
1: 22/01/20(木)14:30:20 ID:tyTR
セルフレジくん「お会計240円です、ジャリンジャリンジャリン、お釣りの1530円です
2: 22/01/20(木)14:30:34 ID:aeOj
ワロタ
5: 22/01/20(木)14:31:05 ID:MAql
1000円札でてこないっけ?
7: 22/01/20(木)14:31:13 ID:tyTR
>>5
出てくるで
出てくるで
6: 22/01/20(木)14:31:09 ID:DgtX
えぇ…
8: 22/01/20(木)14:31:29 ID:FF5V
小銭貯まり過ぎやろ
9: 22/01/20(木)14:31:31 ID:YSdU
普通に銀行池よ
10: 22/01/20(木)14:32:04 ID:fMdI
>>9
手数料315円なw
手数料315円なw
11: 22/01/20(木)14:32:25 ID:MAql
両替になっとるってことか
まあ便利よな
まあ便利よな
12: 22/01/20(木)14:32:31 ID:VAPn
最近Suicaで買い物できるとこでしか買い物せんから
硬貨どころか紙幣も使わん
硬貨どころか紙幣も使わん
21: 22/01/20(木)14:34:03 ID:P6nd
>>12
Suica便利よな
ワイも愛用してる
Suica便利よな
ワイも愛用してる
16: 22/01/20(木)14:33:18 ID:fMdI
>>12
それな
現金1万円だけ持ち歩いてるけどここ数ヶ月使ってない
それな
現金1万円だけ持ち歩いてるけどここ数ヶ月使ってない
15: 22/01/20(木)14:33:17 ID:QuMI
店舗側はお釣りが必要になるから小銭が必要
客側は両替手数料が不要になるから助かる
win-winやね
客側は両替手数料が不要になるから助かる
win-winやね
22: 22/01/20(木)14:34:06 ID:tyTR
みんなやってると思ってたわ
31: 22/01/20(木)14:35:02 ID:MAql
>>22
さすがに1000円も出てこないで重いやろ
さすがに1000円も出てこないで重いやろ
32: 22/01/20(木)14:35:26 ID:tyTR
>>31
500円玉もあったでな
500円玉もあったでな
25: 22/01/20(木)14:34:37 ID:4jmg
小学生の子供が溜まった小銭を同じことしてたわ
33: 22/01/20(木)14:35:37 ID:ynf4
カードか電子マネーになってからやらなくなったな
37: 22/01/20(木)14:35:53 ID:cnrA
セルフレジでぴったりに入れて行こうとする奴の脳内が分からん
適当に入れて、最後に端数だけ合わせたらええやん
適当に入れて、最後に端数だけ合わせたらええやん
40: 22/01/20(木)14:36:31 ID:fMdI
>>37
他人の会計見てるやつの脳内がわからんわ
他人の会計見てるやつの脳内がわからんわ
38: 22/01/20(木)14:36:15 ID:l0cE
ガッキの頃アホほど貯めた10円どうしようかと思ったけどこうすればいいのか
41: 22/01/20(木)14:36:35 ID:yDNL
なお購入額越えた瞬間即締め切ってお釣りを出しにくるアホレジもあるもよう
47: 22/01/20(木)14:37:08 ID:tyTR
>>41
そんなんあるんか 草
そんなんあるんか 草
34: 22/01/20(木)14:35:39 ID:FF5V
財布の小銭入れパンパンで草
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642656620/
この記事へのコメント
簡単な計算も面倒臭がるオツムの弱い方だと思ってる