1: 2019/12/17(火) 11:56:08.28 ID:Y4FDUh15a
富士そば「もりそば3玉盛りで630円!!!!!!!!」
俺「味大して変わらねーしこっちのがいいわ!!!!!!!!!!!」
ってなるんだが
俺「味大して変わらねーしこっちのがいいわ!!!!!!!!!!!」
ってなるんだが
2: 2019/12/17(火) 11:56:44.20 ID:KMh6UXgAM
お前それTwitterで書いたら大炎上やで?
よかったなここがTwitterじゃなくて
よかったなここがTwitterじゃなくて
4: 2019/12/17(火) 11:57:19.88 ID:Y4FDUh15a
>>2
ファッ!?
ファッ!?
99: 2019/12/17(火) 12:12:53.13 ID:sZGUNc6sr
>>4
蕎麦民から怒涛のリプライくるぞ
蕎麦民から怒涛のリプライくるぞ
266: 2019/12/17(火) 12:23:16.03 ID:sBv2FEvAd
>>99
蕎麦民なんておるんか
蕎麦民なんておるんか
3: 2019/12/17(火) 11:57:03.40 ID:Y4FDUh15a
質も富士そばやないか?
6: 2019/12/17(火) 11:57:56.54 ID:SZ+HwtNQd
ウンチは水から拘ってましてね…に見えた
678: 2019/12/17(火) 12:55:11.44 ID:BzjpJuIj0
>>6
大事だよな
大事だよな
7: 2019/12/17(火) 11:58:24.82 ID:gO09T6l8d
さすがに味は落ちるやろ
大して変わらんのはわかる
大して変わらんのはわかる
9: 2019/12/17(火) 11:58:41.56 ID:EEdLmIMya
富士そばたっか!
10: 2019/12/17(火) 11:58:53.55 ID:x5Pi05esd
貧乏人は無理して食わなくていい
11: 2019/12/17(火) 11:59:01.33 ID:UdGmjqtq0
味は倍以上の差は無い
12: 2019/12/17(火) 11:59:03.66 ID:VfeY+yzu0
どん兵衛「きつねが入って100円!!!」
13: 2019/12/17(火) 11:59:05.26 ID:z28auLNWa
普通は自分で栽培するよね
14: 2019/12/17(火) 11:59:06.04 ID:IFUo6gY6a
これ行きなりステーキとおなじだよな
15: 2019/12/17(火) 11:59:09.70 ID:UBOQjcP+a
高い蕎麦屋やと天ぷら美味しいからめっちゃ食べるわ
16: 2019/12/17(火) 11:59:19.06 ID:X5pht0Ca0
ゆで太郎にしろよ
17: 2019/12/17(火) 11:59:48.68 ID:rQkbohyqp
富士そばってそばチェーン店の中でも不味いやん
18: 2019/12/17(火) 12:00:18.48 ID:dz68kncFa
そもそも1600円の蕎麦なんて高くもないから美味くもない
26: 2019/12/17(火) 12:02:12.91 ID:p/tgNA9na
>>18
トッピングしたら軽く2000越えるで
トッピングしたら軽く2000越えるで
30: 2019/12/17(火) 12:03:20.50 ID:bsHc9nmFr
>>18
これ以上高いのは場所代とかそばの味に関係ないところやで
これ以上高いのは場所代とかそばの味に関係ないところやで
19: 2019/12/17(火) 12:00:24.30 ID:XBCqhzMJa
高級店ってあえて量へらして希少性演出してるから嫌いや
20: 2019/12/17(火) 12:00:31.65 ID:qg+7kDq6M
プロy「そば粉買って自作するタンゴ」
21: 2019/12/17(火) 12:01:11.46 ID:XhIiUXnW0
そば屋さんサイドもそばの味もう頭打ちやってわかってるから天ぷらとか玉子焼きとかに力入れるんやんか
22: 2019/12/17(火) 12:01:25.51 ID:p/tgNA9na
普通は南部家敷行くよね😅
58: 2019/12/17(火) 12:07:28.30 ID:Wvwyfvvca
>>22
懐かしすぎて草
懐かしすぎて草
139: 2019/12/17(火) 12:16:14.93 ID:jVMnBT/ma
>>22
忍者のCM懐かしいンゴねぇ
忍者のCM懐かしいンゴねぇ
169: 2019/12/17(火) 12:17:46.81 ID:Hvha/n+xd
>>22
すこ
すこ
254: 2019/12/17(火) 12:22:36.55 ID:a/xXfxM9a
>>22
そば天ぷらうなぎの~
そば天ぷらうなぎの~
23: 2019/12/17(火) 12:01:42.99 ID:EbYiYFAs0
普通紅生姜天頼むよね
24: 2019/12/17(火) 12:02:00.56 ID:6NcWCY+Wa
蕎麦って腹一杯食うものじゃなくね?
