
1: 21/02/26(金)06:49:01 ID:zZn
マジでどうなるんや?一生賠償金払うんか
3: 21/02/26(金)06:50:43 ID:tF3
焼いた人79歳みたいやし一生いうても数年やな
4: 21/02/26(金)06:50:55 ID:UoK
特定されたんか
5: 21/02/26(金)06:51:07 ID:PZh
今火炙りにされてる
7: 21/02/26(金)06:51:41 ID:2Qc
野焼きやぞ
10: 21/02/26(金)06:52:31 ID:zZn
>>7
てかマジで年寄りは火への意識低すぎ
てかマジで年寄りは火への意識低すぎ
8: 21/02/26(金)06:51:48 ID:zZn
ふーむ乾燥して落ち葉もある山の近くかぁ…
せや!たき火したろの精神
大切にしたい
せや!たき火したろの精神
大切にしたい
9: 21/02/26(金)06:51:54 ID:UoK
グンマーか
12: 21/02/26(金)06:54:46 ID:DUd
ワンチャン耕作地にはならんの?
17: 21/02/26(金)06:56:02 ID:hVG
>>12
なるにはなるかもしれんが土地持ってた人たちがどうするかはしらん
なるにはなるかもしれんが土地持ってた人たちがどうするかはしらん
125: 21/02/26(金)07:47:20 ID:fpR
>>12
普通に田畑が耕作放棄地になったりなりそうだったりするのに、
わざわざこんなところで畑をやるやつはおらんやろ
まぁ、焼いた後の数年は、肥料も多くて病気も雑草の心配も少なくて、
そこいらの畑より優秀やろけどな
機械も入らんし不便やしでやる意味はほぼないで
普通に田畑が耕作放棄地になったりなりそうだったりするのに、
わざわざこんなところで畑をやるやつはおらんやろ
まぁ、焼いた後の数年は、肥料も多くて病気も雑草の心配も少なくて、
そこいらの畑より優秀やろけどな
機械も入らんし不便やしでやる意味はほぼないで
14: 21/02/26(金)06:55:41 ID:zZn
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) February 25, 2021
群馬・桐生市の山火事 原因は「たき火」か
群馬県桐生市できょう発生した山火事の原因が焚火だった可能性が出てきた
警察によると近くに住む男性(79)が山林に隣接する空き地でドラム缶の中に杉の葉を入れて燃やしていたところ、周辺に燃え移ったという#アベマニュース
16: 21/02/26(金)06:56:02 ID:zZn
【速報】東京・青梅市で大規模火災、消防車60台消火中https://t.co/TPlmwtRj6l
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 23, 2021
東京・青梅市で23日午後、山火事が起き、23日午後5時15分現在も消火活動が行われている。たき火の火が燃え移った可能性があるという。 pic.twitter.com/ggLZ29FCfF
19: 21/02/26(金)06:56:39 ID:UoK
>>16
えっ…
えっ…
18: 21/02/26(金)06:56:33 ID:2Qc
オーストラリアみたいになったらどうなってたのかは気になる
20: 21/02/26(金)06:57:18 ID:zZn
マジで賠償金ってどうなるの?法律的に
23: 21/02/26(金)06:58:46 ID:UoK
>>20
山火事を起こして森林が焼けてしまった場合はどのような責任が生じますか。
1 山火事の損害賠償は重過失の場合のみに認められる;失火責任法
2 重過失とは,極めて容易に結果を予見できたという意味である
3 過失による山火事は森林法違反となり,法定刑は罰金50万円以下である
んやで
山火事を起こして森林が焼けてしまった場合はどのような責任が生じますか。
1 山火事の損害賠償は重過失の場合のみに認められる;失火責任法
2 重過失とは,極めて容易に結果を予見できたという意味である
3 過失による山火事は森林法違反となり,法定刑は罰金50万円以下である
んやで
24: 21/02/26(金)06:59:27 ID:zZn
へぇ~
25: 21/02/26(金)07:00:10 ID:314
モエスギィ!!
