2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【悲報】トランプ大統領さん「グレタさぁ!自分の怒りを制御できるようにしろや!落ち着け!!」←これwwww

1.png
1: 19/12/13(金)18:39:42 ID:lgX


2: 19/12/13(金)18:40:15 ID:be6
正直グレタ批判多すぎひん?何がいけないんや???

3: 19/12/13(金)18:41:23 ID:lgX
>>2
逆にクソガキに正論言われてムカつかん奴おるか???

7: 19/12/13(金)18:42:26 ID:be6
>>3
間違った部分があるならそれを諭すのが大人やろ....... とりあえずサンドバッグにしてる感きつい

11: 19/12/13(金)18:43:24 ID:53E
>>7
せやな 大人は汚いな

12: 19/12/13(金)18:43:30 ID:jsH
>>7
聞く気もないやつに諭す聖人はそうそうおらんぞ

14: 19/12/13(金)18:43:57 ID:be6
>>12
そもそも諭す部分もない気がするんやが、何か間違ったこと言ってるんか??

18: 19/12/13(金)18:44:35 ID:jsH
>>14
人に向かって怒鳴るのは失礼
まずここから

13: 19/12/13(金)18:43:48 ID:bp5
>>3
正論……?
解決策の一つも出さないただの批判が正論?

15: 19/12/13(金)18:44:06 ID:5UN
文句言うだけという楽な立場で満足してるから

17: 19/12/13(金)18:44:33 ID:be6
>>13
>>15
逆になんで活動家に具体策を求めてんねん。そこがおかしい

20: 19/12/13(金)18:44:59 ID:5UN
>>17
別に具体策無くてもいいけど
相手にされないだけでしょ

24: 19/12/13(金)18:45:22 ID:be6
>>20
相手にされてるから国連や環境会合の大舞台に呼ばれてんやろがい

25: 19/12/13(金)18:45:33 ID:jsH
>>24
相手にされてるのは子供だからやぞ

27: 19/12/13(金)18:46:22 ID:be6
>>25
なら子供だからでもええねん、グレタの行動をきっかけに世界中で金曜日の運動をしたり、興味ない人でも地球温暖化のことを考える人が出てきてるんやから

30: 19/12/13(金)18:47:26 ID:jsH
>>27
だからといって人に失礼な態度とっていいわけではないやろ

26: 19/12/13(金)18:45:58 ID:5UN
>>24
いや活動家が勝手に持ち上げてるだけじゃん
国はあっそうですねって終わってる

28: 19/12/13(金)18:47:17 ID:be6
>>26
国連が招待してスピーチさせて、スペインの大臣が移動手段の手配までしてるんだからもうそんなこと言えないぞ

33: 19/12/13(金)18:48:01 ID:jsH
>>28
それでスペインはなんか政策を導入しようとしてるんか?

36: 19/12/13(金)18:50:53 ID:be6
>>33
だからスペインやその他の国が地球温暖化に真剣に取り組むまで行動で訴えるのが活動家やろがい

38: 19/12/13(金)18:51:09 ID:jsH
>>36
でそれは成果でてるんか?

39: 19/12/13(金)18:51:14 ID:be6
>>38
????wwwww

41: 19/12/13(金)18:52:13 ID:jsH
>>39
話がそれたけどグレタは叩かれて当然やろ
人として失礼や

44: 19/12/13(金)18:53:30 ID:be6
>>41
怒りを表すスピーチとしてあの表現は完璧だったと思うけどな、それでもあれがダメだと思うならそれを注意すればいいだけで他のことを根拠なく批判するのは違う

45: 19/12/13(金)18:54:22 ID:jsH
>>44
国連の正式な場所でやるのはアウトやろ
その他にも意味わからんこと沢山言いよるし

46: 19/12/13(金)18:55:29 ID:be6
>>45
いや国連のスピーチでやったからええんやろが....... スピーチで「いつまでも行動しない大人たちへの怒り」っていうのをテーマにしてたとするならあの表現があってる

48: 19/12/13(金)18:56:24 ID:jsH
>>46
つまり相手と対話する気はないんやろ?

50: 19/12/13(金)18:57:31 ID:be6
>>48
だからグレタは活動家やて.......対話とかではなく政治家を含む行動しない大人たちに対して、運動やスピーチで行動を訴えるのが活動家

51: 19/12/13(金)18:58:23 ID:jsH
>>50
で、結局それは失敗してるやん
活動そのものもダメやし本人の態度もダメやし

58: 19/12/13(金)19:00:13 ID:be6
>>51
世界的に活動は広まってるよ、「金曜日 活動 グレタ」とかで調べてみ。日本でもやってるところあるんちゃうかな。成功するまで訴えるのが仕事の活動家に失敗って概念はない

60: 19/12/13(金)19:01:33 ID:jsH
>>58
それはそれとして自分が学校にいかない理由を政治家に押し付けるのはええんか?

