
新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな
— カエル(@KARMYSELFISH)Sat Jan 23 03:38:35 +0000 2021
@KARMYSELFISH @ronrikei プロが収集してくれたまとめ情報と考えればどうっすか。経済情報などは中々収取しにくいし。
仕事終わって一杯引っ掛けて朝起きて朝刊読む。昭和スタイル!
— ばんじゃい(@b_jaii)Sun Jan 24 05:55:03 +0000 2021
@KARMYSELFISH @kahlua_rarara その代わり裏打ちされた信用度の高い情報を
売っているのだと思えば。
ニュース番組やらワイドショーやらの
偏見と独断と視聴率稼ぎに溢れた情報の
質の低さと言ったら( ̄∀ ̄)
— shin(@shin56676435)Sun Jan 24 06:02:56 +0000 2021
@KARMYSELFISH 記者が現場まで足を運んで調べた記事に意味がある。
地方紙の衰退で、監視機能が衰える事は危惧すべき。
ただ、日本の新聞は要らない。必要な役割を元々果たしていない。
— きぴー(@akipy817)Sun Jan 24 05:55:16 +0000 2021
@KARMYSELFISH 野菜を保存するのに便利ですよ😁
そのために会社から持って帰ります👍
それならタダですから〜😆
— u-j(@ketyappy)Sun Jan 24 05:59:02 +0000 2021
@KARMYSELFISH 新聞はいらないけど新聞紙はほしい
— 愛玩うさぎ(@yogusotos)Sun Jan 24 06:02:42 +0000 2021
@KARMYSELFISH これが時代の変化ってやつか
— やまだ(@Okutan_enma)Sun Jan 24 06:03:10 +0000 2021
@KARMYSELFISH @homerunutuyo 元新聞配達員です
あれは、ニュースを配っているのではなく
湿気を凄く吸い取る紙をくばってるのです。
ちなみに水溜りに新聞落としてビチャビチャになっても
バイクの前カゴに乗せて少し走るとスグに乾きます
湿気を取るのも出すのも優れている魔法ペーパーにたまたまニュースが書いてあるだけ
— えび@プログラマー(@ebiebi_pg)Sun Jan 24 01:27:46 +0000 2021
@KARMYSELFISH 新聞も偏向報道があるので、一概にネットの方がガセが多いとも言えないですし、そもそもネットが使えない人もいるので...´д` ;
ただ紙質的には結構便利ではあります(´ω`)
— Fair@mtgアリーナ勢(@sss43222111)Sat Jan 23 14:36:09 +0000 2021
@KARMYSELFISH 月並なコメです:ネットだと興味のある記事しか見ませんが、新聞だと有能なジャーナリストが社運をかけてセレクトした記事が重要な順に掲載され、視野拡大に貢献。そこに対価を払っていると私は思っています。貧乏なのに2紙も購読中。/法改正で、コピーを授業で使っても権利侵害になりません。
— 鈴木法仁(@sekaishi_suzuki)Sat Jan 23 23:06:45 +0000 2021
@KARMYSELFISH 全国紙はそうですが、
地方紙はイベント、お悔やみなどで1日経過しても有用な情報は多いのです。
ネットの普及し始めの頃から、
新聞は全国紙から地方紙の時代になると言う言葉はありました。
— QB狐@佐世保room1(@AZUR_QBFox)Sat Jan 23 17:06:01 +0000 2021
@KARMYSELFISH 情報がタダで手に入ると思ったら大間違いですよ。
— みつかん(@93k71)Sat Jan 23 21:13:04 +0000 2021
@KARMYSELFISH @TomiyaAkio 新聞はニュースを読むものではなく、文化面を読むものだともう20年くらい前から思っている。
— K Ken Nakamura(@KKenNakamura)Sat Jan 23 17:27:10 +0000 2021
@KARMYSELFISH 一周まわって紙という素材が手に入るのが利点なのかもしれん。
小学生の時習字で重宝したし
— ばにらアイス.(堂々と浮上中)(@MJfp1lt9Dub7i0d)Sun Jan 24 03:08:27 +0000 2021
@KARMYSELFISH 知り合いは次々と新聞取るのやめてますが夫の暇つぶし(二回読む。なおネットニュースも見る)に欠かせないアイテム。
うちのは夕刊なし3000円ちょいです。
— うさぎママ(@1051Mama)Sun Jan 24 00:25:23 +0000 2021
@KARMYSELFISH 新聞とは、私にとってテレビ欄の為にあった紙束でしたが
そもそも無駄だったのに加えてTV視聴など止めてますので
今時契約されてる方々は金払って古紙を集めてる奇特な方だと思っております
— tantan59(@tantan21635717)Sat Jan 23 18:35:38 +0000 2021
@KARMYSELFISH 最近の若者は新聞を読まない!なんて批判する方も居ますが……なぜ読まなくなったのか?がまさにそこですよね(●´ω`●)
— やすす(@yasus20001)Sun Jan 24 00:11:46 +0000 2021
この記事へのコメント
学生ならともかくいい歳してネットしか見てない奴って空っぽ丸出しだよ。
偏ったソースで情報得るから足りないんだぞ、こどおじ
大抵の最新のニュースや情報は新聞社のHP含めネットに転がっとるわ。
それ有料の電子版だろ。無料のは情報って言えるほどの内容じゃなくね?
日頃当たり前のように転がってると思ってる
ニュースが元は記者が取材して書いたものだと
理解できてない
そしてまとめサイトレベルの記事がいかに恣意的に捏造されてるか気づいてもいない