
1: 2022/01/15(土) 09:13:31.695 ID:0W2nSeJ30
去年、相次いだシステム障害をめぐり、みずほフィナンシャルグループが来週、金融庁に提出する業務改善計画案の全容が明らかになりました。
みずほがまとめた業務改善計画の案によりますと、金融庁から現場を軽視した人員の配置転換などによってシステムの運営態勢を弱体化させたと指摘されたことを踏まえ、システムの開発と保守の業務量に応じて安定稼働に必要な要員を確保するとしているほか、現場の声を人員や予算の配分に反映させ、機動的に見直す仕組みをつくるとしています。
略
さらに、「言うべきことを言わない」などと指摘された企業風土の改善に向けて、部署や世代の垣根を越えたワーキンググループを新設して経営側と社内の課題を議論するとともに、『年に2回、システム障害を集中的に振り返る期間を設け、当事者が語り継ぐ映像を配信するなどの取り組みを継続していく』としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013429851000.html
みずほがまとめた業務改善計画の案によりますと、金融庁から現場を軽視した人員の配置転換などによってシステムの運営態勢を弱体化させたと指摘されたことを踏まえ、システムの開発と保守の業務量に応じて安定稼働に必要な要員を確保するとしているほか、現場の声を人員や予算の配分に反映させ、機動的に見直す仕組みをつくるとしています。
略
さらに、「言うべきことを言わない」などと指摘された企業風土の改善に向けて、部署や世代の垣根を越えたワーキンググループを新設して経営側と社内の課題を議論するとともに、『年に2回、システム障害を集中的に振り返る期間を設け、当事者が語り継ぐ映像を配信するなどの取り組みを継続していく』としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013429851000.html
2: 2022/01/15(土) 09:14:57.761 ID:ShCdamvtp
なんだろな、このなにかがズレてる感
3: 2022/01/15(土) 09:15:06.755 ID:16DbVmsF0
システムに詳しい人達みたいなひとたち雇わないのかな
13: 2022/01/15(土) 09:18:00.440 ID:xLXRo5Kb0
>>3
そういう人たちは3年間で6割削減しちゃった♪
そういう人たちは3年間で6割削減しちゃった♪
4: 2022/01/15(土) 09:15:59.638 ID:lIUFbCoWM
具体的な案も予算もなく、部下になんとかしろとだけ言い続けると出てくるやつだ!
5: 2022/01/15(土) 09:16:10.566 ID:S7x9ksew0
年寄りに退職金積んで追い出さないと何も解決しないよ
6: 2022/01/15(土) 09:16:12.535 ID:RiXm+5LQ0
システムの内部ぐっちゃぐちゃでわかるやついないんじゃ
9: 2022/01/15(土) 09:17:25.538 ID:sIwE1MQCd
ムービーってことは本人は解雇されてるのかよ
11: 2022/01/15(土) 09:17:26.386 ID:TT+3VpC20
スレタイでワロ
12: 2022/01/15(土) 09:17:29.165 ID:bN6FI3hV0
年に2回、当事者が語り継ぐ映像って
当事者しんどそう
当事者しんどそう
14: 2022/01/15(土) 09:19:46.488 ID:ShCdamvtp
「金融庁に怒られましたテヘペロ」
こんな事を語り継ぐんか
こんな事を語り継ぐんか
21: 2022/01/15(土) 09:24:18.057 ID:JADQJ7DUd
朝礼のヒヤリハット発表と同レベルでワロタw
22: 2022/01/15(土) 09:24:38.400 ID:SGcb/i0o0
良いと思う
よく分からんけど
よく分からんけど
25: 2022/01/15(土) 09:26:29.196 ID:iT6byg1k0
ゼロからシステム組み直した方が良いでしょ
28: 2022/01/15(土) 09:29:25.986 ID:1pwd4+gB0
チェック項目は増えるがチェックする時間は勘案されないあれ
33: 2022/01/15(土) 10:00:40.344 ID:zBVantuw0
そういうことじゃねえんだよなあ
ここまでひどい企業風土を作り上げだ無能な管理職をクビにしろよ
ここまでひどい企業風土を作り上げだ無能な管理職をクビにしろよ
34: 2022/01/15(土) 10:09:35.076 ID:ShCdamvtp
>>33
どの派閥が責任取るかで揉めるので不具合の改善とかやってられません
どの派閥が責任取るかで揉めるので不具合の改善とかやってられません
35: 2022/01/15(土) 10:10:48.107 ID:Yb453Dvl0
実際引継ぎって大事だろ
40: 2022/01/15(土) 10:39:05.414 ID:xZ1CxpOoa
あれ?みずほ銀行の役員って俺がやっても大差ないんじゃね?
42: 2022/01/15(土) 10:42:29.915 ID:8bxGh55La
>>40
大差ないだと?適当言うなよ
お前がやった方が良くなる可能性断然高いに決まってるだろ
大差ないだと?適当言うなよ
お前がやった方が良くなる可能性断然高いに決まってるだろ
41: 2022/01/15(土) 10:41:19.646 ID:hhOM14d50
効果はないけど対策したからヨシっ!
43: 2022/01/15(土) 10:43:32.054 ID:V0gUvWVNd
これでなんで潰れないんだろ
44: 2022/01/15(土) 10:45:10.196 ID:PGokTmwy0
いい加減1から作り直した方が早いだろ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642205611/
この記事へのコメント
どうせ語り部も6割リストラするだろ
なんも変わらんで
氷河期世代出して結果はこれって
システムの一新と他のメガバンクから立て直してもらう以外無くて草
とりあえず宝くじ利権をみずほ以外のメガバンクに譲渡しろ
そしたら3ヶ月で経営破綻できるから