62: 19/12/13(金)19:02:22 ID:be6
>>60
さっきも言ったけどグレタはゆたぼんとかみたいに不登校なわけじゃなくて「金曜日」を活動の日って決めて計画的に活動をしてる

66: 19/12/13(金)19:03:31 ID:jsH
>>62
さもそれがいいことかのようにずっといってるけど学校いかないでいいわけないやろ

69: 19/12/13(金)19:04:35 ID:be6
>>66
だから毎週休んでる訳でもないし金曜日に座り込みをすることに問題は感じない。むしろ毎日学校言ってもお前みたいなアホが生まれるんだから、自分で自分の行動を決めてるグレタは凄いと思うよ

74: 19/12/13(金)19:06:00 ID:jsH
>>69
それ平日にわざわざやる意味はあるんか?

4: 19/12/13(金)18:41:48 ID:e3U
言うほど正論か?

8: 19/12/13(金)18:42:30 ID:e3U
ゆたぼんに文句言われたみたいなもんや

16: 19/12/13(金)18:44:19 ID:jsH
まずスピーチ手法が稚拙やねん
そこから内容も大してない
まさに子供だから注目されてる
でも本人は認めたくない

22: 19/12/13(金)18:45:13 ID:3c1
トランプさんは早く自分の怒りを制御できるようになって?

43: 19/12/13(金)18:52:39 ID:0yP
気候変動に親殺されニキvsグレタに親殺されニキ

47: 19/12/13(金)18:56:15 ID:VJg
グレタがグレた

49: 19/12/13(金)18:57:03 ID:lgX
公の場で話す時に注目を得るため、個人的なことや感情的な話から始めることを学びました。
「私たちの家が燃えている」「私はあなたにパニックになってほしい」「よくもそんなことを!」などと言うのです。
でも今日、私はそのようなことを言いません。皆がその言葉ばかりに注目し、真実を忘れてしまうからです。
そもそも、私がこのようなことを言う理由は、私たちにはもう科学を忘れている時間がないからなのです。

https://mainichi.jp/articles/20191211/k00/00m/030/319000c

全部計算の上での発言なんだよなぁ

53: 19/12/13(金)18:58:43 ID:be6
ようはN国の「NHKをぶっ壊す!」と一緒や。本来はぶっ壊さないし、ただ放送法を改正したいだけだけど、その趣旨を最も簡単に伝えるには規模をでかくして言うのがスピーチの表現方法

54: 19/12/13(金)18:58:52 ID:SfJ
たかが16歳の一般人に罵声暴言する大国の大統領
世も末

63: 19/12/13(金)19:02:49 ID:lgX
>>54
ボルソナーロもキレさせとるし
大統領を敵に回した数では世界一のクソガキやろな

55: 19/12/13(金)18:59:38 ID:bZ4
>>54
たかが16歳って言われるの本人が一番嫌がりそう

56: 19/12/13(金)18:59:49 ID:Vud
>>54
むしろまともな対応やろ
あくまで「一人の活動家」に対しての発言をしてるんや
お前みたいに「若い女性」ってフィルターかけて見てる方がよっぽど最低

59: 19/12/13(金)19:00:56 ID:SfJ
>>55
>>56
そうなんか
参ったわ

57: 19/12/13(金)18:59:51 ID:Qdf
プーチン「誰かあの子に世界は複雑なんやでって教えてやれよ」

61: 19/12/13(金)19:01:44 ID:5uE
グレタ「落ち着いて友達と映画を観に行ってますわよ」

つよい

64: 19/12/13(金)19:03:21 ID:Cjh
擁護しとる奴らはこいつのスピーチまともに聴いてなさそうやな
聞けば聞くほど中身すっからかんやぞ

76: 19/12/13(金)19:06:06 ID:be6
>>64
だからそれでええねんって.......逆になんで活動家に具体策や解決策を求めているのか謎

78: 19/12/13(金)19:07:03 ID:jsH
>>76
問題がある!と言うだけなら誰でもできるやん

80: 19/12/13(金)19:07:25 ID:be6
>>78
誰でも出来るけど誰もしない。でもグレタはしたよってだけ

88: 19/12/13(金)19:08:22 ID:jsH
>>80
さすがにしてないってのは真面目に活動やってるやつらに失礼やぞ

82: 19/12/13(金)19:07:36 ID:093
>>76
中身ないこと言ってても誰もついてこないで

96: 19/12/13(金)19:09:32 ID:Cjh
>>76
求めていなくともあんな人を舐め腐った演説繰り返しとったら批判つくのは当たり前
子供だからと許されると思うなよ

67: 19/12/13(金)19:03:40 ID:ETE
トランプはキレ芸なだけでガチギレはした事ないやろ
常に損得勘定だけで動いてるような商社マンだし

68: 19/12/13(金)19:03:42 ID:bZ4
日本はセクシーに評価したからな
批判してないで

73: 19/12/13(金)19:06:00 ID:wLe
>>68
おは小泉

70: 19/12/13(金)19:04:49 ID:5uE
トランプ「ばかげている。グレタは自分の怒りをコントロールする問題に取り組むべきだ。友達といい映画を見に行ったほうがいい。落ち着け」