27: 21/02/26(金)07:00:40 ID:GMZ
罰金50万円以下ってざっこ
29: 21/02/26(金)07:01:20 ID:tF3
江戸時代なら打ち首やろうけど現代なら50万か
30: 21/02/26(金)07:03:21 ID:93P
タバコらしい
33: 21/02/26(金)07:04:14 ID:4Ys
>>30
ヤニカス死刑
ヤニカス死刑
31: 21/02/26(金)07:03:21 ID:ONX
たぶん今の感覚だと5000万以上の罰なんじゃね
法律が古すぎる
法律が古すぎる
38: 21/02/26(金)07:07:21 ID:zbr
>>31
過失の犯罪で数十万ってのは現代的な数字やで
過失の犯罪で数十万ってのは現代的な数字やで
41: 21/02/26(金)07:08:04 ID:ONX
>>38
まじ?
アホかな
まじ?
アホかな
35: 21/02/26(金)07:05:21 ID:zZn
マジでなぜたき火とかするん
36: 21/02/26(金)07:05:53 ID:mwF
栃木はタバコ(確定ではないが濃厚)
群馬は焚き火
バカじゃねえの
群馬は焚き火
バカじゃねえの
50: 21/02/26(金)07:11:29 ID:93P
>>36
イッチこれを混同してる希ガス
イッチこれを混同してる希ガス
39: 21/02/26(金)07:07:39 ID:ONX
燃えるもんだらけなのにな…
40: 21/02/26(金)07:07:57 ID:j5K
法律的には賠償しなくていい
キミら知っておいたほうがいいけど隣人の飛び火は払ってもらえないからな
キミら知っておいたほうがいいけど隣人の飛び火は払ってもらえないからな
128: 21/02/26(金)07:50:18 ID:FH0
>>40
これ
火災保険にはちゃんと入って自衛するんやで
これ
火災保険にはちゃんと入って自衛するんやで
42: 21/02/26(金)07:08:16 ID:ReO
糞田舎を車や新幹線で走ってるとたまに畑のど真ん中でものすごい火柱があがって辺り一面が黒煙に包まれてるけど
あれは計画的な焼き畑農法なん?
あれは計画的な焼き畑農法なん?
43: 21/02/26(金)07:08:38 ID:UoK
>>42
畑ならそうやろ
畑ならそうやろ
47: 21/02/26(金)07:10:00 ID:ReO
>>43
はえーなんだか危なっかしいけどねぇ
はえーなんだか危なっかしいけどねぇ
73: 21/02/26(金)07:21:43 ID:yok
>>47
よっぽどな田舎やと今でもドラム缶でゴミ焼いてたりする
よっぽどな田舎やと今でもドラム缶でゴミ焼いてたりする
132: 21/02/26(金)07:51:43 ID:fpR
>>42
焼き畑やなくて、収穫後の藁とかを焼いとるんやろ
藁は基本的には田んぼにすきこむんやけど、
寒い地方では冬の間に腐らないんで、翌年まで田んぼに残ることが多い
その状態で水田すると、夏の間に田んぼの中で腐って、
そこから出るガスのせいでイネの根を痛めて生育に悪いんで、
それを嫌って焼いてしまう農家も多いんやで
焼き畑やなくて、収穫後の藁とかを焼いとるんやろ
藁は基本的には田んぼにすきこむんやけど、
寒い地方では冬の間に腐らないんで、翌年まで田んぼに残ることが多い
その状態で水田すると、夏の間に田んぼの中で腐って、
そこから出るガスのせいでイネの根を痛めて生育に悪いんで、
それを嫌って焼いてしまう農家も多いんやで
136: 21/02/26(金)07:54:35 ID:Ncq
>>132
勉強になる
勉強になる
140: 21/02/26(金)07:56:20 ID:ReO
>>132
農業ガチ勢サンガツ
農業ガチ勢サンガツ
44: 21/02/26(金)07:09:15 ID:zbr
乾燥注意報が出てるときに焚き火しても重失火にならんのか
じゃあ何が重失火やねん
じゃあ何が重失火やねん
48: 21/02/26(金)07:10:56 ID:OaF
野焼きで火に囲まれて死ぬとか冬の風物詩みたいなもんやし
52: 21/02/26(金)07:12:10 ID:aWA
>>48
あれやらないと虫が増えるからな
あれやらないと虫が増えるからな
51: 21/02/26(金)07:11:58 ID:c3f
マイクラは山火事もっと手に負えなくするべき
56: 21/02/26(金)07:13:16 ID:9UY
足利と桐生ごっちゃになってね
61: 21/02/26(金)07:15:40 ID:rAw
あれって今も消火できてないん?
