2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【不思議】ガチで相続税っていらなくないか???

publicdomainq-0051948utx.jpg
1: 2021/01/27(水) 11:17:10.458 ID:924o9tGIa
祖父母がなくなって父が相続するんだが取られるお金が理不尽すぎる


2: 2021/01/27(水) 11:17:44.170 ID:2RTIoXEVM
そうでもしないと金持ちの老人から税金取れないじゃん
3: 2021/01/27(水) 11:18:04.476 ID:Ih6RlxRa0
ガンガン取れよ
4: 2021/01/27(水) 11:18:59.721 ID:924o9tGIa
いざ身内がってなるときつい
ちなみにおれの家族はビンボー
5: 2021/01/27(水) 11:19:25.251 ID:CQ1fVZK40
貧乏なら取られない
8: 2021/01/27(水) 11:22:18.645 ID:924o9tGIa
>>5
そうなのか?
父の年収は平均より下、家族は多く家のローンも1000万近く残ってる。
おれは大学生だけど、奨学金毎月12万借りてる。
弟も同額借りてる
11: 2021/01/27(水) 11:23:41.765 ID:CQ1fVZK40
>>8
豪邸じゃなきゃ家も相続税掛からないぞ
普段生活に使ってる家ならな
6: 2021/01/27(水) 11:20:03.419 ID:924o9tGIa
いらないは言いすぎたかも知れないが取りすぎ
7: 2021/01/27(水) 11:20:09.252 ID:0kdzCI4vd
貧乏なのに相続税掛かるわけねーじゃん
9: 2021/01/27(水) 11:23:06.480 ID:924o9tGIa
貧乏っていっても暮らせないくらいじゃないけど
10: 2021/01/27(水) 11:23:22.056 ID:LZIvia8n0
金持ちの祖父母→貧乏な親父に相続だろ
普通に相続税とられるだろ
12: 2021/01/27(水) 11:23:42.015 ID:924o9tGIa
>>10
これです
13: 2021/01/27(水) 11:24:37.231 ID:LyBMAnYs0
結局貴族レベルの金持ちは会社作って金扱うから大して払わないんだよな
中流は取られる
19: 2021/01/27(水) 11:33:57.763 ID:924o9tGIa
>>13
祖母が祖父とか叔父さんのお金全部持っててめっちゃお金持ってた
なのにおれらの家族は貧乏のまま
悲しい
14: 2021/01/27(水) 11:25:44.993 ID:nsMyRTeIM
相続税の勉強してこいよ
21: 2021/01/27(水) 11:35:20.177 ID:924o9tGIa
>>14
むずい
相続する側のメリットがわからん
15: 2021/01/27(水) 11:25:48.547 ID:924o9tGIa
おれの親が嘘ついてないければ、祖母が生前に色々やらなかったせいで現金だけで8割ほど持ってかれるって言ってた
16: 2021/01/27(水) 11:26:07.397 ID:OwAadFP+p
うちも爺ちゃんがどこかの株大量に持ってて親父がすごいお金払ったって言ってたよ
17: 2021/01/27(水) 11:27:09.340 ID:J+kfWCrU0
固定資産税や重量税のほうが意味不明だろ
18: 2021/01/27(水) 11:30:12.745 ID:924o9tGIa
>>17
日本の税制って意味わからんよな
他の国のこと知らんが
22: 2021/01/27(水) 11:36:37.219 ID:9lbUw01Y0
>>17
財を溜め込んでるやつから沢山ぶん取ることの何処が意味不明だと?
20: 2021/01/27(水) 11:35:19.005 ID:OsSc5ElZ0
日本の税制に意味なんてないぞ
取れるとこから取るだけ
23: 2021/01/27(水) 11:37:27.904 ID:924o9tGIa
>>20
取ったお金がどこに使われるか想像するだけで腹たってきた。
実家に帰省してこの話されるのはきつい
31: 2021/01/27(水) 12:33:56.448 ID:9lbUw01Y0
>>23
ナマポVIPPERを憎め
24: 2021/01/27(水) 11:37:28.790 ID:NZSr0sbGM
お前の金じゃないじゃん
26: 2021/01/27(水) 11:41:55.923 ID:924o9tGIa
>>24
おれや父のお金ではないが国のお金になるのは違くね?
27: 2021/01/27(水) 11:45:16.185 ID:924o9tGIa
銀行→口座
28: 2021/01/27(水) 11:48:35.179 ID:vhqd/+kV0
死後の事務手続きを手伝ってくれるなら相続税払ってあげてもいいよな
1001: 以下おすすめ記事をお送りします
 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide





引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611713830/

関連する記事

この記事へのコメント

  • 名無しワイドガイド at 2021年01月29日 18:12
    100%でいいぞ
    クソが
  • 名無しワイドガイド at 2021年01月29日 18:55
    これでも日本は世界的にかなり相続税が高い国だから健康的だよ。アメリカなんか金持ちが支配しているから相続税が安い。