
1: 2019/11/24(日) 13:44:45.114 ID:BauH0nIqd
2: 2019/11/24(日) 13:45:07.606 ID:mNwa35Ep0
なんかおれみたいだな
5: 2019/11/24(日) 13:45:38.942 ID:WaEeIYRmd
これ夜中に動くやつだよね?
7: 2019/11/24(日) 13:45:49.528 ID:9SRzeezU0
なんか死にかけって感じ
8: 2019/11/24(日) 13:45:57.598 ID:pEKoBBio0
いくら?
9: 2019/11/24(日) 13:46:26.377 ID:BauH0nIqd
>>8
5万くらい
5万くらい
11: 2019/11/24(日) 13:47:19.849 ID:AX2rTp8er
俺ん家はサボテン
これもいいな
これもいいな
12: 2019/11/24(日) 13:47:23.871 ID:Q82R5YWc0
たっか
観葉植物ってそんなにすんの
観葉植物ってそんなにすんの
14: 2019/11/24(日) 13:48:37.688 ID:BauH0nIqd
>>12
コミフォラは高いよ
希少価値がある
コミフォラは高いよ
希少価値がある
13: 2019/11/24(日) 13:48:23.054 ID:FVCBbfrl0
これ何て植物なの?
15: 2019/11/24(日) 13:49:18.135 ID:BauH0nIqd
>>13
コミフォラ
コミフォラ
17: 2019/11/24(日) 13:50:23.024 ID:FVCBbfrl0
植物で希少だからと言う理由で選ぶ人ってわからんわ
希少種=インテリアとして見栄えがイイと言うわけではないじゃん
希少種=インテリアとして見栄えがイイと言うわけではないじゃん
19: 2019/11/24(日) 13:51:22.728 ID:BauH0nIqd
>>17
希少だから選んだって誰が言ったの?
俺はかわいいから買っただけだぞ
値段は別に気にしない
希少だから選んだって誰が言ったの?
俺はかわいいから買っただけだぞ
値段は別に気にしない
18: 2019/11/24(日) 13:50:30.175 ID:aa/KdHqV0
線香花火みたい
20: 2019/11/24(日) 13:52:29.524
え、育ってこれなの
22: 2019/11/24(日) 13:53:41.846 ID:BauH0nIqd
>>20
そうだよ
これで樹齢30年くらい
そうだよ
これで樹齢30年くらい
21: 2019/11/24(日) 13:53:41.282 ID:j8meGfzj0
あんまり見栄えがいいとは思えないけど成長するとまた違うのかな
23: 2019/11/24(日) 13:54:35.329 ID:BauH0nIqd
>>21
成長がめちゃめちゃ遅い
だから高い
成長がめちゃめちゃ遅い
だから高い
24: 2019/11/24(日) 13:54:48.771 ID:rS20jxxV0
これでいくら?
26: 2019/11/24(日) 13:55:40.906 ID:BauH0nIqd
>>24
だから5万だって
だから5万だって
29: 2019/11/24(日) 13:58:05.733 ID:rS20jxxV0
>>26
すまんレス飛ばしてた
良い趣味だと思うわ
俺も植物好きだから何か育てたいな
すまんレス飛ばしてた
良い趣味だと思うわ
俺も植物好きだから何か育てたいな
25: 2019/11/24(日) 13:55:01.802 ID:DYEmnHrM0
自分の部屋との調和と言うか、全体的に合ってればそれでいいじゃん
27: 2019/11/24(日) 13:55:49.961 ID:nK0+uKWq0
亀甲竜もありそうだな
28: 2019/11/24(日) 13:57:29.027 ID:qM3VZdE10
5万も植物にポンと出せるってメッチャリッチですやん
凄い豪邸に住んでそう
凄い豪邸に住んでそう
31: 2019/11/24(日) 13:58:58.659 ID:BauH0nIqd
35: 2019/11/24(日) 14:01:11.292 ID:qM3VZdE10
>>31
いや、良くネットで貼られる俺の部屋みたいなのからすると
十分ゴージャスで奇麗だわ
いや、良くネットで貼られる俺の部屋みたいなのからすると
十分ゴージャスで奇麗だわ
44: 2019/11/24(日) 14:09:46.324 ID:GgH3qCX40
>>31
まんなかの段のサボテンみたいなのなに?
まんなかの段のサボテンみたいなのなに?
45: 2019/11/24(日) 14:11:26.914 ID:BauH0nIqd
>>44
オベサ
オベサ
48: 2019/11/24(日) 14:14:21.454 ID:GgH3qCX40
>>45
聞いたこともないや
全部聞いても一つもわからんかもしれんな
聞いたこともないや
全部聞いても一つもわからんかもしれんな
49: 2019/11/24(日) 14:15:58.892 ID:BauH0nIqd
>>48
普通の園芸店には置いてないかもね
関東なら千葉のグランカクタス
練馬のオザキフラワーパーク
池袋の鶴仙園
このあたりに行ってみたらいいよ
普通の園芸店には置いてないかもね
関東なら千葉のグランカクタス
練馬のオザキフラワーパーク
池袋の鶴仙園
このあたりに行ってみたらいいよ
30: 2019/11/24(日) 13:58:17.498 ID:Pq7o8EGf0
これ育てて売るの?
