2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【欲しい】お前ら『PCエンジンミニ』買うの?

2.jpeg
1: 2019/07/12(金) 18:45:22.06 ID:1QG6qT2T9
2019年7月12日、PCエンジンのコンパクトモデル“PCエンジン mini”の公式サイトが更新。

収録タイトルのラインアップのほか、同機の発売日が2020年3月19日(10500円[税抜])となることが明かされた。

なおYouTubeでは、タイトルラインナップトレーラーも公開されている。

[2019年7月12日14:30 メーカーリリースを追記しました]

PCエンジン mini
価格:10,500円(税抜)
発売日:2020年 3月19日
CERO:D

※欧州版「PCエンジン コアグラフィックス mini」、米州版「ターボグラフィックス-16 mini」とは収録作品など製品仕様が異なります。日本版「PC Engine mini」付属のゲームパッドには連射機能はありません。

本体サイズ:120mm×115mm×35mm
出力端子:HDMI端子
使用電源:micro-B給電
映像出力:720p、480p
音声出力:HDMI端子からのリニアPCM2CH出力
付属物:
・専用コントローラー ×1個 ※連射機能なし
・USBケーブル(電源供給用)×1本
・HDMI ケーブル×1本
・取り扱い説明書

以下、リリースを引用
『PCエンジン mini』、2020年3月19日に発売決定!
収録タイトル50作品を発表!
~7月15日から予約受付を開始~


株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、家庭用ゲーム機『PCエンジン mini』を2020年3月19日(木)に発売することをお知らせします。

『PCエンジン mini』は、1987年に発売された家庭用ゲーム機「PCエンジン」 ※1 をコンパクトなサイズに復刻し、当時「PCエンジン」向けに発売されたタイトルを複数収録したゲーム機です。

北米、欧州での発売も予定しており、『TurboGrafx-16mini』(北米)、『PC Engine Core Grafx mini』(欧州)として復刻します。

本日、『PCエンジン mini』の収録タイトルを新たに公開しました。先行発表していた6タイトルに加え、『SNATCHER(スナッチャー)』『ときめきメモリアル』『スーパー桃太郎電鉄II』などの20タイトルを追加発表し、さらに『TurboGrafx-16mini』に収録予定の24タイトル ※2 も『PCエンジン mini』に収録することが決定しました。

また、7月15日(月・祝)からAmazonで予約販売を開始します。

7月15日(月・祝)~16日(火)で開催される「Amazon プライムデー ※3 」の期間中は、プライム会員限定の特典 ※4 付きセットも予約販売する予定です。 詳細は公式サイトをご確認ください。

※1 1987年10月30日に発売した家庭用ゲーム機。当時としては革新的なグラフィックやサウンドで多くのゲームファンを魅了しました。
※2 当時「TurboGrafx-16」向けに発売されたタイトルとなり、全て英語表記となります。一部、 「PCエンジン」ラインナップと同一タイトルを含みます。
※3 プラムデーはAmazonで7月15日(月・祝)~16日(火)に開催されるプライム会員のためのビッグセールです。詳細はこちらをご確認ください。
※4 特典は『PCエンジン mini』収録ゲームのオリジナル楽曲(曲数未定)を予定しています。

周辺機器
 
『PCエンジン mini』専用の周辺機器の発売も決定しました。連射機能付きコントローラー「ターボパッド for PCエンジン mini」、最大5人同時プレーを可能にする「マルチタップ for PCエンジン mini」、専用のACアダプター「ACアダプター for PCエンジン mini」が本体と同時販売予定です。


「PCエンジン」ラインナップ
THE 功夫 1987年
邪聖剣ネクロマンサー 1988年
ファンタジーゾーン 1988年
あっぱれ!ゲートボール 1988年
ネクタリス 1989年
ダンジョンエクスプローラー 1989年
ニュートピア 1989年
PC原人 1989年
イースI・II 1989年
スーパーダライアス 1990年
スーパースターソルジャー 1990年
大魔界村 1990年
オルディネス 1991年
ニュートピアII 1991年
グラディウス 1991年
スーパー桃太郎電鉄II 1991年
忍者龍剣伝 1992年
スターパロジャー 1992年
SNATCHER 1992年
グラディウスII -GOFERの野望- 1992年
超兄貴 1992年
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 1993年
ボンバーマン'94 1993年
ときめきメモリアル 1994年
ボンバーマン ぱにっくボンバー 1994年
銀河婦警伝説サファイア 1995年


