
1: 2019/11/04(月) 11:21:49.85 ID:HqbE3D4i0● BE:318771671-2BP(2000)
コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ
2019年10月31日 15時58分
「日本コカ・コーラ」はコーラの500ml入りのペットボトルについて、首都圏の一部のスーパーなどで350mlと700mlに切り替える方針です。単身や2人暮らしの世帯が増え、1人で飲むには多く2人では少ないというのが理由です。
日本コカ・コーラはコーラの500ml入りのペットボトルについて、来年1月13日から東京・千葉・埼玉・神奈川の1都3県のスーパーやドラッグストアでは350mlと700mlに切り替えるとしています。
理由について会社では、少子高...
以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012158621000.html
2019年10月31日 15時58分
「日本コカ・コーラ」はコーラの500ml入りのペットボトルについて、首都圏の一部のスーパーなどで350mlと700mlに切り替える方針です。単身や2人暮らしの世帯が増え、1人で飲むには多く2人では少ないというのが理由です。
日本コカ・コーラはコーラの500ml入りのペットボトルについて、来年1月13日から東京・千葉・埼玉・神奈川の1都3県のスーパーやドラッグストアでは350mlと700mlに切り替えるとしています。
理由について会社では、少子高...
以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012158621000.html
2: 2019/11/04(月) 11:22:43.28 ID:h76FiCjt0
缶ならともかくペットボトルは一気に飲まなくても良いやん
11: 2019/11/04(月) 11:27:47.43 ID:iWrLlVn+0
>>2
でも割とすぐに炭酸抜けてしまうしなぁ。
でも割とすぐに炭酸抜けてしまうしなぁ。
122: 2019/11/04(月) 12:01:37.75 ID:9YvWSCt20
>>2
業界や除菌厨的には
「開封後数時間で菌が数億倍に…」が、トレンドなんだそうだ
業界や除菌厨的には
「開封後数時間で菌が数億倍に…」が、トレンドなんだそうだ
149: 2019/11/04(月) 12:15:28.20 ID:lhuEeHiV0
>>122
その増えた菌とやらで体調を崩した記憶がないんだよなぁ
その増えた菌とやらで体調を崩した記憶がないんだよなぁ
3: 2019/11/04(月) 11:22:45.73 ID:sYwymb8v0
500なんて一回で飲みきるけど?
8: 2019/11/04(月) 11:25:56.81 ID:oHr4nbuw0
>>3
ぶひ~
ぶひ~
156: 2019/11/04(月) 12:17:56.45 ID:vMBHdh0W0
>>3
500mlは普通に1回分だぞ。
その位飲めるだろ。
350mlは少ないぞ。
500mlは普通に1回分だぞ。
その位飲めるだろ。
350mlは少ないぞ。
4: 2019/11/04(月) 11:23:27.79 ID:btd+O/TU0
コンビニは残るならセーフ
6: 2019/11/04(月) 11:24:02.82 ID:QFmULYiC0
63: 2019/11/04(月) 11:40:44.21 ID:b1JiGAQo0
>>6
細かくし過ぎて草
細かくし過ぎて草
69: 2019/11/04(月) 11:42:10.79 ID:c7o3rbM40
>>6
2リットル見なくなったな
2リットル見なくなったな
77: 2019/11/04(月) 11:45:35.63 ID:mtm0DxWg0
>>69
去年はクリスマスのときだけ見た
去年はクリスマスのときだけ見た
71: 2019/11/04(月) 11:43:21.92 ID:btd+O/TU0
>>6
一人暮らしでデカイの買う人ってどんなペースで飲んでんだろ
一人暮らしでデカイの買う人ってどんなペースで飲んでんだろ
82: 2019/11/04(月) 11:47:43.41 ID:Si3JtJCT0
>>71
2~3日で1500ml飲み切る
2~3日で1500ml飲み切る
89: 2019/11/04(月) 11:49:26.69 ID:cojpvvM20
>>82
お前糖尿になるぞ
お前糖尿になるぞ
17: 2019/11/04(月) 11:29:19.90 ID:TX9vekJh0
ペプシコーラとイオンのコーラしか買わないから(´・ω・`)
24: 2019/11/04(月) 11:30:43.83 ID:mtm0DxWg0
家では1.5Lをそのまま飲んでますが?
