2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【悲報】防衛省、グーグルアースで山の高さを測ってしまう・・・

280px-Ministry_of_Defense2
1: 19/06/09(日)12:45:10 ID:0jj



2: 19/06/09(日)12:45:36 ID:OYX
グーグルアースでも標高はわかるもんちゃうんか…?

3: 19/06/09(日)12:45:47 ID:0jj
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田市への配備を巡り、
防衛省が作成した調査報告書に誤りがあった問題で、同省幹部は8日、実地調査をせずに、
デジタル地球儀「グーグルアース」を使用していたことを明らかにした。

陸上自衛隊新屋(あらや)演習場の代替地から周囲の山までの角度を測る際にグーグルアースを使ったが、
山の縮尺が縦方向に拡大されていることに気づかず、実際とは異なる角度を記載していたという。

4: 19/06/09(日)12:46:43 ID:bas
精度ガッバガバやんけ

6: 19/06/09(日)12:47:30 ID:ws1
なぜ国土交通省を頼らないのか

7: 19/06/09(日)12:47:38 ID:0jj
防衛省によると、報告書の作成者はグーグルアースを使って断面図を作成したという。

起伏を強調するために図が縦方向に拡大されていることに気づかないまま、
代替地から山までの距離と山の高さを定規で測り、三角関数を使って仰角を割り出した。
その後、分度器を当てて確認したが、もともとの断面図が間違っていたため、仰角が本来より大きくなっていた。


高校生の宿題かな…?

8: 19/06/09(日)12:47:51 ID:8F0
せめて国交省とかのデータ使えや…

11: 19/06/09(日)12:48:52 ID:dEh
googleとの癒着

12: 19/06/09(日)12:49:19 ID:1Mk
国土地理院「」

13: 19/06/09(日)12:49:29 ID:R3M
自分の国交省に問い合わせしろよ

17: 19/06/09(日)12:50:35 ID:aeV
伊能忠敬もキレるやろ

19: 19/06/09(日)12:51:12 ID:ws1
何故、あそこで国土地理院の地図を使わない?
使えないのか?使いたくないのか?使う度胸もないのか?

20: 19/06/09(日)12:51:13 ID:4dg
グーグルアースって高さも測れるんか

22: 19/06/09(日)12:52:17 ID:32S
幹部が軒並み爺で機械に弱いイメージありますめぇ!

桜田お前のことやで

24: 19/06/09(日)12:53:32 ID:9a6
経団連も議員も皆機械音痴過ぎひん

26: 19/06/09(日)12:54:24 ID:R3M
>>24
こういうのって官僚の仕事じゃないんか

25: 19/06/09(日)12:54:13 ID:dTN
測量の仕事めっちゃめんどかったから気持ちはよく分かる

29: 19/06/09(日)12:55:09 ID:ws1
お偉いさんはメンタルと理性さえあればええねん

30: 19/06/09(日)12:55:12 ID:4dg
防衛省も平和ボケしとるな

33: 19/06/09(日)12:56:28 ID:ibA
まあ連絡もlineでしょ

49: 19/06/09(日)13:00:53 ID:4dg
>>33
戦時中も情報筒抜けだったしなあ

37: 19/06/09(日)12:57:26 ID:khf
オリンピックジジイ自身も飾りやで^^って認めてたしな

39: 19/06/09(日)12:58:20 ID:OYX
>>37
中抜きが一番金もらえて次にお飾りが金貰えるの日本って感じよな

42: 19/06/09(日)12:59:00 ID:Pyp
下に丸投げしまくった結果無教養一般職員に回ってきてそれをそのまま使った説が濃厚やろこれ

44: 19/06/09(日)12:59:41 ID:ibA
>>42
三角関数は使えてるからセーフ

48: 19/06/09(日)13:00:36 ID:zX2
あと防衛に対する考え方の甘さも異常

50: 19/06/09(日)13:01:23 ID:61P
こういうのってIT知識というより「こういう条件で記載してます」って物事の関係性を理解できるかって初歩的な部分と思うんやが

56: 19/06/09(日)13:06:24 ID:loE
アホすぎて草

58: 19/06/09(日)13:07:40 ID:9pr
大丈夫じゃないよ
これも結局は公務員の数たりてないからや
もっと増やせ

59: 19/06/09(日)13:08:38 ID:OYX
>>58
しゃーない消費税増税ドーン!!!!!!!!!
ついでに法人税減税な(超小声

62: 19/06/09(日)13:10:27 ID:4dg
適当なやつ増やしても何の意味もないんだよなあ

63: 19/06/09(日)13:10:34 ID:khf
面倒だから消費税上げとけの精神すこれ

66: 19/06/09(日)13:13:05 ID:fEr
地方は頑張ってるけど国は仕事もうテキトーやな

76: 19/06/09(日)13:20:15 ID:jA6
これポイント高いと思うのが防衛省勤めとるエリートがこんな高校生の宿題みたいな事やっとるって事なんよね
これもう学問教養の敗北だろ

80: 19/06/09(日)13:21:14 ID:I9E
>>76
別に・・・

81: 19/06/09(日)13:21:51 ID:fmX
防衛省はシンゴジラみたいな有能の集まりちゃうんか

83: 19/06/09(日)13:22:46 ID:OYX
>>81
日本のお役所なんて尻を椅子に縫い付けてハナクソほじってる奴ばっかやぞ

82: 19/06/09(日)13:22:15 ID:9a6
ググれカスと上官に言われたんだろうな(コナミ感)

96: 19/06/09(日)13:25:54 ID:9a6
前例が無いのはやりたがらない日本の役所

126: 19/06/09(日)13:34:06 ID:khf
こどおじの喧嘩草

131: 19/06/09(日)13:35:52 ID:7C9
国土地理院の地形図を使わないのが悪い

136: 19/06/09(日)13:41:16 ID:9a6
経団連会長「パソコンは便利だな」

137: 19/06/09(日)13:42:36 ID:0fS
防衛省と国交省仲悪すぎ問題

89: 19/06/09(日)13:23:58 ID:7OO
とんだポンコツやん




















引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560051910/

関連する記事

この記事へのコメント

  • 名無しワイドガイド at 2019年06月09日 14:38
    骨抜きにされるとこうなるんやな
  • 名無しワイドガイド at 2019年06月09日 14:48
    こんなんでも、誰も責任取らないからやりたい放題だよな
  • 名無しワイドガイド at 2019年06月09日 14:56
    独自にシステム持ってるけどゲロ使用なんだよね
    だから使いやすい民間のを引用する
  • 名無しワイドガイド at 2019年06月09日 16:07
    防衛省の問題やから自衛隊はあまり関係ないのか。シビリアンコントロールの関係で防衛省と自衛隊は別物で採用枠も違うらしいけど(背広組と制服組の違い)、ごっちゃになるな。
  • 名無しワイドガイド at 2019年06月09日 16:52
    日本は平和だからな
    政治も防衛も遊び半分よw
  • 名無しワイドガイド at 2019年06月09日 17:38
    重要なものなんだから地図つかうとかじゃなく
    きちんと測量しろよ・・・