
1: 21/01/22(金)09:13:00 ID:HKc
「もともとのメニュー価格が、通常お店で買う価格より高い設定になっているうえに、サービス料や配送利用料もある。店頭で頼むより3~4割くらい高い印象です。自粛の最初のうちは物珍しさで頼んでいましたが、金銭的に続けられません」(Aさん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db7051fefe474cda628225160a75580cd732bf9
お前らええんか‥
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db7051fefe474cda628225160a75580cd732bf9
「ウーバーイーツ離れ」したユーザーたち 「やはり値段の高さがネック」の声 https://t.co/oDezM7aJsR#マネーポストWEB
— マネーポストWEB (@moneypostweb) January 21, 2021
お前らええんか‥
2: 21/01/22(金)09:13:39 ID:dJh
当然やな
みんな貧乏やもん
みんな貧乏やもん
6: 21/01/22(金)09:14:11 ID:cDI
当たり前やろ
7: 21/01/22(金)09:14:14 ID:4ti
ワイは毎日使っとるで
10: 21/01/22(金)09:17:03 ID:HKc
2~3回使うとくせになる
そこで使い続けてしまうかどうかが鍵やわ
そこで使い続けてしまうかどうかが鍵やわ
11: 21/01/22(金)09:18:26 ID:Ai0
サービス業をなんだと思ってんのか
12: 21/01/22(金)09:18:44 ID:gSh
配達員「ちょっとくらい食べて元通りにしとけばバレへんか」
こういうこと絶対やってる人いそう
こういうこと絶対やってる人いそう
23: 21/01/22(金)09:22:12 ID:HKc
>>12
大手は開封できないビニールを巻いてる
大手は開封できないビニールを巻いてる
14: 21/01/22(金)09:20:02 ID:h9V
配達とかやってなかった店のメニューを取り寄せできる ←分かる
マック!コンビニ! ←は?
マック!コンビニ! ←は?
18: 21/01/22(金)09:20:55 ID:kU9
>>14
なんか驚くところある?
なんか驚くところある?
15: 21/01/22(金)09:20:34 ID:kU9
ウーバーしょっちゅう頼むなら冷凍の弁当宅配の方がええやろ
ていうかこういうのは金に余裕のある奴のためのもんやろ
ていうかこういうのは金に余裕のある奴のためのもんやろ
21: 21/01/22(金)09:21:36 ID:rDH
配達員の取り分+仲介手数料が上乗せされるの当たり前やん
22: 21/01/22(金)09:22:06 ID:Fb4
>>21
出前と同じと思ってたんやろ
出前と同じと思ってたんやろ
28: 21/01/22(金)09:22:38 ID:TSm
>>21
いやずっとそれは承知やけど物珍しさなくなったからいいやって話やろ
いやずっとそれは承知やけど物珍しさなくなったからいいやって話やろ
31: 21/01/22(金)09:23:13 ID:9Zh
それでもトンキンさん金持ってるから需要あるんやろな
33: 21/01/22(金)09:23:36 ID:Ug9
もともと使い走り呼び出すコンセプトの貴族向けのサービスやろこんなもん
一般人が継続して使えるようなもんやない
一般人が継続して使えるようなもんやない
38: 21/01/22(金)09:24:27 ID:kU9
>>33
ほんこれ
ほんこれ
34: 21/01/22(金)09:23:37 ID:bmz
ウーバー対象地域の人は近くに飯屋があるから使わん
逆に近場に飯屋が無い田舎はウーバー対象地域じゃない
逆に近場に飯屋が無い田舎はウーバー対象地域じゃない
36: 21/01/22(金)09:24:24 ID:FoP
>>34
なるほどなあ
なるほどなあ
35: 21/01/22(金)09:24:20 ID:l8X
ドローン解禁はよ
39: 21/01/22(金)09:24:27 ID:tey
タバコを買ってこい
40: 21/01/22(金)09:24:46 ID:p5r
出前館送料高すぎ
ピザ買うためのとこやろあんなん
ピザ買うためのとこやろあんなん
47: 21/01/22(金)09:27:47 ID:Ug9
>>40
なんで出前館ってウーバーより清潔感あるように感じられるんやろな
制服だからか
なんで出前館ってウーバーより清潔感あるように感じられるんやろな
制服だからか
44: 21/01/22(金)09:26:12 ID:p5r
テイクアウトで30%オフとかやってるけど使うやつおるんかあれ
45: 21/01/22(金)09:26:32 ID:l8X
ピザは取りに行くのが最強やな
46: 21/01/22(金)09:26:54 ID:HKc
>>45
持ち帰ったら冷めるやん
持ち帰ったら冷めるやん
48: 21/01/22(金)09:31:34 ID:0PE
ウーバーイーツの恐ろしいところは配達人からも金取ってるんよね
49: 21/01/22(金)09:32:15 ID:HKc
カレー頼んだら1500円軽く超えるから頭おかしいわ
53: 21/01/22(金)09:35:41 ID:FnZ
ドミノの取りいったら2枚って見ると配達料馬鹿にならんのやな
54: 21/01/22(金)09:35:41 ID:Ai0
運営がトラブルを対処する気皆無やから普及せんやろ
あんな不確実なもん使ってまで注文する無ぇわ
あんな不確実なもん使ってまで注文する無ぇわ
55: 21/01/22(金)09:36:08 ID:yWT
ウーバー使うなら近所の蕎麦屋の出前でいいわってなるわ
56: 21/01/22(金)09:36:16 ID:HKc
ウーバーイーツの初回クーポンが1000円で太っ腹だなぁと思ってたけど本体はそれより遥かに高くて草生えるわ
57: 21/01/22(金)09:37:08 ID:yWT
実際そば屋の出前が好調らしいな
