2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【WBSS決勝】”モンスター”井上尚弥さんの『オッズ』がエライことなっとるwwwww

2.jpeg
1: 2019/10/29(火) 18:40:08.86 ID:Y7V0ImJ29
6冠馬に続け!? WBA&IBF世界バンタム級王者の井上尚弥(26=大橋)が28日、横浜市内の所属ジムで練習を公開した。

WBA同級スーパー王者ノニト・ドネア(36=フィリピン)と激突するワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)決勝(11月7日、さいたまスーパーアリーナ)まで残り10日となったが、井上は「トレーニングも予定通り積めているので、コンディションは良く仕上がっている」と好調ぶりをアピールした。

この日は大一番前に最後の公開練習ということで、ジムにはなんと約70人もの報道陣が詰めかけた。

注目度の高さを感じさせたが、もう一つの指標となる海外ブックメーカーのオッズはどうなっているのか。

8月の時点での海外ブックメーカーが発表したオッズでは「井上勝利」が軒並み1・1倍未満なのに対して、「ドネア勝利」は10倍前後と大差がついていた(本紙既報)。

現在、英国の老舗ブックメーカー・ウィリアムヒル社の最新オッズは、井上勝利が1・1倍とほぼ変わらず。

対するドネアは6・5倍とその差を詰めてはいるものの、オッズ上では変わらず井上の圧勝ムードだ。

競馬では27日の天皇賞・秋で、1番人気のアーモンドアイが単勝1・6倍の圧倒的な支持を受けて、2着ダノンプレミアムに3馬身差をつける圧勝劇を演じた。

“モンスター”井上も「化け物」と言われる最強牝馬に続き、きっちり人気に応えそうだ。


2019年10月29日 16時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/boxing/1602006/




2: 2019/10/29(火) 18:40:35.59 ID:RRdc8a5R0
全財産かけるわ

4: 2019/10/29(火) 18:41:30.09 ID:/DMe/I0u0
仮にここを楽勝したら、この階級に留まらないで上の階級に行くの?

19: 2019/10/29(火) 18:50:41.00 ID:hL/yxfIT0
>>4
一応5階級制覇まではプランにあるみたいだからスーパーバンタムは順調なら行くと思う
普段60kgくらいみたいだからフェザーだとほとんど減量ないし骨格的にここが限界だろうな

30: 2019/10/29(火) 18:56:18.56 ID:DMKy0tdK0
>>4 >>19
スーパーバンタム  楽勝
フェザ―  いけるかも?
スーパーフェザー 無理

って意見が大勢みたいやな

33: 2019/10/29(火) 18:57:43.24 ID:RBCBMO740
>>30
フェザー級のパートナーから14オンスでダウンとってたりしてるしパンチ自体は通用しそう

66: 2019/10/29(火) 19:10:22.07 ID:DMKy0tdK0
>>33
ダウンしたのは知ってたけど14オンスやったんかw 海外でもフェザーまでは
いけるんじゃないかって意見が多かったわ。

50: 2019/10/29(火) 19:06:11.80 ID:MXlBTLHp0
>>30
フェザーまでは無双、Sフェザーは相手選べば世界王者にはなれるがデービスとかは無理という感じじゃね?
フェザーの世界王者(ウォーリントンや徐)がやりたい相手として井上挙げる程度には既に名が知れ渡ってる

52: 2019/10/29(火) 19:07:30.82 ID:clP9nSFe0
>>50
デービスはライト級に上げたし、数年経てばまた階級上げるだろうから一生戦うことはないだろうね

ロマチェンコはフェザーまで落とせるらしいからやるとしたらフェザーでロマチェンコかな

61: 2019/10/29(火) 19:09:11.13 ID:MXlBTLHp0
>>52
と思ったら来年レオサンタクルスとやるらしいw
ロマチェンコがSフェザーに落とすプランがあるってのと無関係ではないだろうね

65: 2019/10/29(火) 19:10:21.26 ID:MXlBTLHp0
>>52
追記するなら、ロマチェンコは「Sフェザーなら井上とやってもいい」らしい。4階級下の世界王者なのだが……

72: 2019/10/29(火) 19:12:07.97 ID:RBCBMO740
>>65
ロマチェンコは実際リゴンドーと似た条件で試合してるからあり得なくはない
リゴンドーはほぼSバンタムのウエイトのままSフェザーの試合に出た