62: 21/02/26(金)07:16:14 ID:zbr
>>61
できてないし来週まで雨が降らない模様
できてないし来週まで雨が降らない模様
63: 21/02/26(金)07:16:26 ID:rAw
>>62
オーストラリアみたいやな
オーストラリアみたいやな
64: 21/02/26(金)07:16:38 ID:OaF
>>61
あのレベルになると住宅地行かんようにするくらいしかできんからなぁ
燃え尽き待ちや
あのレベルになると住宅地行かんようにするくらいしかできんからなぁ
燃え尽き待ちや
79: 21/02/26(金)07:25:43 ID:ZAI
このまえ中学生だかが山火事起こして賠償金払う事になってなかったっけ?(T . T)
89: 21/02/26(金)07:32:54 ID:633
でももう数年前の新潟の火事のこと忘れてんじゃん
意外とへーきへーき
意外とへーきへーき
92: 21/02/26(金)07:35:39 ID:3Qa
>>89
あの時も風強だったか
映像浮かぶわ
あの時も風強だったか
映像浮かぶわ
94: 21/02/26(金)07:36:54 ID:jev
群馬が炎上
栃木が炎上
近くの埼玉も危ないな
地元の野球チームのリリーフが炎上するとか
栃木が炎上
近くの埼玉も危ないな
地元の野球チームのリリーフが炎上するとか
95: 21/02/26(金)07:37:30 ID:cQ8
>>94
お前試合見てないやろ
先発が勝手に火だるまになるだけやぞ
お前試合見てないやろ
先発が勝手に火だるまになるだけやぞ
96: 21/02/26(金)07:38:18 ID:Ncq
本人はどうせあと数年やけど、子供とかいたらしんどいわな
損害賠償は放棄するとしても絶対人生設計狂うやん
損害賠償は放棄するとしても絶対人生設計狂うやん
102: 21/02/26(金)07:40:06 ID:PZQ
>>96
よっぽど弱メンタルやなかったら
どうってことないわ
よっぽど弱メンタルやなかったら
どうってことないわ
109: 21/02/26(金)07:42:18 ID:Ncq
>>102
仮に遺産とかあったら一緒に相続放棄せなあかんし、その辺りに土地とか家持ってても住めんやろ
田舎の陰湿さを舐めたらあかん
仮に遺産とかあったら一緒に相続放棄せなあかんし、その辺りに土地とか家持ってても住めんやろ
田舎の陰湿さを舐めたらあかん
116: 21/02/26(金)07:43:18 ID:w57
日本は昔から住宅密集地帯での類焼延焼が多くて
きっちり全部賠償出来る能力がある奴なんてそうそうおらんから
失火についての個人責任はそこまで問えない法律になっとると
防火管理者講習で言ってた
きっちり全部賠償出来る能力がある奴なんてそうそうおらんから
失火についての個人責任はそこまで問えない法律になっとると
防火管理者講習で言ってた
126: 21/02/26(金)07:49:16 ID:3Qa
どっかの大企業が林業や農業に参入すればいい
これからのニーズにあってるわ
これからのニーズにあってるわ
133: 21/02/26(金)07:52:05 ID:FH0
老人って平気で野焼きするから嫌い
農作業ならセーフってことになってるけど洗濯物が臭くなるし危ないしで嫌やねん
農作業ならセーフってことになってるけど洗濯物が臭くなるし危ないしで嫌やねん
134: 21/02/26(金)07:52:58 ID:LaS
>>133
野焼きは農作業でもNGよ
私有地でやる分には黙認されてるだけやで
野焼きは農作業でもNGよ
私有地でやる分には黙認されてるだけやで
135: 21/02/26(金)07:53:53 ID:FH0
>>134
だから農作業の一環で自分の田畑で焼いてるってことや
だから農作業の一環で自分の田畑で焼いてるってことや
169: 21/02/26(金)08:10:49 ID:Szk
>>135
ホントは役所で申請せんとできんのやで
農地が広いとこは農家の方が権力強いから「黙認」やけど
ホントは役所で申請せんとできんのやで
農地が広いとこは農家の方が権力強いから「黙認」やけど
173: 21/02/26(金)08:14:57 ID:FH0
>>169
一回申請したらよかったとちゃうっけ
都度申請が必要なら多分やってないわあいつら
一回申請したらよかったとちゃうっけ
都度申請が必要なら多分やってないわあいつら
230: 21/02/26(金)09:47:53 ID:LaS
>>173
都度申請やで
都度申請やで
139: 21/02/26(金)07:56:16 ID:FH0
糸魚川は一応、有罪判決出たけど
経緯が経緯やったから被害に遭った人らはすっきりなんてしないわな
経緯が経緯やったから被害に遭った人らはすっきりなんてしないわな
146: 21/02/26(金)07:59:05 ID:Z8W
>>139
そんな胸糞悪い経緯あったっけ?
