
1: 19/10/29(火)10:03:25 ID:shW
2: 19/10/29(火)10:03:46 ID:15d
お疲れ様ー!
3: 19/10/29(火)10:04:48 ID:shW
トップとその下のイエスマン管理職がゴミすぎるせいで技術に許容量の9倍の負荷がかかっている模様
4: 19/10/29(火)10:05:47 ID:zrM
そして人生が泥沼状態になった
5: 19/10/29(火)10:07:09 ID:shW
システム売っとるんやがトップがどんな小さな商談にも出張ってシステムでできないことも「できらぁ!」するから開発項目が無限に増える
技術は100時間残業して開発ノルマ達成率11%
営業はブチギレ客に謝りまくり
みんなどんどん辞めてくからさらに苦しくなっていく
技術は100時間残業して開発ノルマ達成率11%
営業はブチギレ客に謝りまくり
みんなどんどん辞めてくからさらに苦しくなっていく
6: 19/10/29(火)10:08:07 ID:Ex8
典型的なダメ会社やなぁ
8: 19/10/29(火)10:08:59 ID:shW
>>6
ワイはまだ若いから転職先すぐ決まったけど、こんな会社で無駄に歳くった人たちは悲惨やで
ワイはまだ若いから転職先すぐ決まったけど、こんな会社で無駄に歳くった人たちは悲惨やで
7: 19/10/29(火)10:08:37 ID:Rb1
逃げ恥リアル
9: 19/10/29(火)10:09:45 ID:5pP
それだけ仕事取らないと会社回らんのやなあ
40: 19/10/29(火)10:23:43 ID:Aj4
>>9
回ってないぞこれ
回ってないぞこれ
12: 19/10/29(火)10:10:46 ID:shW
>>9
ぶっちゃけ受注した会社現時点だけで6割くらい解約してるから営業止めて開発に専念したほうが絶対ええと思う
ぶっちゃけ受注した会社現時点だけで6割くらい解約してるから営業止めて開発に専念したほうが絶対ええと思う
10: 19/10/29(火)10:10:06 ID:ANl
そんな会社リーマンショック辺りまでで絶滅したと思ってた
まだ生きてるんだ...
まだ生きてるんだ...
11: 19/10/29(火)10:10:24 ID:m8u
イッチ学歴は?
13: 19/10/29(火)10:10:53 ID:shW
>>11
マーチ
マーチ
18: 19/10/29(火)10:13:13 ID:m8u
>>13
マーチでもこんな会社あるんやなあ
こわe
マーチでもこんな会社あるんやなあ
こわe
51: 19/10/29(火)10:27:27 ID:HkX
>>13
大学はマーチで
会社がデスマーチってか
大学はマーチで
会社がデスマーチってか
15: 19/10/29(火)10:11:08 ID:svA
営業は中堅クラスのseがやるべきやわ
ノルマもプロジェクトの成功自体を成果にすべき
ノルマもプロジェクトの成功自体を成果にすべき
17: 19/10/29(火)10:12:31 ID:shW
>>15
ホンマそれ
トップが売れば正義で営業が会社で一番偉いとか技術の目の前で言うからな
客を多少騙してでも売らなきゃダメとか言うし
ホンマそれ
トップが売れば正義で営業が会社で一番偉いとか技術の目の前で言うからな
客を多少騙してでも売らなきゃダメとか言うし
21: 19/10/29(火)10:14:29 ID:svA
>>17
そもそもそれはプロジェクト達成できるか否か
やしなぁ
騙しても失敗したら結局非効率な金しかはいらんし
なら少ない受注でちゃんと実績積んで重ねて受注してもらったほうが安定収益に繋がるんやけどね
そもそもそれはプロジェクト達成できるか否か
やしなぁ
騙しても失敗したら結局非効率な金しかはいらんし
なら少ない受注でちゃんと実績積んで重ねて受注してもらったほうが安定収益に繋がるんやけどね
25: 19/10/29(火)10:15:37 ID:shW
>>21
せやろ?
