
残業中にトイレでお掃除のマダムとすれ違ったので、日本の「おつかれさまで〜す👋」のノリで
Merci pour le nettoyage ! と言ったら
「私ここで何年も働いてるけど、そんなこと言ってもらえたの初めてです😳‼️いつも、どこが悪かったとか文句しか言われなくて」
と涙ぐまれたよ
— yoyo - 社長秘書@🇫🇷地方都市(@oceane_fr_jp)Tue Nov 30 16:54:46 +0000 2021
👩「私の国では学校で掃除を習うから大変な仕事だって知ってますよ、いつもしっかり仕事していただいています!」と言うと
👩「マダムのデスクはどこ?念入りに掃除しとくから🔥」と言われ、タイ式に合掌🙏してくれて(彼女なりの最大の敬意&🇫🇷における🇯🇵の知名度その程度)メルシーメルシー見送られた
— yoyo - 社長秘書@🇫🇷地方都市(@oceane_fr_jp)Tue Nov 30 17:06:44 +0000 2021
このツイートが物凄いことになっててびっくり。。😳
ちなみにそのあと🇫🇷上司に訊いたところ
「普通はBonjourは言うけどMerciは言わないかな」
とのことなので、その辺を私がよく知らなくて、今までなんとなく「こんにちは!お掃除ありがとう!」と続けて言うのが習慣になってたのよ。
— yoyo - 社長秘書@🇫🇷地方都市(@oceane_fr_jp)Wed Dec 01 08:28:54 +0000 2021
@oceane_fr_jp 私もオフィスの掃除スタッフに必ずありがとうを言う様にしてます。
独人のスタッフは仕事に対してありがとうと言うなんておかしいとか言う人もいます。
でも、お互いに感謝し合って働けたらもっと良いのにね。
— 森の国(@Mori_no_kuni)Wed Dec 01 15:57:27 +0000 2021
@Mori_no_kuni ですよね❣️別に一言お礼言うくらいケチケチしなくていいのに〜って思っちゃいます😊相手もモチベーション上がるし。
フランスなんて日本より汚れ具合が激しいから、絶対に大変な仕事だと思うのに、いつも清潔にしてくれて、有難いです。
— yoyo - 社長秘書@🇫🇷地方都市(@oceane_fr_jp)Wed Dec 01 16:43:19 +0000 2021
@oceane_fr_jp @May_Roma 日本でですが、ビルのお掃除の姉御に「いつもキレイにしてくださってありがとう」と言ったら、別の会社で派遣さんが一気に100名超退社したばかりだったので「昨日おトイレを掃除していたら次から次に、おばちゃんありがとう、とお礼を言われて、涙ぐんじゃったの」と思い出し泣き。私も貰い泣き。
— 谷川広晴(@bUHMzzHcsjx4egO)Wed Dec 01 16:25:58 +0000 2021
@oceane_fr_jp @kyo1mura2 労働者が団結するってこういうことからですね
— marin(@maririnakamura)Thu Dec 02 04:00:33 +0000 2021
@oceane_fr_jp 私も声がけしています🙋♀️だって仕事とはいえ一番大変な仕事を公共の為にして下さってる‼️
— Tomokohan(@Tomokohan1)Thu Dec 02 04:16:06 +0000 2021
@oceane_fr_jp 商業ビル内の店舗で働きはじめた頃、お掃除のオバサンに挨拶してた。普通のことと思ってたけど、トイレが格段にキレイになりました。
— 工藤孝子(@ediduvo)Thu Dec 02 04:16:17 +0000 2021
@oceane_fr_jp 清掃のバイトしてた頃そのように話しかけてくれる方に救われました。○○の職に就いてるから偉いとかそんな思考で偉そうにする人は支配層と同じ思考だと思ってます。
— てぃぷえん(@deruhon)Thu Dec 02 04:19:05 +0000 2021
@oceane_fr_jp @fuji320100010 息子がパリ留学中に、アパートのガス工事が終わった後コーヒーを出したらギョッとされたらしい。ありえないという表情で。再度すすめると嬉しそうに飲みほしてくれたと。文化の違いに双方とも驚いたということか。
— のらのら(@chizukox95)Thu Dec 02 04:19:32 +0000 2021
@oceane_fr_jp はじめまして。
トイレットペーパーの三角折りはしない代わりにお掃除の人に必ずお世話様ですありがとうございます、と言う、と誰か歌人の本で読み納得して以来数十年程真似してます。三角折りは廃れたようですが。
こんな時期でもお掃除のおかげで清潔を保てて、世界中に感謝が広まりますね。
— mamimamamia(@MiaMamimama)Thu Dec 02 04:56:33 +0000 2021
@oceane_fr_jp いつもどこでも『ありがとう、助かります』が
当たり前な自分なのですが
最近はそれが煩わしいとか言われているらしい
ことが不思議な今日このごろ
これも時代なのかな
お掃除さんにもやさしくできる
ご自分を褒めて差し上げてくださいね
通りすがりに失礼しました
— みぎひだり(@migihidari17)Thu Dec 02 05:01:26 +0000 2021
@oceane_fr_jp とっても素敵😍
yoyoさんの行動もだけど、たくさんいいねがつく日本人の感性、善意を喜ぶ感覚。やっぱり日本人で良かった。
— 案山子(@Okonomiyakkey)Thu Dec 02 05:23:28 +0000 2021
@oceane_fr_jp 今まで会釈だけでしたが、これからは勇気を出して「ありがとう」を伝えようっと😂
— Muto_chan🌸🇯🇵(@Muto_Ooops)Thu Dec 02 05:38:55 +0000 2021
@oceane_fr_jp うちらは普通なんですけどね。
お国柄なんですね。
— テツ。(@tetsu_oji3)Thu Dec 02 06:47:45 +0000 2021
@oceane_fr_jp フォロー外から失礼します!私もよく社内やビル内のお掃除会社の方に挨拶とお礼をいっていたら密かに差し入れくれたり、感謝の気持ち言ってくれるの本当少ないみたいで、色々社員のこととか教えてくれたりとか、いい事づくめ!お掃除の方は我々ができない仕事をして頂いてるのだから尊敬!
— カノン(@pikacyau)Thu Dec 02 07:46:57 +0000 2021
@oceane_fr_jp 清掃の仕事してますが感謝の言葉はホント嬉しいですね〜 自動で綺麗になる訳ないので清掃してくれる人がいると思ってくれると
そうですよね学校で掃除の時間があり掃除の大変さは皆知ってる筈ですよね…確かに掃除を頼まれる人はクレームも多いです 新品の綺麗さを求めてくる人もいて草です
— あゆきょち@元映画館スタッフ(@kyochis7)Thu Dec 02 01:59:36 +0000 2021
この記事へのコメント
お疲れ様ですと同じ意味の言葉は他の国にはないんだよ
疲れてますね
みたいな感じになるんかな?
おばさん「やかましいわ」ってなるなw
のオチまだですか?