
1: 2022/01/17(月) 19:44:58.841 ID:2bmE6NUr0
ワロタ
2: 2022/01/17(月) 19:45:44.064 ID:E5Iwx07IM
踊り捜査
3: 2022/01/17(月) 19:45:47.597 ID:dt+tvkDmd
踊らされていたのは消費者だったという皮肉
4: 2022/01/17(月) 19:45:58.319 ID:2QmhAjLS0
BALMUDA!?
5: 2022/01/17(月) 19:46:09.942 ID:wg4iqMVb0
まさしく情報を食ってる例
7: 2022/01/17(月) 19:46:36.737 ID:Pnz+dPJ00
放置した炊飯器思い出した
8: 2022/01/17(月) 19:46:41.435 ID:7oml/TUI0
比較対象見ると割と頑張ってると思う
9: 2022/01/17(月) 19:46:51.311 ID:fdQTdQRg0
その場で回転してるのかもしれないじゃん
12: 2022/01/17(月) 19:47:48.892 ID:7MxLqarw0
かき混ぜられるとは言ってない
13: 2022/01/17(月) 19:48:10.101 ID:4UYke+030
え?炊いてる間踊ってるのが普通だろ?
余裕こいておかずなんか作ってんじゃねーよ!
余裕こいておかずなんか作ってんじゃねーよ!
14: 2022/01/17(月) 19:48:21.487 ID:DeH6qrpDd
踊ってるのは水だろ
嘘はついていない
嘘はついていない
17: 2022/01/17(月) 19:48:55.267 ID:0Zfq6Gum0
ダンスって移動する奴ばっかじゃないだろ
18: 2022/01/17(月) 19:48:58.894 ID:Z3ZQqiRvM
そもそも踊ってどうなるというのか
67: 2022/01/17(月) 20:08:31.247 ID:o+uf87GJ0
>>18
それな
米の形くずれるじゃん
それな
米の形くずれるじゃん
21: 2022/01/17(月) 19:49:29.273 ID:HwK+YkUE0
踊った後定位置に戻っただけだろ
25: 2022/01/17(月) 19:51:01.048 ID:iz3P3HwBa
その場で踊ったっていいじゃない
26: 2022/01/17(月) 19:51:08.807 ID:612jKmJz0
こんなのが売れるんだからメーカーも小躍りするさ
39: 2022/01/17(月) 19:55:34.954 ID:oBIQF9fta
踊ってるの上の2層くらいでしょ
真ん中は静止してるから色は混ざらないんでは?
真ん中は静止してるから色は混ざらないんでは?
40: 2022/01/17(月) 19:55:56.661 ID:+/FGXL14a
結局鍋が最強なんだよなあ
41: 2022/01/17(月) 19:56:01.101 ID:jxdC4TGkM
おもしれーよく気付いたな
本当に踊ってるのか疑いがあったんだろうな
本当に踊ってるのか疑いがあったんだろうな
44: 2022/01/17(月) 19:56:41.026 ID:Xn3Mzt73p
ごちゃごちゃになって、最後奇跡的にまとまっただけ
56: 2022/01/17(月) 20:03:46.635 ID:nc0Pvswbd
(イメージ)
62: 2022/01/17(月) 20:06:58.677 ID:JCHl+HUFr
実際踊る炊き方はあるんだろうか
82: 2022/01/17(月) 20:31:16.907 ID:3/rOC+Gbx
盆踊りみたいに横に周りながら踊ってたんだろ
85: 2022/01/17(月) 20:39:28.748 ID:oBIQF9fta
>>82
例えがワロタ
例えがワロタ
88: 2022/01/17(月) 21:28:09.351 ID:N3T94cUtr
パラパラなのかもしれない
91: 2022/01/17(月) 23:24:27.201 ID:AhoFjDCE0
ここまで微動だにしないと逆に清々しいな
92: 2022/01/17(月) 23:53:56.307 ID:rFRKjp2B0
冷静に考えると中がジャグジーみたいにでもなってない限り
ただの釜で米が回転するわけない
ただの釜で米が回転するわけない
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642416298/
この記事へのコメント