
眠りのお悩みによって養生も変わります。一例ですが
・昼眠いのは陽虚型…身体を温めましょ
・夢が多いのは冷え…お布団は温かく
・寝付けないのはのぼせ…足湯で気をおろす
・早く覚めるのは疲れ…へそ下の蒸しタオル
温めて明日に備えましょ。参考までに。
— すきさん | お灸と養生(@sinmachi_okyudo)Mon Nov 02 10:30:00 +0000 2020
@sinmachi_okyudo いつも楽しく拝読させていただいております(*^^*)
毎晩7時間ほど睡眠をとるのに、朝9時頃仕事中に睡魔に襲われて、食後の13時頃にも眠たくなってしまいます(困)これも身体を温めるよう心掛ければ緩和するのでしょうか?
— ari(@ari_ari_xxx_09)Mon Nov 02 11:46:54 +0000 2020
@ari_ari_xxx_09 昼食後眠くなるのは困りますね💦日中常に眠いみたいな場合は体を温めたり、眠りの質を整えるように養います。昼食後すぐ眠い場合はお昼に食べる米麦の量を少し減らしたりなどするのも手です。急に血糖値が上がってから下がるとすごく眠くなるので(。・ω・。)
— すきさん | お灸と養生(@sinmachi_okyudo)Mon Nov 02 11:57:12 +0000 2020
@sinmachi_okyudo @tezukurigama 貴重なお話!
ありがとうございます(T^T)
— みさ☆彡(@MISA02140204)Tue Nov 03 02:20:12 +0000 2020
取り敢えず全部ですね。温活します。 twitter.com/sinmachi_okyud…
— いろはうた@Ws(@iloha_ws)Tue Nov 03 03:13:41 +0000 2020
今日は何度も夢を見た。途中で起きたら、掛け布団が体からズレていた(自分がいつのまにかズラしていた)。 twitter.com/sinmachi_okyud…
— りん(@su43538925)Tue Nov 03 01:07:35 +0000 2020
妙に夢見が良いこの頃でしたわ…道理 twitter.com/sinmachi_okyud…
— カイチ(@kaichisana)Tue Nov 03 00:40:38 +0000 2020
確かに実家だとめちゃめちゃ夢見るわ…さむいw twitter.com/sinmachi_okyud…
— しぐれ藍(@sigran_0115)Tue Nov 03 00:12:25 +0000 2020
睡眠に悩む方へ。
ヒントになるやも。 twitter.com/sinmachi_okyud…
— 浮き雲(@monogusa1031)Mon Nov 02 23:17:12 +0000 2020
お布団温かくしなきゃ twitter.com/sinmachi_okyud…
— そー💙❤(@soui331meru)Mon Nov 02 21:52:33 +0000 2020
あれ、全部当てはまるような…
やってみます。 twitter.com/sinmachi_okyud…
— ちま。(@chima01c)Mon Nov 02 21:24:30 +0000 2020
めちゃくちゃ夢見るし覚えてるのは布団が寒かったからなのね… twitter.com/sinmachi_okyud…
— otamacco(おたまっこ)(@d_rat_otama)Mon Nov 02 11:15:32 +0000 2020
ヘソの下に蒸しタオル気持ち良さそう。今度やってみる。 twitter.com/sinmachi_okyud…
— urokogumo(@urokogumo)Mon Nov 02 14:07:17 +0000 2020
この記事へのコメント