2019.07.12 13:40 更新
https://www.famitsu.com/news/201907/12179544.html
https://youtu.be/1WzgcxT3Pf4



3: 2019/07/12(金) 18:46:47.66 ID:J+F2e7sU0
>>1
F1サーカスがない


やり直し

69: 2019/07/12(金) 19:13:25.88 ID:GrraPL9Y0
>>3
これ

116: 2019/07/12(金) 19:42:58.98 ID:NbTB4W9L0
>>3
ゼロヨンチャンプもない

157: 2019/07/12(金) 20:06:41.05 ID:jHdZ5aYh0
>>3
だよな

72: 2019/07/12(金) 19:14:47.50 ID:5p2oMv+e0
>>1
70点

でも無難過ぎて当時のユーザーなら持ってるタイトル
ばかり

149: 2019/07/12(金) 19:57:34.53 ID:8Y6f+JCf0
>>1
R-TYPE…

2: 2019/07/12(金) 18:46:31.37 ID:sHuYuINF0
しあわせうさぎがない、いらね

17: 2019/07/12(金) 18:52:57.86 ID:tnN61NTV0
>さらに『TurboGrafx-16mini』に収録予定の24タイトル >>2 も『PCエンジン mini』に収録することが決定しました。

ボンバーマンは94より93派なので評価します

6: 2019/07/12(金) 18:48:57.53 ID:uL2ujuhX0
山田康夫版コブラも

7: 2019/07/12(金) 18:49:32.45 ID:+0NNU9nL0
ちゃんと英語版も載せとけよ
じゃないと必ず「R-typeがない」って書くやつがいて
俺がフォローしなきゃいかん

・英語版(24タイトル)
ALIEN CRUSH(エイリアンクラッシュ)
VICTORY RUN(ビクトリーラン)
BLAZING LAZERS(ガンヘッド)
NEUTOPIA(ニュートピア)
DUNGEON EXPLORER(ダンジョンエクスプローラーズ)
R-TYPE
Moto Roader(モトローダー)
POWER GOLF(パワーゴルフ)
Ys book I&II(イースI・II)
NINJA SPIRIT(最後の忍道)
J.J. & JEFF(カトちゃんケンちゃん)
SPACE HARRIER(スペースハリアー)
MILITARY MADNESS(ネクタリス)
CHEW-MAN-FU(BE BALL)
PSYCHOSIS(パラノイア)
BONK'S REVENGE(PC原人)
PARASOL STARS(パラソルスター)
CADASH(カダッシュ)
NEW ADVENTURE ISLAND(高橋名人の新冒険島)
AIR ZONK(PC電人)
NEUTOPIA II(ニュートピアII)
SOLDIER BLADE(ソルジャーブレイド)
LORDS OF THUNDER(WINDS OF THUNDER)
BOMBERMAN '93(ボンバーマン'93)

47: 2019/07/12(金) 19:03:20.25 ID:Adq4DhPs0
>>7
ガンヘッド
モトローダー
R-TYPE
ソルジャーブレイド
この辺が入ってんのが良いのよね

8: 2019/07/12(金) 18:49:41.20 ID:bfjBQWyE0
はやてのマイストは絶対パーティーに入れるよね

9: 2019/07/12(金) 18:49:59.16 ID:8BcqXydJ0
究極タイガーなしかよ
買わない

10: 2019/07/12(金) 18:50:13.62 ID:Dr3VIT0l0
ネクロマンサー、セーブ出来るなら欲しいな

11: 2019/07/12(金) 18:50:19.36 ID:YS+PTwMg0
源平討魔伝がない
大魔界村大人気だな どのハードでも入ってくるな

14: 2019/07/12(金) 18:51:10.62 ID:l0NeS2Fr0
意外と悪くない

15: 2019/07/12(金) 18:52:05.10 ID:DEptuYks0
英語版とかぶってるやんけ

16: 2019/07/12(金) 18:52:19.69 ID:Xwv30xef0
ポリスノーツ入れてほしい

20: 2019/07/12(金) 18:53:45.78 ID:XqVGZspJ0
39歳サラリーマンだけど、これは買いじゃね?