中華料理屋でコンロ消し忘れたとかそんなんやろ?
そんな胸糞悪い経緯あったっけ?
中華料理屋でコンロ消し忘れたとかそんなんやろ?
147: 21/02/26(金)07:59:44 ID:FH0
>>146
消し忘れやなくて敢えての付けっ放し(常習)やなかったっけ
ワイの勘違いかな
消し忘れやなくて敢えての付けっ放し(常習)やなかったっけ
ワイの勘違いかな
152: 21/02/26(金)08:02:00 ID:ReO
>>147
せやね
大火事を起こす前にも火元から離れて鍋底に穴を開ける事件を起こしてる
せやね
大火事を起こす前にも火元から離れて鍋底に穴を開ける事件を起こしてる
156: 21/02/26(金)08:04:10 ID:Z8W
>>147,152
はえーそうなんか
なんやこっそり引っ越したとかもともと衛生状態よくなかったとか、
真偽のわからん情報が出てくることは出てくるが
はえーそうなんか
なんやこっそり引っ越したとかもともと衛生状態よくなかったとか、
真偽のわからん情報が出てくることは出てくるが
141: 21/02/26(金)07:56:33 ID:BPR
じいさん「借金は身内に遺してドロンするで~」
164: 21/02/26(金)08:06:42 ID:Szk
>>141
親族「遺産放棄します」
~糸冬~
親族「遺産放棄します」
~糸冬~
166: 21/02/26(金)08:07:46 ID:FH0
>>164
もし土地のしがらみに嫌気がさしてる家族やったらワンチャン心機一転ラッキーまであるな
実際は憔悴してるかも分からんが
もし土地のしがらみに嫌気がさしてる家族やったらワンチャン心機一転ラッキーまであるな
実際は憔悴してるかも分からんが
145: 21/02/26(金)07:57:43 ID:NDN
アメリカなんて子供が山火事起こして40億円やったからな
171: 21/02/26(金)08:12:55 ID:9vd
うちの田舎だと野焼きとかしてないか防災ヘリが見回りに来るで
179: 21/02/26(金)08:19:24 ID:CKy
うちの自元じゃ焚火は消すまで火を見てないと通報されるけどな
182: 21/02/26(金)08:20:30 ID:FH0
野焼き焚き火する勢:ほーん山火事で大変やなwま、ワイは大丈夫やけど
183: 21/02/26(金)08:20:45 ID:BNr
焚き火程度で燃える山がどうやって雷の猛攻を耐え忍んでるのか謎
184: 21/02/26(金)08:20:53 ID:FH0
>>183
たしかに
たしかに
187: 21/02/26(金)08:21:37 ID:X1T
>>183
雨降るだろ
雨降るだろ
196: 21/02/26(金)08:28:00 ID:KKU
範囲の地図見たらクソ引きで広範囲でびびったわ
202: 21/02/26(金)08:34:04 ID:ReO
>>196
100万平方メートル以上になってるようやね
100万平方メートル以上になってるようやね
197: 21/02/26(金)08:29:00 ID:QIy
大雨が降れば一気に鎮火するんやろうけど
199: 21/02/26(金)08:31:08 ID:WnN
まだ燃えてるんか
200: 21/02/26(金)08:32:12 ID:FH0
ワイも火の始末は気をつけなあかんな
207: 21/02/26(金)08:39:26 ID:9vd
火つけは磔獄門
214: 21/02/26(金)09:01:52 ID:fpR
>>207
火つけの場合は火あぶりやで
鬼平でやっとった
火つけの場合は火あぶりやで
鬼平でやっとった