35: 2019/11/04(月) 11:34:39.50 ID:OQPJaMZb0
>>24
糖尿
糖尿
26: 2019/11/04(月) 11:31:39.82 ID:cjYT3Id60
昔の500缶はキツかったな
あんなもんどうやって飲むんやって感じだった
あんなもんどうやって飲むんやって感じだった
28: 2019/11/04(月) 11:32:12.50 ID:mw0n8B6P0
濃さって均一なんかな 瓶とかプラセボ感ある
34: 2019/11/04(月) 11:33:58.87 ID:OJElLSvk0
500が丁度良いってそりゃ今までそれを飲み干してりゃそう思うだろ
アンケートとか客観的に見て500は多いって判断になった
アンケートとか客観的に見て500は多いって判断になった
37: 2019/11/04(月) 11:35:02.28 ID:aFCbhlQD0
半世紀以上飲んできたので最近飽きてまれにしか飲まないんだよな
38: 2019/11/04(月) 11:35:17.63 ID:R+xmpkXg0
お前ら昭和のおっちゃんのころは
350mlの缶しかなかったよな
あとはガラス瓶コーラ
350mlの缶しかなかったよな
あとはガラス瓶コーラ
47: 2019/11/04(月) 11:36:54.11 ID:3GaPvsIA0
>>38
250缶でしょ
250缶でしょ
110: 2019/11/04(月) 11:54:45.46 ID:IMbh09g30
>>47
プルタブが取れるヤツな
後瓶コーラは限定瓶を結構買ってた
もっと遡ると瓶の王冠裏にスーパーカープリントされてたのをゲットするため瓶自販機の栓抜き周りをガサゴソやってた幼稚園時代
プルタブが取れるヤツな
後瓶コーラは限定瓶を結構買ってた
もっと遡ると瓶の王冠裏にスーパーカープリントされてたのをゲットするため瓶自販機の栓抜き周りをガサゴソやってた幼稚園時代
119: 2019/11/04(月) 12:00:37.66 ID:cjYT3Id60
>>47
昭和でも、昔の缶は350だったんだよ
その後一旦細くなった
昭和でも、昔の缶は350だったんだよ
その後一旦細くなった
41: 2019/11/04(月) 11:35:31.38 ID:7TPFt/zs0
夏には少ない
冬には多い
それが500ml
冬には多い
それが500ml
42: 2019/11/04(月) 11:35:43.36 ID:btd+O/TU0
>>41
確かに
確かに
45: 2019/11/04(月) 11:36:04.71 ID:c7o3rbM40
>>41
それはあるかも
それはあるかも
44: 2019/11/04(月) 11:36:02.18 ID:UiicfRVr0
今時コーラ飲んでるのはデブかハゲくらいだろ
46: 2019/11/04(月) 11:36:26.36 ID:32A+e/es0
お茶やろがなんやろが500mlを飲みきるわ
59: 2019/11/04(月) 11:39:10.11 ID:nomasuo00
価格据え置きで700にするならいいぞ
74: 2019/11/04(月) 11:44:28.00 ID:cojpvvM20
350のお買い得版って設定だったろ
守れよ
守れよ
79: 2019/11/04(月) 11:47:04.05 ID:mT9xd4Fy0
なんのためのペットボトルだよと
116: 2019/11/04(月) 11:58:47.12 ID:E/2sOaQm0
まぁ500がちょっと多いのは分かる
微妙に余る
400ぐらいがちょうどよかったなや
微妙に余る
400ぐらいがちょうどよかったなや
120: 2019/11/04(月) 12:00:42.07 ID:hPV8F1qZ0
キンキンに冷えた250mlの缶が一番旨い
155: 2019/11/04(月) 12:17:20.18 ID:btd+O/TU0
>>120
それがベストかもしれない
それがベストかもしれない
131: 2019/11/04(月) 12:07:08.34 ID:FgXauzTN0
こんなの追求されてもキリがないわ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572834109/
コーラって1口目が一番うまいし 2口目いらないから買わないって人結構おるやろ