時代遡ってる感あるわ
時代遡ってる感あるわ
58: 21/01/22(金)09:38:10 ID:lEK
>>57
最近よく見かけると思ったらそういうことか
最近よく見かけると思ったらそういうことか
60: 21/01/22(金)09:40:03 ID:HKc
>>57
そばの出前って料金体系がわからん
そばの出前って料金体系がわからん
62: 21/01/22(金)09:40:38 ID:yWT
>>60
出前メニューくださいって言えばくれるで
出前メニューくださいって言えばくれるで
65: 21/01/22(金)09:43:51 ID:ZYY
>>60
電車の乗り方も知らんとか言い出しそう
電車の乗り方も知らんとか言い出しそう
61: 21/01/22(金)09:40:15 ID:Dsx
グルーポンと同じ末路になりそう
63: 21/01/22(金)09:42:20 ID:lEK
そば屋の出前は無料やろ
64: 21/01/22(金)09:42:47 ID:yWT
あぁ、そういう意味か
そば屋の出前は手数料ないで
そば屋の出前は手数料ないで
66: 21/01/22(金)09:46:33 ID:HKc
>>64
まじか
まじか
67: 21/01/22(金)09:47:41 ID:h9V
全てのそば屋が出前やってると勘違いする馬鹿が生まれそう
69: 21/01/22(金)09:49:29 ID:yWT
>>67
そこまでは責任もてん
そこまでは責任もてん
70: 21/01/22(金)09:50:54 ID:WcZ
こういうのコロナの今は必要やろ?ウーバーに頼めば不要な外出抑えれるし
72: 21/01/22(金)09:52:38 ID:BtM
ウーバーに頼らなくてもデリバリーはあったりするからね
マックしかりファミレスも独自でやってたり範囲は限られるだろうけど
マックしかりファミレスも独自でやってたり範囲は限られるだろうけど
73: 21/01/22(金)09:55:21 ID:0PE
副業解禁とかでこういう会社が責任持たなくても儲けられる個人事業主サービス増えてくるんやろな
74: 21/01/22(金)09:55:45 ID:oMC
ウーバーで配達しとるけど
自分で利用しようとは思わへんな
自分で利用しようとは思わへんな
75: 21/01/22(金)09:55:52 ID:RQR
1000円クーポンをばらまいてる時期だけ使う奴多そう
77: 21/01/22(金)09:56:12 ID:yWT
>>75
早くまたばら撒けって思ってるで
早くまたばら撒けって思ってるで
79: 21/01/22(金)09:57:18 ID:oMC
>>77
あれって初回だけじゃなくて毎回使えるんやろか
毎回スルーしてたんやが
あれって初回だけじゃなくて毎回使えるんやろか
毎回スルーしてたんやが
83: 21/01/22(金)09:58:10 ID:yWT
>>79
友達紹介なら友達ごとに毎回だと思う
友達紹介なら友達ごとに毎回だと思う
85: 21/01/22(金)09:59:10 ID:oMC
>>83
てことはDMの1000円クーポンは初回だけなんか
そらそうやな
てことはDMの1000円クーポンは初回だけなんか
そらそうやな
78: 21/01/22(金)09:56:45 ID:tOo
配達にかかるコストってシャレにならんからな
従業員時給1000円で雇うとしてバイクの維持費と配達して帰ってくるまでの時間考慮するとだいぶ高コストや
従業員時給1000円で雇うとしてバイクの維持費と配達して帰ってくるまでの時間考慮するとだいぶ高コストや
84: 21/01/22(金)09:58:26 ID:9rG
>>78
40分かかるとしたら666円だもんな人件費で
他にもガソリン代とかかかるわけやし・・・
40分かかるとしたら666円だもんな人件費で
他にもガソリン代とかかかるわけやし・・・
82: 21/01/22(金)09:57:39 ID:BtM
デリバリーピザが高いのも配送コストだからなぁ
雪でも台風でも配達とかよくやると思うわ
雪でも台風でも配達とかよくやると思うわ
87: 21/01/22(金)10:01:00 ID:Qxd
普通に出前とればいいんじゃないか?
88: 21/01/22(金)10:02:37 ID:DD9
>>87
自前でやっとった店もこれウーバーやら出前館に外注した方がコスト抑えられるなって流れやね
自前でやっとった店もこれウーバーやら出前館に外注した方がコスト抑えられるなって流れやね
89: 21/01/22(金)10:04:01 ID:f7W
飯屋が近くにある場所に引っ越した方がコスパいい
92: 21/01/22(金)10:12:19 ID:Lvt
セルフウーバーイーツってシステムがあるで
93: 21/01/22(金)10:13:22 ID:oMC
>>92
なんやそれ
なんやそれ
94: 21/01/22(金)10:13:57 ID:JoE
>>93
チャリ用意してセルフで届けるんや
チャリ用意してセルフで届けるんや
95: 21/01/22(金)10:14:19 ID:oMC
>>94
ただの買い出しやんけ草
ただの買い出しやんけ草
97: 21/01/22(金)10:22:23 ID:DK9
>>94
草
草
98: 21/01/22(金)10:28:34 ID:xXi
なんかサブスクにして定額のサービス始めるとかなかったっけ
107: 21/01/22(金)10:40:27 ID:sLE
出前館最強説
108: 21/01/22(金)10:42:14 ID:DD9
出前館も直バイトの他に中身実質ウーバーな委託増えたから一緒や
109: 21/01/22(金)10:57:22 ID:0tr
残当
50: 21/01/22(金)09:33:51 ID:yWT
ウーバーイーツは普及させるには中抜きが多すぎる
上流は気にせんだろうけど、あくまで普及させる気なら無理やな
上流は気にせんだろうけど、あくまで普及させる気なら無理やな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611274380/
この記事へのコメント