23: 2019/07/12(金) 18:54:54.69 ID:IOtggMZk0
天外Ⅱないやん

25: 2019/07/12(金) 18:55:51.01 ID:wWeDKp3d0
ラストハルマゲドンは?

27: 2019/07/12(金) 18:56:17.11 ID:FF+2Hgmd0
サン電子ねーし
メサイアもない?
英語版の方が全然いいし

32: 2019/07/12(金) 18:57:57.81 ID:e9y7rGlG0
>>27
メサイアは超兄貴が入ってるじゃないか

77: 2019/07/12(金) 19:16:45.37 ID:5p2oMv+e0
>>27
サン電子に買う価値のあるタイトルはないだろ・・・

ファミコンの足元にも及ばないバットマンとか手抜きゲー
しかなかったじゃん

84: 2019/07/12(金) 19:20:16.65 ID:FF+2Hgmd0
>>77
弁慶外伝とアウトライブやりたかった…

28: 2019/07/12(金) 18:56:19.88 ID:t5qF/8k90
高い5000円くらいにしろよ

29: 2019/07/12(金) 18:56:57.42 ID:Dzs6Z8MD0
サターンminiを待ち望んでいるのだが

30: 2019/07/12(金) 18:57:38.05 ID:QA+IDIZR0
英語版とネクタリスとイースI・II かぶってるしアールタイプI・II はセットじゃないと片手落ちだろ。
F1サーカスもなし。次の奴でだすのか?

31: 2019/07/12(金) 18:57:53.28 ID:+8l7q+Gv0
グラディウスは両方ともいらん。普通にアーケード版を遊べば良いだけだし。マジカルチェイスやファイプロ入れとけや。

35: 2019/07/12(金) 18:59:20.46 ID:xhJ8KfDz0
ビックリマンも好きだったがアーケードにパクリのゲームあったよね

78: 2019/07/12(金) 19:16:54.49 ID:5yFjm5/q0
>>35
逆だろw

60: 2019/07/12(金) 19:08:36.98 ID:yI/1oJzM0
>>35
むしろゲームセンターのゲームを元にビックリマンを作った

36: 2019/07/12(金) 18:59:21.31 ID:uL2ujuhX0
カダッシュならまかせとけ!

37: 2019/07/12(金) 18:59:55.13 ID:i7JborL80
ときメモきたあああああ

38: 2019/07/12(金) 19:00:05.89 ID:JucsrEmA0
桃太郎伝説は?

40: 2019/07/12(金) 19:01:06.92 ID:WMyj+Vny0
スナッチャーとか糞懐かしいな

42: 2019/07/12(金) 19:01:59.91 ID:xhJ8KfDz0
天外魔境Ⅱと風雲カブキ伝は入れて欲しかった

43: 2019/07/12(金) 19:02:18.72 ID:6A/U3EbB0
ボンバーマン有るなら買いだな

45: 2019/07/12(金) 19:02:36.62 ID:qAt1NHks0
プレミアだったサファイアも入れるのかよ

46: 2019/07/12(金) 19:02:45.71 ID:FU8kyGVI0
ドリキャスmimi で 北へ

48: 2019/07/12(金) 19:03:27.87 ID:1xLMR+zH0
久しぶりに大地くんクライシスでもやるか

55: 2019/07/12(金) 19:05:56.97 ID:uL2ujuhX0
ドラゴンセイバーとかスプラッターハウスと源平がないやん
バラデュークはプレステだっけか

56: 2019/07/12(金) 19:06:46.31 ID:qyw3VAQN0
ファイプロないから要らない

58: 2019/07/12(金) 19:07:43.60 ID:XmrYmGZ50
ファイプロは無理だろ
ワールドでファイプロネームのキャラ全然入れられないのに

62: 2019/07/12(金) 19:10:32.57 ID:ZPZZIKgB0
JJ&JEFFキター!