141: 2019/12/17(火) 12:16:18.60 ID:fUV/sdxWr
>>24
本来腹一杯食うものじゃないとかそんなんどうでもええねん
本来腹一杯食うものじゃないとかそんなんどうでもええねん
25: 2019/12/17(火) 12:02:02.16 ID:IzI9xWdWr
水800円とか言うレジェンド
27: 2019/12/17(火) 12:02:45.74 ID:Ap8bilqh0
そば屋「薬味を入れないで欲しい。つゆの味が変わってしまう」
取材班「では薬味をつけなければいいのでは?」
そば屋「そうしたら客に文句言われた」
取材班「では薬味をつけなければいいのでは?」
そば屋「そうしたら客に文句言われた」
70: 2019/12/17(火) 12:09:22.19 ID:/vxSyzSRa
>>27
わさびは溶かさずに箸でそばと一緒に食べる様になった
ネギも同じに食べたら良いんだろうか?
蕎麦湯飲むときは混ぜちゃうけど
わさびは溶かさずに箸でそばと一緒に食べる様になった
ネギも同じに食べたら良いんだろうか?
蕎麦湯飲むときは混ぜちゃうけど
223: 2019/12/17(火) 12:20:53.74 ID:RlgouPFYa
>>27
そんなに自分の味が大事なら「高菜食べてしまったんですか?」みたいな対応すりゃ良いのにな
そうすりゃ薬味入れない常連しか来なくなって、みんな幸せやん
そんなに自分の味が大事なら「高菜食べてしまったんですか?」みたいな対応すりゃ良いのにな
そうすりゃ薬味入れない常連しか来なくなって、みんな幸せやん
28: 2019/12/17(火) 12:03:03.34 ID:FQfKgeNxd
近所の蕎麦屋マジでそんなんだった
本格出雲そばとか自称しててかけそば半人前980円、ふにゃふにゃで不味い
別の蕎麦屋はもっと量あって美味い
むしろ自分で買って茹でただけの蕎麦の方が美味い
本格出雲そばとか自称しててかけそば半人前980円、ふにゃふにゃで不味い
別の蕎麦屋はもっと量あって美味い
むしろ自分で買って茹でただけの蕎麦の方が美味い
34: 2019/12/17(火) 12:04:18.75 ID:t/Mmusk7a
>>28
南部家敷ならリーズナブルで本格高級そば食べれるで
南部家敷ならリーズナブルで本格高級そば食べれるで
29: 2019/12/17(火) 12:03:20.01 ID:NyvfXROId
どんだけいい素材使ってようが冷たい蕎麦は暖かい蕎麦に勝てないぞ
37: 2019/12/17(火) 12:04:45.70 ID:/0czzEwia
>>29
ざるそばの方が好きなんやが
ざるそばの方が好きなんやが
43: 2019/12/17(火) 12:05:44.31 ID:6NcWCY+Wa
>>29
もりかざるやろ……
もりかざるやろ……
48: 2019/12/17(火) 12:05:58.96 ID:rASgpkJx0
>>29
逆やろ
逆やろ
137: 2019/12/17(火) 12:16:01.16 ID:jWlcFsJMa
>>29
中国人みたいな奴だな
中国人みたいな奴だな
31: 2019/12/17(火) 12:03:46.20 ID:kgC4jLiy0
梅田のそば食べ放題ええぞ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576551368/
この記事へのコメント
じゃあ何なんだよw
腹の足しにならない食い物なんかいらねーよバカ
と思われるから潰れるんだよ真性のバカ
400円のオプションとしてはてんぷらはうまいのだが
もりそば800円とすると高すぎるなぁレベル
まぁもりそばを頼んだことはないんだが
単に麺を食べたいだけなら丸亀の半額でいいわな