2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【これが現実】なんJ民「最近は学歴フィルターなんてない!学歴関係ない!個人の能力次第!」俺「はあ…」→

5.png
1: 2019/10/29(火) 10:25:42.78 ID:Ss6EhYPW0


2: 2019/10/29(火) 10:25:50.14 ID:Ss6EhYPW0
ええんか?

4: 2019/10/29(火) 10:26:16.68 ID:o7QTtP7/M
>>2
ええよ

202: 2019/10/29(火) 10:49:25.62 ID:CZKxxabza
>>1
言うほど高学歴有能じゃ無いからなぁ
学校教育とか嘘だらけだから変な奴出てくるし
あくまで努力が出来たっていう証明になるだけでそこで満足しちゃったらおしまい

案外適当に勉強せずとも入れる大学行って好きな事調べてた方が有意義な気がする

3: 2019/10/29(火) 10:26:06.56 ID:Ss6EhYPW0
低学歴さん…

6: 2019/10/29(火) 10:26:36.10 ID:o7QTtP7/M
>>3
せやな

5: 2019/10/29(火) 10:26:27.45 ID:pM1mzXit0
あかんで

7: 2019/10/29(火) 10:26:39.24 ID:pXJNS5ix0
高卒10年目で700万貰っとるからええよ別に

8: 2019/10/29(火) 10:26:40.30 ID:YKoDjqJ1a
マーチってフィルターされる側じゃないの

11: 2019/10/29(火) 10:27:21.26 ID:Ss6EhYPW0
>>8
悔しかったの?w
MARCHなら学歴で引っかかることはないぞ
地方のカッペ国立やニッコマ以下はアウトやけどね

49: 2019/10/29(火) 10:31:55.88 ID:3TPmcI2e0
>>11
早稲田だけど東京一工早慶専用の会とかあるぞ 多分東大オンリーとか東京一工のみとかもあると思う

54: 2019/10/29(火) 10:32:43.41 ID:fm4amSKY0
>>49
一と工が一緒の会あるんか

18: 2019/10/29(火) 10:27:58.81 ID:qOhay/HyH
>>8
されへんで
企業によってはそのへんがボーダーになるけども

20: 2019/10/29(火) 10:28:23.29 ID:Ss6EhYPW0
>>18
MARCHが学歴で落とされることはまず無いからな

12: 2019/10/29(火) 10:27:36.72 ID:jUeuF9p16
ニッコマンワイ、震える

14: 2019/10/29(火) 10:27:48.17 ID:s4WFtm0xa
なんやこのスシローみたいなの

15: 2019/10/29(火) 10:27:54.26 ID:rHrvXUXS0
低学歴でもIQ高くてサイコパスなら成功するで
でもそんな低学歴はそうそうおらんけど

16: 2019/10/29(火) 10:27:54.98 ID:Hn4ufqApM
でも俺くんはFランだよね

21: 2019/10/29(火) 10:28:33.44 ID:xl2o8PNf0
無名国立とかニッコマの名前入れたら最初から満席表示させて一人も採らないようにしてる会社ありそう

26: 2019/10/29(火) 10:29:24.41 ID:Ss6EhYPW0
>>21
くさるほどあるわ

23: 2019/10/29(火) 10:28:46.77 ID:Xbz6mnmi0
けど確かに学歴だけではなくなってきてるよな
昔は学歴命だったけど

36: 2019/10/29(火) 10:29:55.18 ID:Ss6EhYPW0
>>23
それは出世の話な
就職活動の段階では学歴ないと話にならん

24: 2019/10/29(火) 10:28:49.79 ID:gDnyjDgi6
個人の能力の方が心配やわ
学歴に見合った能力すらない

31: 2019/10/29(火) 10:29:43.51 ID:ACUZ6WpXa
学歴はそいつの第一印象やからな
別になくてもいいけど期待はされない

35: 2019/10/29(火) 10:29:54.80 ID:zF27oDfkp
最近とくに首都圏の大学が難化してるから日東駒専でフィルターされるのはかわいそうな気がする

