
弊社の場合は前上司がガノタだったので
前上司「この資料、来週までにジオングにしといて
僕「ウッス」
先輩「……えぇ? さっきの指示はどういうこと?」
僕「『見た目はいいから内容は仕上げとけ』って意味かと」
先輩「ガンダム履修しないと駄目なの……?」
みたいなことにはなってた
— ロットor得次郎(@tokujiro_lot)Wed Jan 19 10:09:05 +0000 2022
後日
前上司「ああ、そこは第三艦橋だから」
僕「じゃ、他の業務優先しますね」
先輩「さっきのもガンダム履修してないと駄目なやつ……?」
僕「いや、さっきのはヤマトですね」
先輩「ヤマトも履修しないといかんのか……」
— ロットor得次郎(@tokujiro_lot)Wed Jan 19 10:13:50 +0000 2022
@tokujiro_lot ガーベラテトラ=別の企画・案件を流用して形は整える
マラサイ=諸々の事情で流れた取引
ジムヘッド=トラブルは上手く対処
アナハイム=大口取引
— kaiser-00(@kaiser0018)Thu Jan 20 05:48:30 +0000 2022
@tokujiro_lot 修正してやる とかも使うのかしら。
— 【公式】パイプカット☆ロケットロデオ(@kamihashinda)Thu Jan 20 04:18:21 +0000 2022
@tokujiro_lot シャアザクでって言われたら3倍で仕事しなきゃですね!
— まっきー(@seijiatumachine)Thu Jan 20 04:11:21 +0000 2022
@tokujiro_lot 80%の完成度でいいからって言われたのかと………
いろんな意味にとれる指示はダメですね。
— ひと狩り行こうぜ(@kigurumi_man)Thu Jan 20 04:24:53 +0000 2022
@tokujiro_lot 上司「ガノタ以外が会社にいるなんてのは気に食わないんだよ!消えな! 」
— 野っ太郎No/Yattaroh@Vtuber(@VtuberYattaroh)Thu Jan 20 04:26:15 +0000 2022
@tokujiro_lot FF外から失礼します。
ジオングする=完成していないものをあたかも完成しているように取り繕う、という意味と解釈しました
— もっさん@Aqours年末ライブDay1参戦(@motisan_gp)Thu Jan 20 04:28:08 +0000 2022
@tokujiro_lot 上司から『ゲルドルバ照準でやっといて!』と言われたら、、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
— RX-0さつま揚げ(@RX062222111)Thu Jan 20 05:42:51 +0000 2022
@tokujiro_lot 見出しなんて飾りです
— ソウジ(@sparobobaka)Thu Jan 20 06:07:48 +0000 2022
@tokujiro_lot 力士バリの体型をした同僚が、箒とちりとりでの掃除中に持病の腰痛が悪化し、しばしその場から動けなくなったとき:
リーダー「電話で助けを呼ばれて行ったら、ガンケシみたいなポーズでかたまっててさぁ」
ワタシ「ドムですな」
— 啓(@kchan_no_yaatsu)Thu Jan 20 06:19:30 +0000 2022
@tokujiro_lot 80%の仕上がりで良いのかと解釈しちゃいました(笑)
— Ringhio(リンギヲ)(@Ringhio16054875)Thu Jan 20 08:30:29 +0000 2022
@tokujiro_lot 偉い人にはわからん資料ができそうな気配
— Ryu(@Ryu_Hawkeye)Thu Jan 20 04:49:33 +0000 2022
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年01月21日 05:50
後で文句言われても
偉い人にはわからんのです
で通すわ