
これは精神科医なら感じたことある人多いかもしれないけど、精神科の患者さんで、500万円ぐらい自己資金が増えれば病気が良くなりそうな人が半分ぐらいはいる。
綺麗事は抜きにして、やはりお金は大事。
— 精神科医AUS(@AUSishi)Thu Jan 13 07:33:22 +0000 2022
@AUSishi これですね...
twitter.com/takebata/statu…
— cryptocyte(@cryptocyte)Fri Jan 14 03:13:24 +0000 2022
@cryptocyte エビデンスご提示頂きありがとうございます。
お金は自分の望むものと交換するツールであり、望むものが手に入りやすくなれば必然的に心が豊かになり、心の豊かさが結果としてよい循環に寄与するような気がいたします。
— 精神科医AUS(@AUSishi)Fri Jan 14 03:27:22 +0000 2022
@AUSishi 「幸せはお金で買えないが、不幸を押し止めることはできる」は真理/お金は、幸せを増やすためというよりも、悲しみを減らすための効果的なツールとして機能するお金で幸せは買えないが、不幸は減らせることが判明…ブリティッシュ・コロンビア大学の研究 labaq.com/archives/51843…
— 渡邉正裕(@masa_mynews)Fri Jan 14 03:07:58 +0000 2022
@masa_mynews エビデンスご提示頂きありがとうございます。
少なくとも不幸を減らすことができれば、気分の安定化に十分繋がりそうですね。
もちろん個人差もあり万能ではないにせよ、お金は気分に関わる度外視できない大事な要素のひとつであることには間違いなさそうです。
— 精神科医AUS(@AUSishi)Fri Jan 14 03:25:07 +0000 2022
@AUSishi 昔保険会社で死亡保険の受付やってた時は自死の8割くらいに金銭苦のためと書かれてました。
— kuidaoremickie(@kuidaoremickie1)Thu Jan 13 15:51:50 +0000 2022
@AUSishi @hibikioni 貧困=病の原因ではないが、散財はストレス解消になる。
やはり金、金はほぼ全てを解決する!
— 笠松 のぶお(@onin1942)Fri Jan 14 04:31:17 +0000 2022
@AUSishi そりゃ500万貰えばその金で暫く働かないで療養出来るし(´・ω・`)
— KuFn(@KuFn11)Fri Jan 14 04:38:50 +0000 2022
@AUSishi 恒産なくして恒心なし。
— 直諒@1/23 関西コミティアD-14(@my_takatsu)Fri Jan 14 04:50:23 +0000 2022
@AUSishi はい、じゃあ今回はお薬と500万円を処方いたしますので。こちらの処方箋をお持ちになって隣の薬局までお願いします。
— 青花さとう🌸漫画連載中(@sato_usasa)Fri Jan 14 05:37:16 +0000 2022
@AUSishi ストレス発散するにも、人間関係アウトだと買物や旅行などになるわけで。
そうなるとお金が必要。
しかし、稼ぐ能力が無いので、手持ちのお金をやりくりして生活しようとして。。
余計に活動自粛で暗くなりますもんね。
外に出るのに交通費すら勿体なくなっちゃうんです。
— 青虹ADHD(@dViCEL0n9nWPXLq)Thu Jan 13 15:04:15 +0000 2022
@AUSishi 最低所得保障は生存権そのものですね
#ベーシックインカム
— UBIちゃん(@k4miri)Fri Jan 14 05:38:10 +0000 2022
@AUSishi 実際会社が社員を使い潰してるだけなんてすよね。
それでベテランになる前に潰れてしまうからいつまで経っても能力が高い人間がいないという。
挙句の果てには自分たちは育てないので、能力のある人募集します!とかほざくんですよ?
そんな会社さっさと消えたほうが世の中のためなんですがね…
— エシりん(@esilia_celvel)Fri Jan 14 03:45:29 +0000 2022
@AUSishi 父親が施設に入所して何時迄も続のかと言う時期が有った時、毎月の支払いで本当にやりくりに病みました。自分の時を考えるとどれだけ備えれば良いのかとまた、病みそうです。
— 偶(@w_alvv)Fri Jan 14 05:54:40 +0000 2022
@AUSishi 逆に言えば500万円ほどの大金があったとしても良くならない人も半分ぐらいいるんですね……
— 白黒のモノイさん(@ddgzn)Fri Jan 14 06:05:48 +0000 2022
@AUSishi 私もそう思います‼️母はいつも言っていました😓金がないのは首がないのと同じだと‼️
— ウララ(@wakakourara)Fri Jan 14 06:44:15 +0000 2022
@AUSishi 1発で500万円ドカンと支給される形よりベーシックインカムみたいに継続的に月10万円ずつくらい支給される様な形の方が精神的にも良さそう。
— ソウリ/早期離職者の末路/20卒(@soukirishokusha)Fri Jan 14 06:57:08 +0000 2022
@AUSishi 通院、薬にかかるお金が月6000円程度、3割負担だとして実際は保険料込で2万円
薬代とかに税金使わずに月に2万円贅沢に使えるお金を支給してあげる方がいろいろいいのだろうな
— ステ垢☀️TL追う気がない☀️(@konoaka_suteaka)Fri Jan 14 07:02:52 +0000 2022
@AUSishi 10億円とECTがあればうつ病なんかなくなるんですよ、と言っていた同僚がいましたが至言だなあ、と。
— よせなべDr(@yosenabeDr)Thu Jan 13 12:15:05 +0000 2022
@AUSishi 一番の精神安定剤はお金なのかもしれないですね😧
— ガク@投資家(@gakumeme)Thu Jan 13 14:57:26 +0000 2022
この記事へのコメント
偽鬱って言えるのは幸せな人生を送れているからじゃないかなと。
ガチの鬱の多くは人間関係か生活困窮
金がありゃ仕事辞めたり引っ越したり人間関係変えられるし、後者は言わずもがな
鬱の原因が解消出来るから直るわけで、偽ではないよね
しない人もいるからケースバイケースではあるけど
けど、ギャンブル狂とかなら即効溶かすだけだからただの金ドブやで。
何も産み出さない人達が動く様になるメリットがでかい
治る事ではありません。
そんなことが区別できない馬鹿が多くて
半分「ぐらい」
www
仕事辞めてからはメンタルクリニックに行ってない。
行く必要無いからな。
病状が特によくなったわけでもなく、一日何も手が付かない時もあるし、
集中できないし、うっかりミスも多いけど、自分一人で暮らす分には何の問題にもならないからな。
それが出来るのは貯め込んだ金があるからで、
まあ、メンタルクリニック行ってる奴らに500万もあったら、2年か、3年位は働かなくて済むだろうから、
その間はメンタルクリニックに行く必要は無くなるんじゃない?
まあそれが、病が良くなったのか?と言われれば、疑問だけど。