39: 2019/10/29(火) 10:30:13.33 ID:Zcz6L3rL0
東と専とRが分からん

42: 2019/10/29(火) 10:30:58.46 ID:Ss6EhYPW0
>>39
東洋、専修
立教

46: 2019/10/29(火) 10:31:30.04 ID:jXqXBoSRM
むしろ低学歴が自分の能力のなさを学歴のせいにしとるやろ

51: 2019/10/29(火) 10:32:24.21 ID:U8EwNdlW0
そりゃ有象無象のなかからなら学歴が一番大事やで

ちなニッコマ

53: 2019/10/29(火) 10:32:35.53 ID:1kXEPSs8d
院卒と学部卒で明確に収入が変わってくる国が多いのに
学部卒で問題なく収入が得られる日本は他国に比べて学歴軽視な社会と言える

55: 2019/10/29(火) 10:32:45.70 ID:TH+hozoBp
MARCHの上澄み1%の陽キャとった方が高学歴のコミュ障陰キャとるよりええからな

58: 2019/10/29(火) 10:32:54.73 ID:xl2o8PNf0
マーチ卒の人がいない企業とか日本にないやろ

62: 2019/10/29(火) 10:33:31.99 ID:hOV+dmJK0
広島大やがマーチには負けんわ

64: 2019/10/29(火) 10:34:01.40 ID:eleK+iSnp
東証一部の会社の社長半数がニッコマレベルというオワコンな国

67: 2019/10/29(火) 10:34:20.94 ID:EHQUiHwM0
少なくとも大量の人間から見極めるなら学歴で線引くのが手っ取り早いからな

72: 2019/10/29(火) 10:35:20.87 ID:wmBSKc7u0
学歴フィルターはあるやろ
30過ぎても多少は学歴見られるし
でもそれだけではない
日本は学歴格差がないほう
だから大学進学率が低い

87: 2019/10/29(火) 10:37:23.92 ID:ajJwuMgpd
>>72
50%は高いと思うんだがどうなん

107: 2019/10/29(火) 10:39:21.64 ID:wmBSKc7u0
>>87
先進国の中では低いよ

76: 2019/10/29(火) 10:35:46.30 ID:XCT85g/ba
インターン行くと関関同立がいる傍で名前も聞いたことのないFランもいてビビる
わざわざ他県から来るFラン生とかなに考えてんねんや

78: 2019/10/29(火) 10:35:55.58 ID:lqoH2KZjM
MARCHの奴で同じMARCH内で
見下し合ってるやつおったな

83: 2019/10/29(火) 10:36:30.63 ID:msQWF79Ta
「学歴は関係ないよ」って言っていいヤツは自分より優秀な低学歴を見てきた高学歴だけだよな
低学歴自身が言っても仕方がない

84: 2019/10/29(火) 10:36:44.87 ID:pErjSsyF0
なんで意識高いのに賢くない大学行ってるやつがいるの?
不思議だ

86: 2019/10/29(火) 10:36:56.81 ID:AYj+KgpS0
マーチ行っとけばフィルターにかかることはないなあとは自分の能力次第

88: 2019/10/29(火) 10:37:38.01 ID:YKoDjqJ1a
時代を考えると昔の方が何やかんやで学歴関係なくても楽しく生きていけそうな気もするけどな
今は大学全入時代になってそのせいで学歴が如実にそいつ個人の知能レベルの上限与えるようになってしまったやろ

59: 2019/10/29(火) 10:32:56.87 ID:gwp56ujza
まあ就職さえ出来ればあとは仕事ぶりで評価されるけど、就活はどうしようもないな

まあ出世競争で逆転できるかっつーなら、やっぱ東大とか京大の奴は頭の出来がちゃうんや…って絶望するんやけどな








引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572312342/

関連する記事

この記事へのコメント

まだコメントはありません