グレタ「怒りをコントロールする問題に取り組むティーンエージャー。落ち着いていて、友達といい映画を見に行っています」

グレタの方が上手やろ
トランプのは震え声にしか思えんぞ

72: 19/12/13(金)19:05:30 ID:n8j
そら上級民批判やし

77: 19/12/13(金)19:06:26 ID:vam
顔が全てや

79: 19/12/13(金)19:07:14 ID:ETE
具体策も解決策もないのに感情論丸出しの演説されて誰かに響くと思ってんの?
だからグレタはバカにされてるんだぞ

86: 19/12/13(金)19:07:51 ID:5uE
>>79
響いてるからTIME誌の「今年の人」に選ばれたぞ

89: 19/12/13(金)19:08:23 ID:093
>>86
今年の漢字くらいの価値しかないやろ

90: 19/12/13(金)19:08:24 ID:ETE
>>86
あれクソ皮肉だろ

94: 19/12/13(金)19:09:02 ID:be6
>>79
だから活動家はただ未来への不安を訴えるだけでいいの。国民(活動家)は「税金下げろ」「給料増やせ」「休み増やせ」っていう理想をひたすら言うだけでいいしそれに誰も文句は言わない。それを現実的にして法やその他の手段で通すのが政治家の仕事

99: 19/12/13(金)19:10:33 ID:jsH
>>94
いっちゃ悪いが邪魔者やろそいつら
真面目に議論したいやつの雑音にしかならん

112: 19/12/13(金)19:17:10 ID:be6
>>99
邪魔者どころか必要不可欠。選挙とかそういう仕組みもそういう国民の意見を幅広く政治の議論の舞台へあげるためのものやろが

95: 19/12/13(金)19:09:30 ID:ETE
>>94
何様のつもりなんだそいつら

98: 19/12/13(金)19:10:30 ID:093
>>94
お前活動家バカにしたいんやろうけど非常にわかりづらい

111: 19/12/13(金)19:16:07 ID:be6
>>98
煽り抜きで馬鹿にしてないしむしろその行動があるから政治が動いてる
>>95
ここにいる人のほとんどもそれやし、そのままでいるべき

116: 19/12/13(金)19:23:25 ID:ETE
>>111
要するにお前の言う活動家はネット民レベルって事だぞ
自分で相手する価値がないんだと露見してるじゃねーか

81: 19/12/13(金)19:07:34 ID:5uE
お前らがなんと言おうとグレタはそれなりの成功者になるやろ
アホやけど環境活動家としてのレールに乗ったし

83: 19/12/13(金)19:07:37 ID:Qsr
グレタはセクシーを学ぶべき

84: 19/12/13(金)19:07:37 ID:wLe
ワイも首脳の前で演説したいわ

91: 19/12/13(金)19:08:54 ID:jsH
そもそも太陽光発電でどうにかしろとか言ってる時点で自明に学校いかないとダメだろ

102: 19/12/13(金)19:10:53 ID:bZ4
>>91
アンチ乙
原発については言葉を濁してるから

92: 19/12/13(金)19:08:58 ID:5uE
国際女性デーを記念してスウェーデンで最も重要な女性に選ばれたぞ

101: 19/12/13(金)19:10:38 ID:0yP
逆張りおんj民が叩いとるって事はやっぱグレタは正しいんやな

106: 19/12/13(金)19:13:21 ID:qzN
シーシェパードみたいな活動グループもグレた見習って口だけにしてくれたらええのにな

109: 19/12/13(金)19:14:17 ID:bZ4
「よくもそんなことを?」いやいや、そちらこそよくもアメリカまで、自分で作ったわけでもなければ自分で稼いだわけでもない1500万英ポンドもするカーボンファイバー製ヨットに、一言も言及しなかったバックアップ用ディーゼルエンジンまで搭載してアメリカまで海を渡ってこられたものだ。
サンキュージェレミー

115: 19/12/13(金)19:19:12 ID:M5A
薄っぺらい正論をまくし立てるだけならおんj民にも出来るし野党にも出来る

75: 19/12/13(金)19:06:04 ID:Fdh
お前ら本当はグレタ好きやろ
ワイはCO2と同じくらい好きだけど






引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576229982/

関連する記事

この記事へのコメント

  • 名無しワイドガイド at 2019年12月16日 02:36
    子供相手に嫉妬かわからんが
    アホばかりやな(笑)

    対案出せとか具体策出せとかも
    ネトウヨ筆頭にアホな奴よく言うよね
  • 名無しワイドガイド at 2019年12月16日 08:04
    正論バカうぜえ
    世の中、建前だけじゃ回らんのよ
    世間知らずが
  • 名無しワイドガイド at 2019年12月17日 06:15
    ネット上の声がでかいのと同じ
    目立てばいいってだけなら子供で女性っていう立場を利用するのが得策だろうな
    反論に喚いても冷静に対処してもok
    社会的弱者の有効活用法のお手本