
1: 2022/01/15(土) 21:53:33.877 ID:3URy73600
普通につまんねえ映画よなこれ。好きなキャラが見つからないとハマらないパターン
2: 2022/01/15(土) 21:53:50.546 ID:3URy73600
逆に千と千尋は好きなキャラ皆無でも面白い
3: 2022/01/15(土) 21:55:14.461 ID:z1kFqo/EM
まあ子供にはつまらん映画よな
4: 2022/01/15(土) 21:55:23.001 ID:1RxL8Ll40
あれはヒコーキ好きのための映画だから
5: 2022/01/15(土) 21:55:24.179 ID:yeZ/GPlt0
おっさんになって良さがわかった
6: 2022/01/15(土) 21:55:41.307 ID:7KRfR6fM0
小学生の時はいまいちだったわ
7: 2022/01/15(土) 21:56:02.309 ID:YsaN5WA00
ジブリで空飛ぶ系にハズレがない
8: 2022/01/15(土) 21:56:17.758 ID:bkSCiwlCM
深いフリした趣味映画だからな
26: 2022/01/15(土) 22:03:12.550 ID:B57yLNaa0
>>8
これ
これ
9: 2022/01/15(土) 21:56:26.032 ID:oTy7wsMv0
頭悪そう
10: 2022/01/15(土) 21:56:55.303 ID:ZycmnszN0
加藤登紀子の歌が最高にカタルシス
12: 2022/01/15(土) 21:57:44.801 ID:TbryWO4a0
面白い映画を教えてくれ
14: 2022/01/15(土) 21:59:13.083 ID:Sxr+yCE60
ジブリファン向けというか宮崎信者向け映画だからな
映画としてはうーん…
映画としてはうーん…
15: 2022/01/15(土) 21:59:21.758 ID:yH6f+9Px0
まじで話の内容何もないからつまらんよな
18: 2022/01/15(土) 22:00:26.773 ID:NX4XkNoJp
>>15
ノスタルジーを楽しむもんだぞ
ノスタルジーを楽しむもんだぞ
17: 2022/01/15(土) 22:00:17.541 ID:Rtc9BJmza
大人になると見方が結構変わる映画
まあそれで面白いかって言われると…
まあそれで面白いかって言われると…
20: 2022/01/15(土) 22:00:31.124 ID:YsaN5WA00
俺の一番好きなジブリ作品を貶すのはやめろ!
面白いだろ紅の豚は!
面白いだろ紅の豚は!
21: 2022/01/15(土) 22:00:43.962 ID:JVQaeg2tM
少なくともトトロや千尋よりはドラマ性があるよ
活劇もあるし、マンマユートがグランブルーでエンゾ・マイオルカを演じたジャン・レノみたいで面白い
活劇もあるし、マンマユートがグランブルーでエンゾ・マイオルカを演じたジャン・レノみたいで面白い
22: 2022/01/15(土) 22:01:02.758 ID:i8j1e9oI0
昔見たことがあるけど
普通に最後まで見れた記憶がある
自分だけ戦争で生き残った罪悪感から
人となるべく関わらないで生きてるだけって
自分にかけた呪いが少女との性的なイベントで解けるって素敵だと
おっさんになってから思う
普通に最後まで見れた記憶がある
自分だけ戦争で生き残った罪悪感から
人となるべく関わらないで生きてるだけって
自分にかけた呪いが少女との性的なイベントで解けるって素敵だと
おっさんになってから思う
27: 2022/01/15(土) 22:04:07.829 ID:UBTetr7hM
>>22
本当に解けたかどうか書かれてないけど
たぶん解けてないしそんなのはどうでもいいことなんだと思う
本当に解けたかどうか書かれてないけど
たぶん解けてないしそんなのはどうでもいいことなんだと思う
30: 2022/01/15(土) 22:08:06.968 ID:3URy73600
>>27
10日間だけ人間に戻ったらしい
なんだかリアルだ
10日間だけ人間に戻ったらしい
なんだかリアルだ
33: 2022/01/15(土) 22:12:11.125 ID:zpf3V3qf0
>>30
マジで!?
マジで!?
41: 2022/01/15(土) 22:21:37.177 ID:3URy73600
>>33
そういえばソースあったっけって調べたら『風の帰る場所』(2001年11月、pp.329)の駿の発言が元らしい
そういえばソースあったっけって調べたら『風の帰る場所』(2001年11月、pp.329)の駿の発言が元らしい
23: 2022/01/15(土) 22:01:10.527 ID:NCoiqx4Ba
銃弾作ってる自称もぐらの爺さんを今回初めて
認識して
キャラ濃くって面白いなって思った
認識して
キャラ濃くって面白いなって思った
37: 2022/01/15(土) 22:15:08.642 ID:tLPPz9/jd
空賊がいいキャラしてる
45: 2022/01/15(土) 22:29:13.886 ID:IIg9o/zY0
何回か観てるけど、昨日は初めて楽しめた
何か深い意味があるかというとそんな事はないと思う
哀愁アンド哀愁
何か深い意味があるかというとそんな事はないと思う
哀愁アンド哀愁
51: 2022/01/15(土) 23:04:56.414 ID:sCnebcJ1a
去年お亡くなりになってらしたんだな
森山周一郎
森山周一郎
16: 2022/01/15(土) 21:59:36.278 ID:zpf3V3qf0
マルコが宮崎駿に見えたらスタート
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642251213/
この記事へのコメント