
「私の分野はマイナーなんで文献が無いです」と学部生が言うたび、学生時代先輩に言われた「お前ごときが知ってるテーマなら十分メジャーだろなんでお前がそのテーマについて知ってんのかその情報を辿れ、それともお前前世の記憶求めて研究してんのか」というアッパーカットを思い出す。
— ursus(@ursus21627082)Tue Jan 05 10:21:01 +0000 2021
@ursus21627082 まさに、私の分野はそんな感じですね。
ちなみに私たちの分野だと「ゼミの教授の書いた本ともう一冊はありますが、それ以外なくて」が公式回答ですね。
— かのえ(@kanoe999)Wed Jan 06 01:07:38 +0000 2021
@ursus21627082 前世の前の前世について、丁寧に お をつけるせんぱい。
— くろん(@lotus_darkness)Tue Jan 05 23:04:04 +0000 2021
@ursus21627082 前前前世って、瀧くん?
— TOMCATminicooper(@TCminicooper)Tue Jan 05 23:06:03 +0000 2021
@ursus21627082 こんにちは、マイナーな分野はこれから価値を持ち始めます。その情熱にひとが投資する時代になります。
— 本乃しおり(@cldmM8Q9VFxM62f)Wed Jan 06 02:54:12 +0000 2021
肝に銘じて学んでいこう… twitter.com/ursus21627082/…
— RumBar UnKnownCafe “あのカフェ”(@unknowncafe)Wed Jan 06 03:27:11 +0000 2021
笑った twitter.com/ursus21627082/…
— ましゅまろ(@Rachel1234go)Wed Jan 06 03:06:59 +0000 2021
確かに私は文献がない分野について、調べ物をした事がない。
体当たりなんだろうなあ。 twitter.com/ursus21627082/…
— 蝶々(@witch_medeia)Wed Jan 06 03:18:50 +0000 2021
今、これをストレートに言うとパワハラ・アカハラになるので、「私のような不勉強な人間でも耳にしたことのあるテーマなので、関連する先行研究や報告書があるのでは」と言う。京都人的な言い回し。 twitter.com/ursus21627082/…
— 紅谷昇平(@Beniya_Shohei)Wed Jan 06 03:22:55 +0000 2021
寺山修司を研究すると、
①文献の存在はわかるが現在の所在が不明
②最新の年譜ですらスカスカ、かつ間違いが放置
③評伝や関係者各々の証言が食い違い、しかもどれも客観的証拠と矛盾するといった事態が多数発生
といったことが起こるので、「文献はあるんですがないんです」と言ったことがある。 twitter.com/ursus21627082/…
— T-2850(@ty551224)Wed Jan 06 03:03:31 +0000 2021
✖️文献がない
◯日本語の文献は読み切った twitter.com/ursus21627082/…
— バンビロコン(@banbi6kon)Wed Jan 06 02:21:02 +0000 2021
卒論書こうとしたらとっくに絶版になってる海外の文献1冊しかソースが無くて、図書館で全頁コピーは許されないため、ただでさえ少ないその本を求めて図書館を2軒ハシゴしたうちの教授の話とかする? twitter.com/ursus21627082/…
— さづく†┏┛終局共同墓地┗┓†(@saduku)Wed Jan 06 02:13:47 +0000 2021
ボッコボコ感が好き twitter.com/ursus21627082/…
— たつろー|沖縄移住マン(@ttr_fjmt)Wed Jan 06 02:10:34 +0000 2021
これは鮮やか。 twitter.com/ursus21627082/…
— mic%親馬鹿です(@mic_ab)Wed Jan 06 02:02:19 +0000 2021
近所の坂の由来を調べてるブログ発見した事あるし、これはそうなのかも知れない。 twitter.com/ursus21627082/…
— C-TA(@CTytyshim)Wed Jan 06 01:54:41 +0000 2021
血眼になって探しても、文献が震災でそもそも消えてたりして、他国にある記録を拾うほかないというのに学部の時にぶち当たったのが懐かしいなぁ twitter.com/ursus21627082/…
— あおい(@Aoi_marumayu12)Wed Jan 06 01:26:12 +0000 2021
欧米じゃメジャーなテーマなのに日本人の研究者が少なすぎてヒーヒー言いながら外国語文献を読んでるアカウントです。 twitter.com/ursus21627082/…
— 貴友会(@XZ96FQL46REaLN6)Wed Jan 06 01:16:00 +0000 2021
まあそうだね。 twitter.com/ursus21627082/…
— tamanoir(@jenaiassez)Wed Jan 06 00:17:43 +0000 2021
引用文献を片っ端から調べる。これに尽きる。 twitter.com/ursus21627082/…
— タモさんだよ(@fm_monjiro)Wed Jan 06 00:15:25 +0000 2021
調べる時には、この考えを頭に刻み込んでやらなくては… twitter.com/ursus21627082/…
— 黒守宮(@dark_gecko)Wed Jan 06 02:19:55 +0000 2021
この記事へのコメント
探せばごろごろ先行研究なんててくるし、全く関連文献なんいテーマなんかやる事はないな