
自宅からの外出手段として車を運転している人は60歳以上で約6割に上り、80歳以上でも4人に1人となっていることが政府が発表した「高齢社会白書」でわかりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— NHKニュース(@nhk_news)Tue Jun 18 11:00:06 +0000 2019
@nhk_news 歩くのが辛いから車に頼るんだろうな🤔
— セイロク@ナナカラット8/31,12/15specialone-man(@n_mukodono1961)Tue Jun 18 11:34:23 +0000 2019
@nhk_news 交通機関の不便な地方は当然だよね。
— taku.Y(@MONARCIDA275)Tue Jun 18 11:03:37 +0000 2019
@nhk_news 乗合バスとか増やせたらいいんだけど、お金がなぁ・・・
— よろりん@岩手~(@yororins)Tue Jun 18 11:07:17 +0000 2019
@nhk_news
高齢者の多いところに限って、交通の便が悪い。
— 超才まさき(@tensai_masaki)Tue Jun 18 11:10:53 +0000 2019
@nhk_news 田舎ではライフライン(^_^;)
— shibakentoki(@shibakentoki)Tue Jun 18 11:01:45 +0000 2019
@nhk_news 20年以上田舎住んでるけど、人を引いたとか店に突っ込んだとかの事故は記憶を辿っても一度も無いですね。私の地域付近では。
— 魔路 金大(マジ カネヒロ)(@bOXcfqM1wxgYezo)Tue Jun 18 11:05:32 +0000 2019
昨年亡くなった伯父(大正生まれ)は免許返納したはずなのに訪れると本人の姿はなく軽トラも消えていた!その他にもナンバープレートがついたトラクターや耕耘機が!なぜ乗り物も返納しない! twitter.com/nhk_news/statu…
— ql(Thyristorchopper)(@pvpg1)Tue Jun 18 11:27:17 +0000 2019
地方はそんなもん twitter.com/nhk_news/statu…
— Kstigarbha(@Kstigarbha)Tue Jun 18 11:21:11 +0000 2019
地方だと車ないと生きてけないし、、、 #seiji 自動運転が「間に合う」世代になりたい(´・ω・) twitter.com/nhk_news/statu…
— 小野雪風(@movieslife)Tue Jun 18 11:23:40 +0000 2019
この記事へのコメント
高齢者になるにつれて「自分の運転は大丈夫」と過大評価する割合が右肩あがりなのが問題