
1: 2019/03/10(日) 00:39:41.64 ID:kC33wHfr0
Amazon「www」
Facebook「www」
Apple「www」
Facebook「www」
Apple「www」
2: 2019/03/10(日) 00:40:11.27 ID:vp/fLA2V0
Fカス利用者減ってるぞ
6: 2019/03/10(日) 00:41:38.60 ID:kC33wHfr0
>>2
それでも21億人は多いやろ
それでも21億人は多いやろ
222: 2019/03/10(日) 01:14:10.03 ID:E0hyVmaC0
>>6
20億ロボットやぞ
20億ロボットやぞ
3: 2019/03/10(日) 00:40:15.42 ID:4LogXKYUd
Apple定期
70: 2019/03/10(日) 00:52:52.81 ID:VRQTpLdOa
>>3
iTunes Store強いやろ
iTunes Store強いやろ
4: 2019/03/10(日) 00:40:57.30 ID:twPhWZocM
1つ欠けたら文明に支障出るやろ
230: 2019/03/10(日) 01:14:42.58 ID:V/U3TBVG0
>>4
Facebookなんて大した支障でないやろ
Facebookなんて大した支障でないやろ
316: 2019/03/10(日) 01:22:46.61 ID:Xf5u4Xrna
>>230
インスタもウィーチャットもfbやが?w
無知は黙っとけ
インスタもウィーチャットもfbやが?w
無知は黙っとけ
501: 2019/03/10(日) 01:37:43.20 ID:q8pmEzuYp
>>316
全く支障なくて草
全く支障なくて草
7: 2019/03/10(日) 00:42:15.45 ID:N1Z9Zb/7a
FaceBookやなくてマイクロソフトならしっくりくる定期
8: 2019/03/10(日) 00:42:17.98 ID:qSPz3dfD0
Apple製品使うからアレやがgoogleとamazonに比べ重要度低すぎへんか
9: 2019/03/10(日) 00:42:21.10 ID:52710mbJM
Amazon定期
16: 2019/03/10(日) 00:43:49.20 ID:5VIFCmRCM
>>9
AWS「マジ?引退するわ…」
AWS「マジ?引退するわ…」
139: 2019/03/10(日) 01:02:10.37 ID:mwAITSUf0
>>16
gcpとoracle cloudがウキウキやね
gcpとoracle cloudがウキウキやね
146: 2019/03/10(日) 01:03:06.12 ID:BhQYccgi0
>>139
azureやろ...
azureやろ...
25: 2019/03/10(日) 00:45:43.51 ID:2HaB7KfJ0
>>9
AWS無くなったらえらいことになるで
AWS無くなったらえらいことになるで
10: 2019/03/10(日) 00:42:33.31 ID:kXOthEzJM
AppleとFacebookは無くなっても困らない
128: 2019/03/10(日) 01:00:41.32 ID:lbc9yYjP0
>>10
Facebookは連携サービス多すぎて無くなったら社会が止まる
アップルくらいやな無くなっても困らんの
Facebookは連携サービス多すぎて無くなったら社会が止まる
アップルくらいやな無くなっても困らんの
140: 2019/03/10(日) 01:02:14.47 ID:mdTHZrOP0
>>128
殆どが買収したもんやから潰れるとしても他が引き継ぐか独立するだけやぞ
殆どが買収したもんやから潰れるとしても他が引き継ぐか独立するだけやぞ
11: 2019/03/10(日) 00:42:36.36 ID:3x4ez14z0
Facebookってinstaやwhatsappも持ってるんだろ
19: 2019/03/10(日) 00:44:54.99 ID:6ILfSMx30
>>11
だから?
不要だろ?なくなって困るか?
だから?
不要だろ?なくなって困るか?
13: 2019/03/10(日) 00:43:08.33 ID:cPzfHStwd
一番脆いのはAppleやない
14: 2019/03/10(日) 00:43:33.48 ID:zFr/lEL/a
フェイスブックだけ格落ち感あるな
15: 2019/03/10(日) 00:43:41.02 ID:yMpvmHxN0
sns制覇してるFacebook強いじゃん
17: 2019/03/10(日) 00:44:33.71 ID:ZNS7AWvF0
なおこの中で1番売上低いのはGoogle
18: 2019/03/10(日) 00:44:49.50 ID:gI91gPm50
なんJのせいでガッフェにしか見えなくなってしまった
20: 2019/03/10(日) 00:44:57.06 ID:ZFqG+VWdp
というよりAmazonが強すぎる
21: 2019/03/10(日) 00:44:59.65 ID:rYbmBbS70
GAFAよりMAGAにすべき
23: 2019/03/10(日) 00:45:32.03 ID:6ILfSMx30
>>21
Mって何だよmixi?
Mって何だよmixi?
