリー理論大好きで✨
カカオ豆をじっくり焼いて殻を向いてから粉砕してチョコにしていくので、カロリーゼロになるはずです!!
— うさこちゃん(@ichigosukides)Sat Jan 22 05:17:40 +0000 2022
@itacchiku ダイエットしてますが、普通にチョコレート食べますよ?大体運動してから個包装のチョコ1個でも結構幸せになりますよ(^^)我慢はストレスです〜
外から失礼しました(。ᵕᴗᵕ。)
— aka(@h4cybpgcib)Sat Jan 22 05:52:01 +0000 2022
@itacchiku オリゴスマートとかならダイエット中でもいいみたいですよ✨ダイエッターのお姉さんが言ってました😌ff外から失礼しました。
— らむ®︎👦4y👧2y+@🌾🌾🌾❤️(@RamuloveMu)Sat Jan 22 06:50:11 +0000 2022
@itacchiku チョコレートはゆっくりと溶かしていく段階でカロリー無くなるからカロリー0
— ファーマン(@kMQDMmZOs48SiEH)Sat Jan 22 07:37:55 +0000 2022
@itacchiku オリゴ糖チョコなら、普通チョコ1個なのが2個楽しめます😊あと、コーヒーや紅茶と一緒なら、お腹も膨れて満足度も増しますよー。
— つかつん KP6☠️💚(@0eg03449787037m)Sat Jan 22 07:30:59 +0000 2022
@itacchiku マジレスすると太ってると身体中にチョコが広がった時に痩せてる人より薄くなるから0カロリーなんですよね。
— 🐲ともひろ#98⚾️(@tomohiro_CD_86)Sat Jan 22 07:38:46 +0000 2022
@itacchiku ラード少しと純ココア混ぜて
ラカントの液体のやつ混ぜるのオススメ
— カバシ(@kabasy2021)Sat Jan 22 07:43:12 +0000 2022
@itacchiku シャトレーゼの糖質オフの生チョコレートを是非‥‥糖質オフなのにおいしいです!
いつも売り切れでないことが多いけど。
— KAME(@KAME__129)Sat Jan 22 08:27:26 +0000 2022
@itacchiku ダイエットに悪いことを言うパンダの出番
— ダテナオト(仮名)(@msa0011)Sat Jan 22 08:32:58 +0000 2022
@itacchiku チョコレートはもともと薬なので、実質カロリーゼロです。
— 磯谷祐介@靴が片方ナイズ(@isoyan238ff)Sat Jan 22 05:03:46 +0000 2022
@itacchiku 旦那さん可愛いです😊
— m(@mmmmm54743109)Sat Jan 22 02:11:18 +0000 2022
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年01月22日 23:12
-
名無しワイドガイド at 2022年01月23日 01:26舌の上に置いて溶かして味を楽しんだら飲み込まずにうがいして吐き出したらよくね?
吐き出しダイエット何故流行らないか謎 -
名無しワイドガイド at 2022年01月23日 03:13チョコレート、カカオが多い奴にすればっていうけど、本当の事言うと砂糖が好きなのよな。
ダイエットの為に断食して断食明けにかりんとう食べるの脳汁ドバドバ出て失禁しそうになる。
それまではかりんとうなんてババアの食べ物だろwってバカにしてたけど、
糖分が欠乏してると砂糖に近い方が直に脳に来る。ケーキなんてまどろっこしいものは食ってられん。
かりんとうだ。かりんとう食わせろってなる。
元がカカオ豆だから当然だけど。