
1: 2021/02/21(日) 08:34:30.009 ID:82zXCbGy0
どこでもドアは人間を原子分解して目的地で再構築し転送する技術
ならば、ドアに入った人間と目的地の人間は果たして"同一人物"なのか?
欧米でとんでもない議論に発展している模様
ならば、ドアに入った人間と目的地の人間は果たして"同一人物"なのか?
欧米でとんでもない議論に発展している模様
2: 2021/02/21(日) 08:34:58.281 ID:G/BJRQ9/M
そんな設定あんの
3: 2021/02/21(日) 08:35:37.946 ID:BeGPkKB1r
哲学的な何かあと科学とかで見た
4: 2021/02/21(日) 08:35:56.610 ID:ox7vEaaD0
身体半分だけ向こう側に出してたらどうなんの
21: 2021/02/21(日) 08:39:23.779 ID:ZxxOc58M0
分解してたら>>4の状態で生きてることを説明できないだろ
5: 2021/02/21(日) 08:36:10.957 ID:2gjYaIpEd
何十年経ってもまだ同じようなこと言ってるのな
8: 2021/02/21(日) 08:36:38.433 ID:H0UY1QBz0
ハエと一緒に入ったらどうなるの?
9: 2021/02/21(日) 08:36:40.478 ID:dk2ouZP70
テセウスの船的な
10: 2021/02/21(日) 08:36:55.344 ID:u0TGAbVbd
スワンプマンじゃん
11: 2021/02/21(日) 08:36:58.681 ID:aFefwug50
二次創作の設定じゃなかったっけ
12: 2021/02/21(日) 08:37:00.130 ID:x0zPwfDnp
それならば人間の複製もできそうだな
13: 2021/02/21(日) 08:37:17.165 ID:dk2ouZP70
空の境界思い出すな
15: 2021/02/21(日) 08:38:17.158 ID:aIjuw3Gk0
してねーよ読んだことあんのか
16: 2021/02/21(日) 08:38:24.132 ID:1R7BmUxj0
分解して送ってんのか
空間をねじ曲げてるとおmってた
空間をねじ曲げてるとおmってた
31: 2021/02/21(日) 08:41:03.588 ID:0Ki4mgHB0
>>16
これだろ
空間を捻じ曲げないと行き先のドアはどうやって出現するんだよ
これだろ
空間を捻じ曲げないと行き先のドアはどうやって出現するんだよ
34: 2021/02/21(日) 08:43:22.352 ID:dk2ouZP70
>>31
ドアは最初から2つある
一つは手元にあるまま
もう一つは粒子になって目的地に着く
そのもう一つのドアを目指して使用者の粒子を飛ばす
これでどうだろう
ドアは最初から2つある
一つは手元にあるまま
もう一つは粒子になって目的地に着く
そのもう一つのドアを目指して使用者の粒子を飛ばす
これでどうだろう
51: 2021/02/21(日) 09:00:27.775 ID:qN9A9Ho+0
>>34
それだと世界のあらゆるところにドアがないと「どこでもドア」にならない
宇宙がドアに埋め尽くされてるはず
それだと世界のあらゆるところにドアがないと「どこでもドア」にならない
宇宙がドアに埋め尽くされてるはず
17: 2021/02/21(日) 08:38:30.816 ID:56eTuN+90
んで議論はどこまで進んだの?
18: 2021/02/21(日) 08:38:30.856 ID:nosp1ln6a
ハガレンであったグラトニーの腹の中から脱出するのと全く同じってことだよな
19: 2021/02/21(日) 08:38:54.651 ID:HgtFWwNfM
古代ギリシャから考え続けられてるけどそろそろ結論でた?
20: 2021/02/21(日) 08:39:02.526 ID:yPBF3+vJ0
JALパックの扉の原理はまた違うんだろうな
22: 2021/02/21(日) 08:39:25.837 ID:cojyVlTA0
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
23: 2021/02/21(日) 08:39:30.609 ID:PGMfJsZAd
アメリカじゃドラえもんは自堕落な人間を生むことになるので放送禁止になったと聞いたぞ
25: 2021/02/21(日) 08:40:04.832 ID:d6/+Ua+Ba
>>23
エジプトじゃね?
エジプトじゃね?
24: 2021/02/21(日) 08:39:53.759 ID:q45bpc880
空間を繋ぐ系なんじゃないの?
転送してるなら受け取り側のドアが必要じゃん
転送してるなら受け取り側のドアが必要じゃん
28: 2021/02/21(日) 08:40:42.814 ID:56eTuN+90
>>24
ドラえもんは紙折り曲げて説明してたな
ドラえもんは紙折り曲げて説明してたな
26: 2021/02/21(日) 08:40:05.700 ID:S193u40e0
俺の疑問は数台で同じ座標を指定した場合どうなるのかだ
27: 2021/02/21(日) 08:40:40.086 ID:vd8AB+T50
スタートレックの転送もそうだよね
32: 2021/02/21(日) 08:42:00.857 ID:HSYwLqji0
頭だけ出してたじゃん
んでそのまま戻ったときもあったじゃん
んでそのまま戻ったときもあったじゃん
33: 2021/02/21(日) 08:42:40.169 ID:WYNXGWCQM
35: 2021/02/21(日) 08:44:10.178 ID:PtPE1YGwd
どこでもドアなんて、ないよ?