それ入社1年目の子ですら言ってたわ
それをトップが理解してないんや
せやろ?
それ入社1年目の子ですら言ってたわ
それをトップが理解してないんや
28: 19/10/29(火)10:16:56 ID:svA
>>25
理解してないというよりは
どっかでとんずらしようとしてるのが該当しとるな
理解してないというよりは
どっかでとんずらしようとしてるのが該当しとるな
30: 19/10/29(火)10:18:36 ID:shW
>>28
いや、考え方が古いんやわ
本人は本気で今のやり方が正しいと思っとる
昔はとりあえず受注してからでも人付き合い(笑)でなんとかなったらしいから
いや、考え方が古いんやわ
本人は本気で今のやり方が正しいと思っとる
昔はとりあえず受注してからでも人付き合い(笑)でなんとかなったらしいから
16: 19/10/29(火)10:12:13 ID:Ex8
なんか強みがあるなら生き残れるかもしれんけどノルマ達成11パーはヤバい
19: 19/10/29(火)10:13:33 ID:shW
>>16
「今開発が少しだけ遅れてて~」ってのを営業マンは言いまくっとるらしい
そうして延命してるけどいつかは爆弾が爆発して終わりやな
「今開発が少しだけ遅れてて~」ってのを営業マンは言いまくっとるらしい
そうして延命してるけどいつかは爆弾が爆発して終わりやな
20: 19/10/29(火)10:13:36 ID:ANl
そんな会社は客からしても迷惑だわ
23: 19/10/29(火)10:14:52 ID:shW
>>20
悪だと思う
忙しさに嫌気がさしたのもあるけどそんな会社で客を騙すシステムを作るのが嫌になった
悪だと思う
忙しさに嫌気がさしたのもあるけどそんな会社で客を騙すシステムを作るのが嫌になった
22: 19/10/29(火)10:14:33 ID:ZP5
悪評広まってうちの会社は受注すんのやめようってなんないんやな
24: 19/10/29(火)10:15:35 ID:svA
>>22
せやから名前変えたりいろいろやるねん
せやから名前変えたりいろいろやるねん
26: 19/10/29(火)10:16:09 ID:URg
>>24
金貸しかな
金貸しかな
27: 19/10/29(火)10:16:50 ID:shW
>>22
むしろなって欲しいわ
騙される人がいなくなる
むしろなって欲しいわ
騙される人がいなくなる
29: 19/10/29(火)10:17:46 ID:q2x
ワイの勤め先まだマシやったんやなって
31: 19/10/29(火)10:18:49 ID:56t
零細システム会社ってこういう負のスパイラル多い気がする
33: 19/10/29(火)10:20:04 ID:shW
>>31
多いやろな
ワイ勤め先から自殺者出ても驚かんわ
あ、元勤め先やな
多いやろな
ワイ勤め先から自殺者出ても驚かんわ
あ、元勤め先やな
39: 19/10/29(火)10:22:24 ID:svA
>>31
というよりはイッチの会社時代おくれな中堅の印象
というよりはイッチの会社時代おくれな中堅の印象
43: 19/10/29(火)10:24:31 ID:56t
>>39
たしかに時代遅れ中堅が一番食らってるかもね
一昔前は大手顧客つかんでたけどトレンドについていけず大手やセールスフォースに乗り換えられた勢とか
たしかに時代遅れ中堅が一番食らってるかもね