78: 2019/10/29(火) 19:15:12.39 ID:V7v6+9iL0
>>30
無理って言われてる階級の井上がどのくらいやれるのか見たいな。

47: 2019/10/29(火) 19:04:36.23 ID:WsDR1WQY0
>>19
スーパーバンタムに上げるなら、手始めの
挨拶代わりに、リコンドーとやって欲しいな(キラリ
しかしリコンドーがチャンピオンに成らなければ、旨味がないか~(キラリ

56: 2019/10/29(火) 19:08:07.41 ID:MXlBTLHp0
>>47
心配しなくてもリゴはバンタムに落としたよ
次リゴがソリスにいい内容で勝てば井上戦は全然あり得る

77: 2019/10/29(火) 19:14:36.61 ID:FtGHxuDq0
>>56
落としたんかぃ
だったらWBSS出てくれれば色々捗ったのになぁ

8: 2019/10/29(火) 18:43:17.72 ID:d4A/hyDx0
10億賭けたら11億
ボロ儲けじゃん

11: 2019/10/29(火) 18:45:55.66 ID:MXfwrFO60
相手強いのw?

24: 2019/10/29(火) 18:52:34.49 ID:geaLMwMf0
>>11
スーパースターだろ
元だけどな
ピークは7年前って感じか

25: 2019/10/29(火) 18:52:41.58 ID:RBCBMO740
>>11
この前戦ったロドリゲスよりも弱い
ただしぶといからなかなか倒れてくれないかも
Sフライの河野戦みたくなる

57: 2019/10/29(火) 19:08:11.43 ID:XJWjCkeN0
>>11
5階級制覇の元チャンピオンで決勝にあがってきた

14: 2019/10/29(火) 18:46:52.86 ID:WTgwlTfb0
ディープインパクトかよw

15: 2019/10/29(火) 18:47:28.95 ID:NE96hZaY0
鉄板

28: 2019/10/29(火) 18:54:04.92 ID:3oY2yox70
若い頃のドネアだったら、あるいは…

31: 2019/10/29(火) 18:56:37.15 ID:RBCBMO740
>>28
ピークの時ですらナルバエスに判定でそのナルバエスにイノウエの方が強いと言われてたな
てかマゼブラも判定だしバスケスjr.も2-1の判定
ピーク時といえども飛び抜けて強かったのはバンタムにいた一年半のみ
ドネアはキャリアで一年半の5戦しかバンタムにいなかった

29: 2019/10/29(火) 18:56:06.26 ID:dxUXMT5e0
ナルバエスの時より惨劇がみられるだろう
今の井上がバンタムにいることは他の選手にとって危険極まりない

38: 2019/10/29(火) 18:59:01.32 ID:Y1MTeteS0
トーナメントごたついて延期してたもんな
それにしても試合少なすぎる

67: 2019/10/29(火) 19:11:07.68 ID:MzmwEiMu0
いくら全盛期すぎているとはいえ、ドネア相手にこれはさすが。
リゴンドーとやる時のドネアにかってたらもっと轟いただろうな。

88: 2019/10/29(火) 19:19:12.94 ID:LgE+46cE0
恐らくフェザーまでは大丈夫だが、Sフェザーになると急に体格変わるからな
なんとかチャンプにはなれそうだが、今までみたいな楽勝ってわけにはいかないだろうね

89: 2019/10/29(火) 19:19:43.22 ID:3c696K4o0
ロマチェンコの名前が出る時点で規格外、それが井上モンスターナオヤ。

93: 2019/10/29(火) 19:20:26.60 ID:RBCBMO740
だが、尚弥は24日のスパーでそのラミドから左ボディーでダウンを奪った。ロマチェンコとは計130ラウンドで1度しか倒されなかったラミドが来日から計20ラウンドで倒されたのだ。
「ダウンした率は井上の方が高い」とラミド。大橋秀行会長は「尚弥はロマチェンコを超えた!」とニンマリだ

大橋さんがいうにはロマチェンコを越えたらしい

98: 2019/10/29(火) 19:22:14.45 ID:6LKtAoc50
何ラウンドで倒すかだろ
ドネア相手じゃ楽勝だわ

16: 2019/10/29(火) 18:47:34.98 ID:lv27hAAp0
もうそんなすぐなのか
どんな倒し方するか楽しみ








引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572342008/

関連する記事

この記事へのコメント

  • 名無しワイドガイド at 2019年10月29日 22:57
    フェザーの絶対王者のサンタクルスやドネアに勝ったことがあるカールフランプトンと体格同じ感じ
    対戦すればどこまでやれるか大体わかってくる
  • 名無しワイドガイド at 2019年11月06日 21:47
    すぐには上げんやろ。防衛するのがチャンピオンの責務みたいなこと確かライトフライの時に言ってた気がする