36: 2021/02/21(日) 08:44:20.451 ID:wmlrYSZE0
身体を再構築できるってことは寿命を超越しているのでは��
37: 2021/02/21(日) 08:46:18.855 ID:dyFQJiGL0
じゃあ通り抜けフープは?
38: 2021/02/21(日) 08:46:38.998 ID:VnmiSs1Sd
身体一部分だけドア通過させてる状態を説明できんだろ
39: 2021/02/21(日) 08:47:06.674 ID:2gjYaIpEd
何もないところからいきなりドアが出てくるとこの説明が抜けてる
40: 2021/02/21(日) 08:47:38.323 ID:pn9hGutp0
どこでもどあなんかなくても
2かげつでさいぼうぜんぶ
いれかわってるし
2かげつでさいぼうぜんぶ
いれかわってるし
41: 2021/02/21(日) 08:50:40.933 ID:6QNoHQOd0
アンパンマンの頭問題の方が気になるわ
44: 2021/02/21(日) 08:53:21.999 ID:dyFQJiGL0
>>41
なにそれ
なにそれ
46: 2021/02/21(日) 08:56:36.790 ID:Cz8OUiOv0
>>44
アンパンマンの顏交換で吹っ飛ばされた側の顔に意識が残り続けるというお話
アンパンマンの顏交換で吹っ飛ばされた側の顔に意識が残り続けるというお話
48: 2021/02/21(日) 08:59:10.510 ID:Eun7OgiCd
>>46
脳にあたる部分とか全部胴体側じゃないの?
脳にあたる部分とか全部胴体側じゃないの?
45: 2021/02/21(日) 08:54:35.694 ID:yPBF3+vJ0
>>41
あの怖すぎる漫画の話か
チーズが回収係の
あの怖すぎる漫画の話か
チーズが回収係の
54: 2021/02/21(日) 09:03:58.228 ID:6QNoHQOd0
>>45
もし交換された顔にも意識があるなら食べる為に分け与えた顔片にも意識がある可能性って無いのかって思ったわ
もし交換された顔にも意識があるなら食べる為に分け与えた顔片にも意識がある可能性って無いのかって思ったわ
42: 2021/02/21(日) 08:50:56.997 ID:tyciDIO00
現在地と目的地の空間を繋げてるだけだから通る人間を原子分解させる必要なくない?
43: 2021/02/21(日) 08:51:53.311 ID:Jkd1xhUH0
昔からあった議論だろ
47: 2021/02/21(日) 08:58:36.329 ID:d6KfgEWa0
とんでもない議論ってどんな議論なん?
49: 2021/02/21(日) 09:00:03.280 ID:yPBF3+vJ0
誰かあの漫画貼ってくれ
50: 2021/02/21(日) 09:00:09.862 ID:5RDjBZil0
魔王学院の不適合者で主人公が序盤、チュートリアルの敵を倒して蘇生を繰り返すんだけどその時に蘇生したやつは全く同じ記憶を持った別個体なのかみたいな話をしてたな
52: 2021/02/21(日) 09:01:36.579 ID:yPBF3+vJ0
後に言う21世紀のエーテル問題である
53: 2021/02/21(日) 09:03:47.737 ID:v198ncTe0
バイバイン定期
55: 2021/02/21(日) 09:05:24.450 ID:PnxChvNU0
テセウスの船か
56: 2021/02/21(日) 09:07:34.451 ID:NbHzbLra0
アンパンマンの顔はバッテリーだよ
58: 2021/02/21(日) 09:13:02.227 ID:qCR4PJYz0
チートすぎて禁止
59: 2021/02/21(日) 09:18:46.858 ID:txAVZ+Cpd
アンパンマンの本体は命の星
60: 2021/02/21(日) 09:24:04.368 ID:u9my3w130
分解して送っているのはスタートレックの転送装置の話では?
61: 2021/02/21(日) 09:28:37.898 ID:u9my3w130
今週も海藻シーンの続きか
62: 2021/02/21(日) 09:59:38.319 ID:/CJ2/aQx0
境界面に接した全粒子を運動エネルギーを維持したまま出口の境界面にドアとの相対位置を維持したまま出現させれば、体の一部だけ出すということも可能!
63: 2021/02/21(日) 10:09:15.104 ID:cJsJo70d0
ゼーガペインか
29: 2021/02/21(日) 08:40:44.007 ID:vdhjq0w/0
トトロ死神説を支持してそう
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613864070/
この記事へのコメント
でもこの手の話を突き詰めていくと、物理学的に何が生物で何が非生物か、何が命や人格を構成しているのかという話。で現状はまだ誰もこれにたどり着けていない。ほかにも物理学的にはどこからが表面でどこからが母相なのかといったごく当たり前のことすら解明できていない。
スタトレの見過ぎ乙としか