209: 21/02/26(金)08:40:25 ID:QIy
山火事の元凶「大変なことになってしまった・・・」
山火事の元凶「はよ消化しろよw俺が悪いみたいじゃないかw」
元凶は今どっちの気分なんやろな
山火事の元凶「はよ消化しろよw俺が悪いみたいじゃないかw」
元凶は今どっちの気分なんやろな
212: 21/02/26(金)08:47:15 ID:KpM
青梅は仕方ないとしても群馬はアホやろ
こんだけニュースでやってんのに燃やすかね
こんだけニュースでやってんのに燃やすかね
213: 21/02/26(金)08:53:31 ID:SA5
足利は火がどんどん北上しとるからそのうに桐生との火事と合流するで
217: 21/02/26(金)09:35:27 ID:6oJ
ハイキングの休憩ベンチでラーメン作ってたアホが原因みたいな話ニュースでやってたんやが
226: 21/02/26(金)09:46:58 ID:lGj
>>217
ほんまにそれやったとしたら罪深いで
ほんまにそれやったとしたら罪深いで
236: 21/02/26(金)09:49:14 ID:1Kz
>>217
薪使ってたならアホやけど
ガスバーナーならみんなやるぞ
薪使ってたならアホやけど
ガスバーナーならみんなやるぞ
219: 21/02/26(金)09:39:44 ID:CAx
海外だと数ヶ月単位で燃えることもあるしヘーキヘーキ
220: 21/02/26(金)09:40:47 ID:XWp
>>219
国内でも2年くらい燃え続けてる山火事があるんやで
国内でも2年くらい燃え続けてる山火事があるんやで
221: 21/02/26(金)09:41:33 ID:CAx
Googleで「足利 山火事」って調べるとサジェストに「犯人」「特定」「名前」とか出るの草
ネットリンチこわいな~とづまりすとこ
ネットリンチこわいな~とづまりすとこ
229: 21/02/26(金)09:47:42 ID:6oJ
>>221
まーた「山火事の犯人は?名前や年齢は?調べてみました!」って記事出来るんか
まーた「山火事の犯人は?名前や年齢は?調べてみました!」って記事出来るんか
228: 21/02/26(金)09:47:41 ID:yT5
山中のハイキングコースにある休憩所付近が出火元なんやっけ
238: 21/02/26(金)09:49:26 ID:6oJ
>>228
山火事前からベンチ付近が燃えた跡があったそうやで
山火事前からベンチ付近が燃えた跡があったそうやで
231: 21/02/26(金)09:48:24 ID:9OK
重過失って放火になるんやろか
237: 21/02/26(金)09:49:16 ID:LaS
>>231
重過失失火はあるで
重過失失火はあるで
244: 21/02/26(金)09:58:54 ID:DUk
あれひょっとして栃木と群馬別か
247: 21/02/26(金)10:33:27 ID:AoQ
警察に払う罰金が50万ってだけで
山の所有者が賠償請求したら余裕で数千万になるで
山の所有者が賠償請求したら余裕で数千万になるで
248: 21/02/26(金)10:52:12 ID:3Qa
だいぶ山の麓までいっとるな 住民気が気やないわね
234: 21/02/26(金)09:48:38 ID:lGj
火の扱い方て子供のうちに習うべきやわ
ボヤを警戒して山燃やすとかあり得んし
ボヤを警戒して山燃やすとかあり得んし
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614289741/
今日雨やけどなんか燃やしててくせえんだよな