
1: 2021/02/20(土) 16:57:27.217 ID:zL4897S00
2か月に1回って書いてあったのにここ4か月来てなかったから自分で米買い足したところなんだが!?
一人暮らしで25kgあっても困るんだが!?
怒るよ!!
一人暮らしで25kgあっても困るんだが!?
怒るよ!!
2: 2021/02/20(土) 16:57:56.092 ID:U+ph8KbI0
多すぎワロタwwwww
3: 2021/02/20(土) 16:57:56.708 ID:5J8tI1AH0
腹一杯食えよ
5: 2021/02/20(土) 16:58:37.412 ID:9va3WEC30
あれってなんの税金が免除されるの?
9: 2021/02/20(土) 17:00:06.402 ID:T9RSy+pp0
>>5
基本住民税
ちなみに俺は所得税住民税いずれも0
基本住民税
ちなみに俺は所得税住民税いずれも0
11: 2021/02/20(土) 17:02:13.567 ID:zL4897S00
炊いて冷凍するにしても限界がある
唯一の救いは冬だから虫が湧きにくいってところだろうか……
封切って唐辛子のアレ入れといた方がもつのかな?
>>5
住民税と所得税じゃね?
唯一の救いは冬だから虫が湧きにくいってところだろうか……
封切って唐辛子のアレ入れといた方がもつのかな?
>>5
住民税と所得税じゃね?
12: 2021/02/20(土) 17:03:08.062 ID:omLNiXiNa
業務スーパーで10㎏2500円の北海道米買ったけどふるさと納税の方がお得?
14: 2021/02/20(土) 17:06:40.896 ID:zL4897S00
>>12
俺の場合は自己負担額2000円で米が計75kg届くからふるさと納税お得だと思う
俺の場合は自己負担額2000円で米が計75kg届くからふるさと納税お得だと思う
15: 2021/02/20(土) 17:08:25.888 ID:omLNiXiNa
>>14
まじ!? 何そのからくり!
俺は情弱だった
まじ!? 何そのからくり!
俺は情弱だった
16: 2021/02/20(土) 17:10:02.972 ID:zL4897S00
>>15
所得によるけど大抵の場合はふるさと納税やっといた方がお得だと思うよ
ついでにAmazonポイントも5000円分ぐらいもらえたわ
所得によるけど大抵の場合はふるさと納税やっといた方がお得だと思うよ
ついでにAmazonポイントも5000円分ぐらいもらえたわ
24: 2021/02/20(土) 17:21:42.830 ID:q/BOW/XW0
>>15
届くには届くだろうが
自分が住んでる自治体が金が無くなってもどうなってもいいわ
という人がやるべきだろうね
ふるさと納税は
国から補填はあるけど全額じゃないから
やっぱり自分の自治体は貧乏になってく
届くには届くだろうが
自分が住んでる自治体が金が無くなってもどうなってもいいわ
という人がやるべきだろうね
ふるさと納税は
国から補填はあるけど全額じゃないから
やっぱり自分の自治体は貧乏になってく
21: 2021/02/20(土) 17:19:46.242 ID:q/BOW/XW0
>>12
今年に限っては北海道の米のデキがいいから
普通に買うのもありかもしれん
今年に限っては北海道の米のデキがいいから
普通に買うのもありかもしれん
25: 2021/02/20(土) 17:23:52.657 ID:zL4897S00
>>21
俺のも北海道産ななつぼしだぜ!
俺のも北海道産ななつぼしだぜ!
18: 2021/02/20(土) 17:10:46.479 ID:T9RSy+pp0
うちは控除19000円が限度だったな
その前に住民税所得税が控除でほぼ2万程度になってるからw
その前に住民税所得税が控除でほぼ2万程度になってるからw
19: 2021/02/20(土) 17:14:00.099 ID:oCyf3pnb0
冷蔵庫に押し込め
20: 2021/02/20(土) 17:17:32.141 ID:zL4897S00
>>19
冷蔵庫保存だと長持ちするんだっけ?
5kgぐらいなら入るな
冷蔵庫保存だと長持ちするんだっけ?
5kgぐらいなら入るな
22: 2021/02/20(土) 17:21:02.165 ID:oCyf3pnb0
>>20
むしろ冷蔵庫保存が基本
タッパーで密封すると最強
むしろ冷蔵庫保存が基本
タッパーで密封すると最強
25: 2021/02/20(土) 17:23:52.657 ID:zL4897S00
>>22
タッパー持ってないんだよな
5kg袋のまま入るかな……
タッパー持ってないんだよな
5kg袋のまま入るかな……
27: 2021/02/20(土) 17:27:14.036 ID:ccbvFY9B0
北海道の米所っていうと東川町とか岩見沢市とかかな?
30: 2021/02/20(土) 17:35:40.039 ID:zL4897S00
>>27
新十津川町ってところ
毎年数%ずつ地価が下がっていて今は平均6000円/㎡ぐらいのすごいところだ
新十津川町ってところ
毎年数%ずつ地価が下がっていて今は平均6000円/㎡ぐらいのすごいところだ
28: 2021/02/20(土) 17:27:16.350 ID:ZzC6WXuc0
俺もふるさと納税は大体米だな
31: 2021/02/20(土) 17:37:01.094 ID:zL4897S00
>>28
無難だよな
無難だよな
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・ふるさと納税の米が届いたwwwうひょーwwwwww
この記事へのコメント