1: 2020/05/08(金) 11:03:14.179 ID:MNI/zQaZr
鉄道の伝説には絶対止まんないじゃん
2: 2020/05/08(金) 11:03:53.299 ID:Hpu8/uW4d
伝説の電車
3: 2020/05/08(金) 11:04:05.033 ID:P6s8q7AG0
ふうせつのるふ
4: 2020/05/08(金) 11:04:17.935 ID:dC2HBc6Md
鳥目、と言うくらい鳥の目は良くて人には見えない波長の光すら見ることが出来るんだよな
38: 2020/05/08(金) 11:27:08.026 ID:nEJPiyi70
>>4
魚の目ってくらいだから魚も同じ能力者なんだろうか
魚の目ってくらいだから魚も同じ能力者なんだろうか
5: 2020/05/08(金) 11:05:06.555 ID:9HZKDL7D0
イッチはハゲなんだろうか?
11: 2020/05/08(金) 11:06:55.746 ID:RIWl52I5a
>>5
巣から出てくんなハゲ
巣から出てくんなハゲ
18: 2020/05/08(金) 11:08:45.412 ID:9HZKDL7D0
>>11ハゲ効いてるw
6: 2020/05/08(金) 11:05:28.878 ID:AQO0TxwQ0
鳥目って夜目が効かないことでしょ?
7: 2020/05/08(金) 11:05:34.081 ID:Hpu8/uW4d
鳥目は暗闇で目が見えなくなる夜盲症のことなんだが
8: 2020/05/08(金) 11:05:35.703 ID:lpLo+anY0
すぐ死んで落ちるから目撃情報がないだけさ
9: 2020/05/08(金) 11:06:00.166 ID:ooXfPwyt0
止まった鳥はもうこの世にいないからな
10: 2020/05/08(金) 11:06:01.063 ID:lxXxWwv60
鳥と鉄道会社は裏で繋がってるからな
14: 2020/05/08(金) 11:07:24.983 ID:MNI/zQaZr
>>10
つばめとかカモメ?
つばめとかカモメ?
31: 2020/05/08(金) 11:18:33.566 ID:boU5AIjr0
>>10
ワロタ
ワロタ
12: 2020/05/08(金) 11:07:03.725 ID:AQO0TxwQ0
体の構造上ただ電線に掴まりずらいだけじゃね
止まり木なんかも二本跨いで止まるようなのあんま見ないし
止まり木なんかも二本跨いで止まるようなのあんま見ないし
13: 2020/05/08(金) 11:07:14.935 ID:g6ArzIn8a
鳥が高圧線に触れて発砲音みたいな音がするのを何度か見てるが
16: 2020/05/08(金) 11:07:58.682 ID:MNI/zQaZr
>>13
まじかよ
まじかよ
17: 2020/05/08(金) 11:08:02.111 ID:P0db2gX0d
鷹の目といいたかったじゃね?
19: 2020/05/08(金) 11:09:02.056 ID:P0db2gX0d
てかとまっても電位差ねーんじゃねーの?
20: 2020/05/08(金) 11:09:14.641 ID:9jqkJumGd
電気ビリビリ来ないから止まりたくないとか
21: 2020/05/08(金) 11:09:58.415 ID:U4zQSosN0
リモコンから出てる何かには反応してる
レーザーポインタみせるとこの世の終わりのような表情になる
レーザーポインタみせるとこの世の終わりのような表情になる
23: 2020/05/08(金) 11:11:19.692 ID:g6ArzIn8a
>>21
赤外線はスマホのカメラを通したら見えるよ
赤外線はスマホのカメラを通したら見えるよ
22: 2020/05/08(金) 11:10:23.180 ID:AQO0TxwQ0
電線自体には止まってるでしょ
二本触れないからノーダメージなだけで
二本触れないからノーダメージなだけで
24: 2020/05/08(金) 11:12:03.017 ID:/KcFyFLqd
電信柱の電線と電車の架線ってなんか違うんか?
25: 2020/05/08(金) 11:12:58.753 ID:hUChMzsq0
動物園から逃げたワシが送電線で感電して工場止めたことあるだろ
26: 2020/05/08(金) 11:13:00.184 ID:AQO0TxwQ0
電車の架線はむき出し、電線はカバーついてるから触れても問題ない
28: 2020/05/08(金) 11:13:52.871 ID:081lGHYBa
>>26
特高とかはついてないぞ
つけても意味ないからだけど
特高とかはついてないぞ
つけても意味ないからだけど
27: 2020/05/08(金) 11:13:08.920 ID:081lGHYBa
アース取らなかったら関電はしないもんな
29: 2020/05/08(金) 11:13:54.298 ID:ePNs0X9M0
体内コンパスついてるらしいよ、磁場を感じ取ってるんだってさ
電気も見えるんじゃね
電気も見えるんじゃね
30: 2020/05/08(金) 11:16:36.631 ID:AQO0TxwQ0
感電は蛇が多いらしいな
35: 2020/05/08(金) 11:25:15.215 ID:081lGHYBa
>>30
電線に移る時に電柱がアースになって感電するんだろな
電線に移る時に電柱がアースになって感電するんだろな
40: 2020/05/08(金) 11:30:41.592 ID:csGVdujcr
とまっているように見せかけてちょっと浮いてるんだぞ
43: 2020/05/08(金) 11:33:54.220 ID:YHR/INde0
空を飛びながら昆虫とか蛇とかを補食するんやぞ
目良いに決まっとるやんけ
目良いに決まっとるやんけ
44: 2020/05/08(金) 11:36:03.155 ID:AQO0TxwQ0
目の良さと不可視光線見れるのは違うと思うけどな
47: 2020/05/08(金) 11:43:48.767 ID:P0db2gX0d
鳥は夜目がきくきかないじゃなく鳥目がどうじゃね?
48: 2020/05/08(金) 11:45:22.889 ID:AQO0TxwQ0
そら夜行性の鳥いるんだから鳥が全部鳥目だなんて思わんわな
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588903394/
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2020年05月09日 20:47
-
名無しワイドガイド at 2020年05月09日 21:34架空電車線は糸電話みたいなもんで、鉄道が運行時は細かく振動している。
その為、鳥は止まらないのではないだろうか? -
名無しワイドガイド at 2020年05月10日 11:35電車が通るからだろ
見えてはいるけどはっきりとは見えてないから活動しないだけや