一昔前は大手顧客つかんでたけどトレンドについていけず大手やセールスフォースに乗り換えられた勢とか
32: 19/10/29(火)10:19:23 ID:svA
seってit土方いうやつもおるけど
土方以下よな勤務形態
土方は休めるけどseはうんこと飯しか時間ないし
土方以下よな勤務形態
土方は休めるけどseはうんこと飯しか時間ないし
36: 19/10/29(火)10:21:27 ID:shW
>>32
しかも家建てるのと違って客は製品の中身理解してへんからな
へーきで「こんくらいはできるでしょ?」って無茶な要求してくる、まあそれはええんやが「できらぁ!」しちゃうゴミがおるから地獄や
しかも家建てるのと違って客は製品の中身理解してへんからな
へーきで「こんくらいはできるでしょ?」って無茶な要求してくる、まあそれはええんやが「できらぁ!」しちゃうゴミがおるから地獄や
42: 19/10/29(火)10:24:12 ID:URg
>>36
まあこっちは金額的にも規模的にも結構な期間話したりするしな
まあこっちは金額的にも規模的にも結構な期間話したりするしな
37: 19/10/29(火)10:21:27 ID:56t
>>32
発注してるやつらが土方脳なんだよなあ
「ボタン1つ追加したりパラメーター1つ変えるのなんか5分でできるやろ?」って発想
発注してるやつらが土方脳なんだよなあ
「ボタン1つ追加したりパラメーター1つ変えるのなんか5分でできるやろ?」って発想
38: 19/10/29(火)10:22:20 ID:shW
>>37
発注側が理解してないのはまあええんよ
こっちが責任持って説明すればええんやから
それをしないで安請け合いするから嘘になり詐欺になる
発注側が理解してないのはまあええんよ
こっちが責任持って説明すればええんやから
それをしないで安請け合いするから嘘になり詐欺になる
47: 19/10/29(火)10:25:07 ID:svA
>>37
動作確認や各プログラムに一々かきたさないといかんこと理解してほしい
大きくなればなるほど少しの修正で多くをかえんとならん
動作確認や各プログラムに一々かきたさないといかんこと理解してほしい
大きくなればなるほど少しの修正で多くをかえんとならん
34: 19/10/29(火)10:20:35 ID:URg
請け負って物が完成できませんでしたって事があんやなSEやって
建築屋的に考えられん話やわ
建築屋的に考えられん話やわ
35: 19/10/29(火)10:21:23 ID:ZP5
>>34
家でやられたら1発で裁判沙汰になりそう
家でやられたら1発で裁判沙汰になりそう
41: 19/10/29(火)10:24:06 ID:shW
トップが客に対してイエスマンで、管理職がそのトップに対してイエスマンだからどうしようもない
若手はそこそこ上に意見するんやがその意見が上まで届くことはない
若手はそこそこ上に意見するんやがその意見が上まで届くことはない
44: 19/10/29(火)10:24:34 ID:Aj4
>>41
お客様は神様かな?
お客様は神様かな?
45: 19/10/29(火)10:24:37 ID:ZP5
営業「これどんくらいや?」
Se「5ヶ月はかかるンゴ(3ヶ月で出来るけど余裕持っとこ)」
営業「2ヶ月で仕事とってきたで!!!」
こんなんあるんやろ?
Se「5ヶ月はかかるンゴ(3ヶ月で出来るけど余裕持っとこ)」
営業「2ヶ月で仕事とってきたで!!!」
こんなんあるんやろ?