63: 2019/07/12(金) 19:11:14.55 ID:hM6NZZUv0
ネクロマンサーはエンディング後に掘り返される

66: 2019/07/12(金) 19:12:13.47 ID:ZpCQlkkY0
想像以上に良いラインナップやなw

68: 2019/07/12(金) 19:13:10.56 ID:W3bhZFjr0
お前ら我儘だなw
誰もが納得するラインナップにするのは無理だし、
完全版だと次がなくなるからね。

71: 2019/07/12(金) 19:14:34.52 ID:QA+IDIZR0
アールタイプ1だけだと4面で終わるぞ

82: 2019/07/12(金) 19:18:41.40 ID:5p2oMv+e0
>>71
海外版は全部入ってるんだよ

PCエンジン最初期はHuカードの上限が2Mbitだった
から分割せざるを得なかったが海外版が出た頃には
もう4Mbit以上でも出せるようになってたから

73: 2019/07/12(金) 19:15:11.29 ID:O7kSF45w0
ダンジョンエクスプローラだけで釣りが来る

75: 2019/07/12(金) 19:16:12.95 ID:gq3Kv4Vl0
メガドラミニが良かっただけに見劣りするなぁ

76: 2019/07/12(金) 19:16:13.39 ID:A0kuOofSO
桃太郎シリーズ全部入れとけよ…

79: 2019/07/12(金) 19:17:05.75 ID:sbduSPfw0
むしろカトケンしかやりたくないよ

80: 2019/07/12(金) 19:17:51.71 ID:mhQ67VfP0
MSXミニ早よ

83: 2019/07/12(金) 19:19:47.48 ID:W3bhZFjr0
>>80
ほぼコナミのゲームになりそう。

86: 2019/07/12(金) 19:21:22.98 ID:yw/JEn1N0
天外魔境は音楽を久石譲とか坂本龍一がやってたりするから入れられなかったかも

90: 2019/07/12(金) 19:24:41.63 ID:VAcJ0Elh0
桃伝も桃活も無いのか見送るわ

91: 2019/07/12(金) 19:24:48.69 ID:6mya3ZlG0
この手のラインナップで一番良いかも

100: 2019/07/12(金) 19:32:03.22 ID:KvNClJq10
ギャルゲーと見せかけて実は衝撃のラストだったヘルファイヤーSはないのか

103: 2019/07/12(金) 19:32:49.23 ID:WOtarog/0
天外2は絹覚醒シーンに規制かかるから無理なんじゃないの

104: 2019/07/12(金) 19:33:38.79 ID:5WrncKRH0
キラー作品がほとんど無いやん
PCエンジンのキラー作品って版権モノばっかだからな

109: 2019/07/12(金) 19:37:14.10 ID:Z8tAkzic0
シューティングがそれなりに入ってて良かった

92: 2019/07/12(金) 19:26:16.17 ID:8M87CDvg0
コレは買う









引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562924722/

関連する記事

この記事へのコメント

  • 名無しワイドガイド at 2019年07月12日 21:34
    価格10500円かよ!

    と思ったが50タイトル入るなら納得かな
    現在発表されてるタイトルなら発表されてない残りの半分クソゲーでも大丈夫

    月曜日ソッコーで予約するわ
  • 名無しワイドガイド at 2019年07月12日 21:57
    と思ったら海外版の24タイトルと合わせて50タイトルかよ
    結構カブッてるし...

    まあ買うけどよ
  • 名無しワイドガイド at 2019年07月12日 23:43
    ちょっと微妙な感じに見える。
    決して悪くはないんだけど微妙に感じるな。