33: 2019/11/24(日) 13:59:33.271 ID:BauH0nIqd
>>30
いや、見てニヤニヤするだけだぞ
いや、見てニヤニヤするだけだぞ
37: 2019/11/24(日) 14:01:13.372 ID:Pq7o8EGf0
>>33
そうなのか
そうなのか
32: 2019/11/24(日) 13:59:29.695 ID:Uztpu57Bd
こんなカスみたいな草に5万も払えるとか医者かなにか?
最低でも年収1000万超えてないとこんなゴミに無駄遣いできんだろ
最低でも年収1000万超えてないとこんなゴミに無駄遣いできんだろ
34: 2019/11/24(日) 13:59:35.196 ID:xcTYntand
盆栽って高いんだな
36: 2019/11/24(日) 14:01:11.528
おれの100円パキラとそんな変わらん
38: 2019/11/24(日) 14:02:49.688 ID:qM3VZdE10
観葉植物自体はテーブルに置くようなサイズなら数百円から売ってるし
割と成長した大きいのでも2000円~5000円も出せばほとんどなんでも買えるからな
1みたいなのはお金持ちの趣味だと思う
割と成長した大きいのでも2000円~5000円も出せばほとんどなんでも買えるからな
1みたいなのはお金持ちの趣味だと思う
39: 2019/11/24(日) 14:04:41.427 ID:zBiXRc220
良い趣味だな
40: 2019/11/24(日) 14:04:55.264
こないだ買ったユーカリが大きくなってきたからそろそろコアラ飼おうかな
41: 2019/11/24(日) 14:06:11.364 ID:rS20jxxV0
これ系のやつは価値のわかる人だけわかる系の植物だしな
ウン十万とかするやつも珍しくないし植物は奥が深い
ウン十万とかするやつも珍しくないし植物は奥が深い
42: 2019/11/24(日) 14:07:42.295 ID:flLvQ6Ca0
パソコンデスク周りに観葉植物一個置くだけで見栄えが良くなるけど
何も置いてない奴多いんだよな
何も置いてない奴多いんだよな
43: 2019/11/24(日) 14:09:31.561 ID:qM3VZdE10
>>42
部屋やデスク上に植物を置くって言う発想は
しない奴はまず頭に浮かぶことすらないからしゃーない
部屋やデスク上に植物を置くって言う発想は
しない奴はまず頭に浮かぶことすらないからしゃーない
46: 2019/11/24(日) 14:12:50.934 ID:+hEc8jeF0
植物って買いだすと結構次々欲しくなるんだよな
自宅の前の道路にまで一杯置いてるオバサンているだろ
自宅の前の道路にまで一杯置いてるオバサンているだろ
47: 2019/11/24(日) 14:13:48.278
パソコンの周りに置いてたおすのが嫌だわ
51: 2019/11/24(日) 14:19:03.550 ID:uJ/xuV5x0
>>47
生意気言うな!
生意気言うな!
52: 2019/11/24(日) 14:22:23.393 ID:6dzA0pYe0
ぶっちゃけ枯らしちゃうんだよね
53: 2019/11/24(日) 14:24:01.608 ID:BauH0nIqd
>>52
枯らすんじゃなくて腐らしてんじゃない?
塊根植物の場合は水をあげすぎて死ぬケースが多い
枯らすんじゃなくて腐らしてんじゃない?
塊根植物の場合は水をあげすぎて死ぬケースが多い
54: 2019/11/24(日) 14:24:21.476 ID:6dzA0pYe0
ちゃんと世話できてマメな人で知識も多少ある人じゃないと
観葉植物は「丈夫」と言う指標で選ばないと枯らすだけだったりする
観葉植物は「丈夫」と言う指標で選ばないと枯らすだけだったりする
56: 2019/11/24(日) 14:25:27.582 ID:BauH0nIqd
>>54
てか俺のはそもそも観葉植物じゃない
てか俺のはそもそも観葉植物じゃない
60: 2019/11/24(日) 14:31:47.643 ID:QVs6wYpQ0
シダ植物育てたい
61: 2019/11/24(日) 14:32:40.657 ID:BauH0nIqd
なんか変なやつ来たな
62: 2019/11/24(日) 14:34:39.656 ID:bHS88JGVF
拾った苔を瓶に入れてみたんだがなんか黒くなってきた
63: 2019/11/24(日) 14:35:05.482 ID:BauH0nIqd
>>62
カビだな
カビだな
65: 2019/11/24(日) 14:36:48.254 ID:6dzA0pYe0
66: 2019/11/24(日) 14:38:31.665 ID:6dzA0pYe0
そりゃ1みたいなのって光合成してる面積が極端に少ないから
成長がめっちゃ遅いタイプだと思うよ
成長がめっちゃ遅いタイプだと思うよ
67: 2019/11/24(日) 15:04:27.378 ID:uQuvVJsI0
5万は出せないけど、確かに>>1のは可愛い
68: 2019/11/24(日) 15:05:32.484 ID:RAgxJdW3F
お前のほうがかわいいよ
69: 2019/11/24(日) 15:35:25.926 ID:LyYj3Kzl0
いい趣味してるね、かわいい
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574570685/
この記事へのコメント