55: 2019/03/10(日) 00:51:19.14 ID:ysDSMUj+a
>>23
Microsoftじゃね
Microsoftじゃね
78: 2019/03/10(日) 00:53:57.00 ID:UlhRL67h0
>>21
Make America great againと被るからハブられるマイクロソフトさん可哀そう
Make America great againと被るからハブられるマイクロソフトさん可哀そう
86: 2019/03/10(日) 00:55:17.07 ID:MqiRdSrv0
>>21
GAMAだろ
GAMAだろ
246: 2019/03/10(日) 01:16:12.85 ID:AO62IdYm0
>>21
確かにF抜いてMでええな
もっと言うと今はFAANGってのも主流だからMAANGにすべきやな
でもgoogleってalphabetの子会社やからGをAにして並び替えてMAAANが最適やな
確かにF抜いてMでええな
もっと言うと今はFAANGってのも主流だからMAANGにすべきやな
でもgoogleってalphabetの子会社やからGをAにして並び替えてMAAANが最適やな
22: 2019/03/10(日) 00:45:24.76 ID:4LogXKYUd
ぶっちゃけ1つ欠けたら人類単位で支障出るわ
24: 2019/03/10(日) 00:45:42.09 ID:uihPyZoN0
確かになんでマイクロソフトが入ってないんや
アップルとかFacebookなんてどうでもええやろ
アップルとかFacebookなんてどうでもええやろ
64: 2019/03/10(日) 00:52:30.30 ID:JNEbhO8a0
>>24
マイクロソフトが入って無いのはすでに株価が安定期に入ってて今後の動向を気にするべき企業じゃないから
マイクロソフトが入って無いのはすでに株価が安定期に入ってて今後の動向を気にするべき企業じゃないから
31: 2019/03/10(日) 00:46:56.58 ID:3eP/1ZNGp
AWSって具体的に何やってるんや?
ワイらの生活に関わることなんか?
ワイらの生活に関わることなんか?
46: 2019/03/10(日) 00:49:51.67 ID:kC33wHfr0
>>31
エーザイ全日空朝日AGE東京電鉄住友NTTとか企業の多くが利用してる
エーザイ全日空朝日AGE東京電鉄住友NTTとか企業の多くが利用してる
303: 2019/03/10(日) 01:21:22.44 ID:glOiHW1d0
>>31
クラウドやな
世の中のいろんなwebサービスがAmazonのクラウド上で動いてる
まぁ無くなったら無くなったで他のサービス使うだけやが
クラウドやな
世の中のいろんなwebサービスがAmazonのクラウド上で動いてる
まぁ無くなったら無くなったで他のサービス使うだけやが
456: 2019/03/10(日) 01:34:47.85 ID:s008xepcM
>>44
時価総額世界一位やぞ
時価総額世界一位やぞ
53: 2019/03/10(日) 00:50:56.69 ID:qvXMBRiUd
四皇って感じでかっこええわ
こいつらよりも弱い国とか沢山あるんやろ?
こいつらよりも弱い国とか沢山あるんやろ?
56: 2019/03/10(日) 00:51:23.64 ID:INKe77eF0
>>53
4つ足すと日本のGDPより売り上げてる
4つ足すと日本のGDPより売り上げてる
59: 2019/03/10(日) 00:51:56.45 ID:mksg2qiKx
>>56
ヒェッ
ヒェッ
120: 2019/03/10(日) 00:59:55.55 ID:wk0DiZ2e0
Apple StoreのRegional Managerってのが中途募集してるんだけニートのワイでもAppleの社員なれんのか?
141: 2019/03/10(日) 01:02:24.38 ID:kC33wHfr0
>>120
AppleとかGoogle本社はガチで学歴不問やから誰でも大丈夫や
公平に能力だけで選んでくれるぞ
AppleとかGoogle本社はガチで学歴不問やから誰でも大丈夫や
公平に能力だけで選んでくれるぞ
157: 2019/03/10(日) 01:04:45.39 ID:BhQYccgi0
>>141
学歴不問やけどコンピュータサイエンスの修士並みの知識があることを示す何かがないと無理やで
学歴不問やけどコンピュータサイエンスの修士並みの知識があることを示す何かがないと無理やで
160: 2019/03/10(日) 01:05:57.84 ID:JNEbhO8a0
>>157
5ー10年以上の応募部門に関する実務経験でオッケーだぞ
5ー10年以上の応募部門に関する実務経験でオッケーだぞ
129: 2019/03/10(日) 01:00:46.84 ID:1xuq+R3wM
147: 2019/03/10(日) 01:03:21.24 ID:TSHOxUOPM
>>129
170億ドルなら日本円で兆やん
でもAmazonの兆は多いんか少ないんかわからんってなるの恐ろしいわ
170億ドルなら日本円で兆やん
でもAmazonの兆は多いんか少ないんかわからんってなるの恐ろしいわ
172: 2019/03/10(日) 01:07:52.48 ID:1xuq+R3wM
>>147
年に40%くらい利益増えとるし頭おかしなるわ
年に40%くらい利益増えとるし頭おかしなるわ
133: 2019/03/10(日) 01:01:28.71 ID:lbc9yYjP0
こいつらなくても国家運営できとる中国は異常や
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552145981/
この記事へのコメント
個人に影響あるのがフェイスブック
アップルは知らん
やってないとエッ?って感じで驚かれる
fbがfbだけだと思ってる奴ちらほらいるよな
本スレに書いてあるんだから知った上ででしょ
株買うことが君の中では学んだことなの?恥ずかしい奴だな
土にお帰りいただく
Facebook、apple、Amazon、alphabet
FAAA
ファーーーーーーwwwwww
そんなに脆くねえよ
止まんのは逃げ道作ってねえ手数の少ない意識高い系バカの仕事だけだ
はいはい
で、お前はどんな人と関わってきたの?
仕事をする上でどんな影響力があったの?
1位facebook 2位apple
なくなって困るもの
1位Google 2位Amazon
インスタ蝿がうるさいですねぇ…