46: 19/10/29(火)10:24:53 ID:Aj4
>>45
おるおる
おるおる
48: 19/10/29(火)10:26:32 ID:shW
>>45
客「これどんくらいや?」
営業「(うーん開発スケジュールはもう来年の秋までパンパンやから今後の開発に期待してとしか言えなんなぁ…)えーとそれはですね」
トップ「それはすぐできますよ」
営業「ふぁっ!?!?!?」
こんな感じや
2ヶ月でできるとかそう言う次元の話ですらない
客「これどんくらいや?」
営業「(うーん開発スケジュールはもう来年の秋までパンパンやから今後の開発に期待してとしか言えなんなぁ…)えーとそれはですね」
トップ「それはすぐできますよ」
営業「ふぁっ!?!?!?」
こんな感じや
2ヶ月でできるとかそう言う次元の話ですらない
52: 19/10/29(火)10:27:33 ID:Aj4
>>48
予想より酷かった
予想より酷かった
55: 19/10/29(火)10:28:48 ID:shW
>>52
平の営業が「技術もう限界だよなあ、あんま受注せんようにするわ。でも社長がなあ…」ってワイに言ってくれてたレベルやで
平の営業が「技術もう限界だよなあ、あんま受注せんようにするわ。でも社長がなあ…」ってワイに言ってくれてたレベルやで
60: 19/10/29(火)10:30:52 ID:Aj4
>>55
これは抜けて正解
ノルマ達成率11も頷ける
これは抜けて正解
ノルマ達成率11も頷ける
56: 19/10/29(火)10:28:51 ID:ZP5
>>48
営業も驚いてて草
営業も驚いてて草
58: 19/10/29(火)10:29:54 ID:shW
>>56
技術と平の営業は仲ええんや
平の営業は平の営業でブチギレ客にブチギレられてるから今の体制のおかしさに気がついてるからな
技術と平の営業は仲ええんや
平の営業は平の営業でブチギレ客にブチギレられてるから今の体制のおかしさに気がついてるからな
59: 19/10/29(火)10:30:07 ID:ZP5
>>58
はぇー
はぇー
49: 19/10/29(火)10:26:42 ID:Rb1
違約金とかがっつり取られて社長逃げそう
57: 19/10/29(火)10:29:38 ID:svA
se営業かて元se多いからな
61: 19/10/29(火)10:31:07 ID:ZP5
会社全体で上層の尻拭いしてるわけか
潰れてしまえ
潰れてしまえ
64: 19/10/29(火)10:32:00 ID:svA
>>61
それが嫌で独立して企業たてても同じことになるというのが今のse業界
それが嫌で独立して企業たてても同じことになるというのが今のse業界
65: 19/10/29(火)10:32:39 ID:ZP5
>>64
無限ループって怖くね?
無限ループって怖くね?
63: 19/10/29(火)10:31:51 ID:shW
他のそこそこの中堅企業でSEやってる大学の友人も同じような状況で、新しい会社ではシステム導入する際はマジで慎重になれと周知するつもりやわ
66: 19/10/29(火)10:33:10 ID:shW
次はITじゃない普通の会社の管理部に行く予定やわ
もうSEは無理
もうSEは無理
67: 19/10/29(火)10:35:29 ID:shW
ちなみにトップはシステム内容理解してない
ワイ技術として客先に同行するときもあるんが、
客「これできる?」
トップ「できますよ、ワイくんやってみて」
ワイ「できませんが…」
ってなることが多々ある
ワイ技術として客先に同行するときもあるんが、
客「これできる?」
トップ「できますよ、ワイくんやってみて」
ワイ「できませんが…」
ってなることが多々ある
68: 19/10/29(火)10:37:20 ID:zow
69: 19/10/29(火)10:37:55 ID:shW
>>68
草
許せそう
草
許せそう
71: 19/10/29(火)10:39:35 ID:hn9
>>68
2病後首絞めてそう
2病後首絞めてそう
70: 19/10/29(火)10:39:33 ID:shW
ともあれワイはもう自由や
ワイの分のノルマは他の技術に丸投げになったけどなw
ワイの分のノルマは他の技術に丸投げになったけどなw
72: 19/10/29(火)10:41:13 ID:svA
上司「これできるやろ」
ワイ「限界だからむり」
上司「限界は越えるためにある」
ワイ「」
上司「できないならできないと家や無能」
痴呆かなんかか?
ワイ「限界だからむり」
上司「限界は越えるためにある」
ワイ「」
上司「できないならできないと家や無能」
痴呆かなんかか?
62: 19/10/29(火)10:31:45 ID:Aj4
これ社長夜逃げのパターン有り得るレベルやし今の内に逃げて正解やぞ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572311005/
この記事へのコメント